バス釣り用スピニングリールのおすすめを値段帯別でご紹介!ベストなスピニングを見つけよう!

作成:2022.01.26更新:2023.06.09

ロッドとスピニングリール

今日では各メーカーから様々なスピニングリールがリリースされています。そのため皆さんもどれを買えば良いか悩んでしまうこともあるでしょう。今回はそんな方のためにバス釣り用スピニングリールを細かく値段分けしてご紹介します。数多くのリールの中からこれはおすすめできるという製品を厳選しましたのでぜひスピニングリール選びに悩んでいる方はチェックしてみてください。​​​​​​

バス釣りにおけるスピニングリールの選び方を解説!

バス釣りにおすすめなスピニングリールの番手をご紹介します。もし曖昧な方がいれば購入前に必ずチェックしておきましょう。

おすすめなサイズ

バス釣りで主に使われるリールサイズは2000番,2500番,3000番と言ったところでしょう。それぞれのサイズにメリット・デメリットはありますが、その中でも「2500番」がバス釣りをする上で最もベターです。

おすすめなギア比

ギア比とはリール一回転あたりの巻取り量の比率を表したものです。スピニングリールは「ノーマルギア<ハイギア<エクストラハイギア」の順でリールの巻き取りスピードが速くなります。こちらもサイズと同様にそれぞれにメリット・デメリットがありますが、フィネスを主体としたスピニングリールであればハイギアを強くおすすめします。

バス釣り用スピニングリールのおすすめを値段帯別でご紹介

「スピニングリールを探しているけど量が多すぎる!」「結局どれがいいの?」とスピニングリール選びに苦戦している方も多いでしょう。そんな方のために多くのアングラーから支持を集める超おすすめな高性能スピニングリールを厳選しました!値段帯別で細かく分けているので、自分の予算設定と照らし合わせてご覧ください。

1万円以下でおすすめなバス釣り用スピニングリール

手軽にバス釣りを始めたいという初心者の方におすすめな値段帯です。バス釣り初心者の方は下手にタックルセットを買うよりもメーカーがリリースするエントリーモデルを強くおすすめします。

【ダイワ】レブロス

20 レブロス LT2500S-H

ダイワのエントリーモデルとして多くのアングラーから支持を集める大人気スピニングリールです。7,000円前後と低価格であるにも関わらず、ダイワのLTコンセプトが採用されており、この価格帯の中では群を抜いて軽量に仕上がっています。

【シマノ】ナスキー

シマノ「16 ナスキー 2500」シマノ「16 ナスキー 2500」

2021年に新しくモデルチェンジされたナスキーはHAGANEギアを採用し、剛性感を意識したスピニングリールとなっています。エントリーモデルとは思えないほどの滑らかな巻き心地と長期間使っていてもガタが少ない高強度なボディ、ギアが魅了です。

1~2万円でおすすめなバス釣り用スピニングリール

初心者から中級者まで幅広いアングラーにおすすめできる値段帯です。エントリークラスの一段上と言った感じで基本性能だけでなく、ギミックやデザイン性にも意識して設計されています。

【シマノ】アルテグラ

スピニングリールをアップで撮った写真

マイクロモジュールギア2をはじめ、ロングストロークスプールやXプロテクトなどシマノの独自技術が多く盛り込まれています。スピニングリールが持つ最低限の性能だけでなく、耐久性やキャストフィーリングなど使い心地も意識して設計されリールだと言えるでしょう。1万円を目安に検討している方におすすめなリールです。

【ダイワ】カルディア

21 カルディア LT2500Sダイワ「21 カルディア LT2500S」

モノコックボディやザイオンV素材を採用することで軽やかな回転性能と高い剛性を両立させています。また、自重も190gと軽量でクイックなロッドアクションが多いバス釣りにこそおすすめしたいスピニングリールです!​​​​​​決して値段の高いリールではありませんが、タフな分長く使っていけるリールとなっています。

【ダイワ】タトゥーラ

18 タトゥーラ LT2500SInstagram @umi3_1911さんの投稿

2万円を予算として考えている方におすすめしたいのがタトゥーラです。LTコンセプトを採用し、スピニングリールの基本性能が高いことはもちろん、軽量かつ高感度に仕上がっているためフィネスが活躍する近年のバス釣りにはもってこいなスピニングリールだと言えます。

2~3万円でおすすめなバス釣り用スピニングリール

ミドルクラスに位置する価格帯で、エントリーモデルからもう少しグレードの高いリールに乗り換えたい時におすすめです。巻き心地やキャストフィーリングなどの使い心地の良さが顕著に現れてくる値段帯だと言えるでしょう。

【シマノ】ヴァンフォード

ヴァンフォードを机の上に置いた写真

ヴァンフォードの魅力と言ったら何と言っても巻出しの軽さ、軽快感でしょう。シマノ独自のクイックレスポンスシリーズであることもそうですが、ボディがCI4+で構成されているためとてもライトな使用感に仕上がっています。バス釣りの中でも細かいロッドアクションを多用される方におすすめなスピニングリールです。

【シマノ】ストラディック

19ストラディックと水面

ヴァンフォードと同価格帯で巻き感やキャストフィーリング、耐久性を意識して作られたのがストラディックです。ヴァンフォードと比べて若干重いことがネックとなりますが、巻き・投げのフィーリングがフラッグシップモデルと比べられるほど追求されています。バス釣りの中で巻物の比率が多い方はヴァンフォードよりもストラディックをおすすめします。

【ダイワ】ルビアス

ルビアスを机の上に置いて撮影

ヴァンフォードとストラディックの中間のような使用感で巻き、フィネスの両方にアジャストしてくれる万能スピニングリールです。また、一体成型のザイオンモノコックボディが採用されているため一日中釣りをしていても全く疲労感がたまりません。これは下位機種との大きな差だと感じました。

25,000円で上位機種と対等に渡り合えるほどのクオリティに仕上がっているため、エントリーモデルからミドルクラスのリールに買い替えたいという方におすすめです!​​​​​​

3~4万円でおすすめなバス釣り用スピニングリール

ミドルクラスより一段階上の価格帯で、性能や使い心地は最大レベルまで高められています。バス釣りをある程度理解している中級、上級アングラーの方におすすめのモデルたちです。

【シマノ】ツインパワー

20ツインパワー3000MHG

2020年にフルモデルチェンジされたツインパワーは使用感がステラと同等レベルまで高く、素人目線ではステラとツインパワーの見分けが付かないほどです。もし、そこまでお金は出したくないけどステラレベルのフィーリングを味わいたい!という方がいましたらツインパワーをおすすめします。高剛性かつ高耐久であるため、一度買ってしまえば一生愛用できるスピニングリールだと言えるでしょう。

【ダイワ】セルテート

19 セルテート LT2500S

シルバーとブラックでまとめ上げられたシンプルなデザインが特徴の高性能スピニングリールです。前回のモデルから30~40gもの軽量化に成功しており、これまでのセルテートの特徴である耐久性や剛性感を残しつつ、持ち重り感を払拭しています。

また、巻出しの軽さもセルテートのキモでバス釣りに多用されるハイギアであってもクイックに「巻く・止める」の動作がやりやすくなっています。

【アブガルシア】レボMGX

バス釣りの大敵とも言える糸ヨレが最大限まで軽減できるのがこのリールの大きな特徴です。ノーシンカーや超軽量プラグなどウエイトの軽いルアーの使用頻度が多いという方に大変おすすめとなっています。また、日々スピニングリールを使っていく中で突然のバックラッシュに悩んでいる方もレボMGXを使うことでストレスフリーなバス釣りライフが送れるでしょう!

4万円以上でおすすめなバス釣り用スピニングリール

性能の高さはもちろん、アングラーの所有欲を満たしてくれる価格帯です。どれも個性的なデザインで見るだけで満足できる最高級のリールに仕上がっています。

【シマノ】ヴァンキッシュ

19 ヴァンキッシュ C3000

ローターからボディ、ハンドルにかけて徹底的に肉拭きや素材の軽量化を繰り返すことによって今回紹介するスピニングリールの中で最も軽量に作られています。また巻き感度の高さもヴァンキッシュの魅力で、抵抗の少ないI字系プラグやノーシンカーであってもルアーの状態を鮮明に伝達してくれるのです。

ロッドアクション主体のスピニングリールを上位機種にグレードアップさせたい!と考えている方におすすめのモデルとなっています。

【シマノ】ステラ

18ステラ2500Sの修理前

シマノのフラッグシップモデルであるステラはヴァンキッシュと異なり、重厚感のある滑らかな巻き心地が特徴のモデルとなっています。また、耐久性も今回紹介するリールの中でずば抜けており、一度買ってしまえば一生使い続けられるリールなのでぜひハイエンドモデルを検討している方は手に取ってみてください。

【ダイワ】イグジスト

18 イグジスト LT3000-XH

ダイワのフラッグシップモデルであるイグジストはワームからプラグまで気持ち良く使える汎用性の高さが魅了です。正にステラとヴァンキッシュの中間的存在で、巻き・フィネスの比率が同等であればイグジストを選ぶのがおすすめだと言えます。

またフラッグシップモデルでありながらデザインはシンプルなのでギラギラしたリールがあまり好みでない方もおすすめできるデザインとなっています。

タフ化する現代のバス釣りはスピニングリールが釣果のカギに!

釣り上げたブラックバス 

今回はバス釣り用スピニングリールのおすすめ製品を厳選してご紹介しました。​​​​​​ベイトリール化が進む今日のバス釣りですが、フィネスをマスターするにはやはりスピニングリールの存在が必要不可欠でしょう。皆さんも自分に合ったスピニングリールを見つけてタフなバスを攻略してみてはいかがでしょうか?今回の記事が皆さんの素敵な相棒を見つけるキッカケになれば幸いです。

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

バス釣りで輝く神ワームは!?ハイプレッシャーでも効くボウズ逃れの神ワームを厳選してご紹介!

スピニングタックルで釣ったバスの写真

バス釣りでのスピニングタックルに最適なラインは?スピニングでの釣りを最大限活かすライン選び

スピニングリールをアップで撮った写真

バス釣り初心者の単独釣行!一人でバス釣りってどうなの?メリットや注意点などもご紹介。

釣り上げたブラックバス 

バス釣り初心者におすすめのタックルセットをご紹介!これからバス釣りを始めたい方必見です!

減水時にバイブレーションで釣り上げたブラックバス

バス釣り中級者必見!スピニングリールでオススメのミドルクラスモデルをご紹介!

19ストラディックと水面

バス釣りで反則級に釣れるルアーはあるの!?よく釣れるルアーの特徴とは?

ブラックバス釣りに使用するルアーを机の上に並べた

「バス釣り」関連の記事

【バス釣り】ワームの付け方を徹底解説|ワームを針に付ける方法をマスターしよう!

バス釣りで使うフック

【バス釣り】グラブワームのおすすめ15選|使い方や選び方も解説!

グラブワーム

【バス釣り】釣れるミノー24選!誰もが釣れるバス釣りにおすすめのミノーと選び方

ミノーを並べた写真

【バス釣り】ミノーの使い方を徹底解説!おすすめ製品や選び方、使いどころも紹介

レベルミノークイックの写真

【バス釣り】スイムベイトのおすすめ15選!選び方や最適なタックルもご紹介!

スイムベイトを並べた写真

【バス釣り】テキサスリグの動かし方とは?最適なアクション方法を知ろう!

テキサスリグでつれたバス

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

フカセ釣りの準備、釣果を左右するポイント選定において、考えるべきことについて説明します。

城ヶ島・ヒナダンと呼ばれるポイント。足場は良くないので本格的な装備必須化か。

テキサスリグのストッパーとは?ありなしの効果やおすすめの製品まで一挙に紹介!

ストッパー

【バス釣り】ジャークベイトのおすすめを厳選!選び方や使いどころも徹底解説!

ミノー

ナマズ釣りにおすすめのベイトリール5選!安いコスパ重視のモデルも紹介

ナマズ

【バス釣り】テキサスリグの正しい作り方|おすすめワームやアクション方法も解説!

ブルフラット

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

夏のフカセ釣りはコマセを撒くとエサ盗り達がワンサカ集まってくる。