シマノスピニングリールの種類を一覧で整理しました【2022年最新】
公式サイトから情報が消えてしまったモデルは(廃盤)と表記をしています。
シマノと比較をするとダイワのスピニングリールは、各釣法に特化したリールのラインナップが非常に多い印象です。各リールの細かいスペックは下記のモデル一覧ページからご確認下さい。
この記事を書いた人
ブラクリ名人ヤギング
メバル、青物、タチウオ、シーバス、アオリイカ、メバリング、エギング、ライトショアジギング、穴釣り、三浦半島・三崎周辺(神奈川県)、富津市(千葉県)、館山市(千葉県)
合わせてよく読まれる記事
写真出典: シマノ公式
ダイワとシマノのスピニングリールの違いを徹底比較!【2022年最新】
ダイワリールを高級順に並べたランク表(2022年最新版)
シマノリールを高級順に並べたランク表(2022年最新版)
「スピニングリール」関連の記事
ダイワ・シマノのリール表記の見方について徹底解説。表記の意味とそれぞれの違いとは?
ボールベアリングとローラーベアリングって?リールに使われているベアリングを解説!
シーン別、スピニングリールのおすすめの安いモデルを紹介します!
2022年発売予定の最新スピニングリール一覧
スピニングリールのスペック表にある各項目の意味と捉え方
スピニングリールのドラグ力って?ドラグ力について解説!
新着記事
オフショアジギングで釣れるアクションとは?青物や根魚などの魚種別のアクションなどを徹底解説
穴釣りの餌は何が良い? 最強の餌は何だ?
ソリッドティップのバスロッドってどうなの?メリット・デメリットやオススメモデルまで徹底解説
海釣りの仕掛けは種類が多いと思った方、タイプは違っても基本は全部一緒です!
【バス釣り】スピニングタックルとベイトタックルの使い分けをご紹介!どう使い分けるとベスト?
エギングにもショックリーダーは必要?その理由と選び方について解説!