バス釣りでのスピニングタックルに最適なラインは?スピニングでの釣りを最大限活かすライン選び

作成:2021.12.07更新:2023.06.09

スピニングリールをアップで撮った写真

バス釣りにおいてスピニングタックルはフィネスの中枢を担う、なくてはならない存在だと言えるでしょう。そんなスピニングタックルですが、皆さんはどんなラインをセッティングしているでしょうか?今回はそんなスピニングタックルに最適なラインについてご紹介します。スピニングタックルでどんな釣りをするのかによっても異なるため皆さんの釣りスタイルと照らし合わせてご覧ください。

バス釣りで使われるラインの種類

ナイロンライン

まずは前提としてバス釣りに使われるラインの種類についてご紹介してきます。また、それに付随するそれぞれの特徴やメリット・デメリットも合わせてご紹介しますので不安であれば一度チェックしておくことをおすすめします。

ナイロンライン

ラインが柔らかく、しなやかにできているのでライントラブル(バックラッシュやキャスト切れ)やラインブレイク(摩擦による切れ)が少ないことが特徴の1つとなります。また水に浮きやすい性質を持っているためペンシルベイトやポッパーのようなトップウォーターに向いているとも言えるでしょう。

しかしラインが浮くということはボトムでラインを張りづらくなるためネコリグやダウンショットリグのようなライトリグには不向きなのです。

それに加えてラインが伸びやすいことも特徴で感度が悪い、フッキングしにくいなどのデメリットも存在します。

フロロカーボンライン

最もメジャーかつ使いやすいと言われるのが、フロロカーボンラインです。比重は水よりも重く、水に沈みやすくなっています。またナイロンラインよりも硬く作られており、ラインの伸びが少ないため感度がよく、フッキングが決まりやすいラインだと言えるでしょう。そのためライトリグのようなワームの釣りには最適で、スピニングタックルでのライトリグには最もベストマッチするラインです。

しかし摩擦に弱く、障害物やバスの歯でラインが切れてしまうこともあるのです。

PEライン

ライン自体の強度が非常に高く、バスをストラクチャーから無理矢理引きずり出すことに長けています。またナイロンラインやフロロラインと同じ強度でもラインを細くすることができるためより飛距離が求められる場合にも有効となるのです。

しかし風の影響を受けやすいというデメリットも存在し、扱いがやや難しいため初心者の方にはあまり向かないと言っても良いでしょう。

バス釣りで使うスピニングタックルには結局どのラインがオススメ?

スピニングタックルを横から撮ったもの

上記でそれぞれのラインの特徴をご紹介していきましてが、その中でもバス釣りに最適なラインはどれなのでしょうか?今回は用途別に分けてご紹介してきます。

繊細な釣りをする場合はフロロライン

スピニングタックルでの繊細なフィネスを主体とする場合はフロロライン一択と言っても良いでしょう。「感度・フッキング・扱いやすさ」のトータルバランスを考えてもフロロラインがダントツで使いやすいです。どれか良いか迷った場合はフロロラインを買っておけば間違いありません!!

パワフルな釣りをする場合はPEライン+(リーダー:ナイロンライン)

カバー際でのパワフルな釣り(パワーフィネス)が多い方はPEライン+ナイロンラインのコンビがおすすめです。PEラインによる強度とナイロンラインによる摩擦への対応力をいいとこどりできるため非常に優秀なコンビだと言えるでしょう。また、魚が掛かってからナイロンラインが少し伸びてくれるためバレの防止にも繋がります。

少し話はズレますが、付けるワームのウエイトが小さすぎであまり飛距離が出ないような状況でもPEラインは大活躍してくれます。上記でもお伝えしましたが、PEラインはナイロンラインやフロロラインと同様の強度で更に細くすることが可能になるため、軽いルアーであっても飛ばしやすくなるのです。

しかしPEラインは上級者向けのセッティングであるため、最初は少し慣れが必要であることを念頭に置いておきましょう。

バス釣りでのスピニングタックルはどの太さがオススメ?

ラインのチェックをする玉川さん

次に具体的なスピニングタックルで使うラインの太さについてご紹介してきます。タックルとラインのバランスのよってラインブレイクの発生回数や使いやすさが段違いに変わるため自分のタックルと照らし合わせて最適な号数を選ぶようにしましょう!​​​​​​

  • フロロライン:3〜4lb
  • PEライン:0.2〜0.4号+リーダー(ナイロンライン:1号前後)
  • フロロライン:4〜5lb
  • PEライン:0.2〜0.6号+リーダー(ナイロンライン:1〜1.5号)
  • フロロライン:4〜6lb
  • PEライン:0.4〜0.8号+リーダー(ナイロンライン:1.2〜2号)

細くても強い!バス釣りのスピニングにオススメなラインをご紹介!

バス釣り用ラインパッケージ写真

具体的にオススメなラインをフロロライン・PEラインに分けてご紹介してきます。ライン選びに迷った方はぜひ参考にしてみてください!

フロロラインのおすすめ

【シーガー】フロロマイスター

320mで1,000円というコスパ最強のラインです。安いからと言って基本性能が悪いかと言われれば全くそんなことはなく、フィネスにも十分対応してくれるでしょう。80mごとにマーキングシールが付いており、頻繫にラインを変えたい方には非常におすすめのラインとなっています。

クレハ(KUREHA) シーガー フロロマイスター 320m

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【シーガー】R18 BASS

バス釣り専用として設計されており、紫外線や吸水の影響を受けないため高い耐久性を長い期間持続することができるのです。またフィネスに重要な「しなやかさ」も兼ね備えているため誰でも扱いやすく、飛距離も出しやすくなっています。

ラインナップは160mと240m巻きの2種類で、皆さんの巻き替え頻度によって選んでいただくのが良いでしょう。

クレハ シーガー R18 バス 160m フロロカーボン

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【サンライン】ベーシックFC

名前の通りベーシックで誰でも使いやすいフロロラインです。釣行の際でも邪魔になりずらいコンパクトなケースなので、予備ラインとしてタックルボックスに収納しておくのも良いでしょう。

サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【ジャッカル】レッドスプール

太さによってラインの素材を最適化することで高次元の強度・操作性・透明性を実現しています。細いラインでもデカバスを安心して取れるラインなので、スピニングタックルでの駆け引きが苦手な方にこそおすすめしたいラインです!

ラインナップは2lb~24lbと幅広い太さが揃っています。

JACKALL(ジャッカル) フロロカーボンライン レッドスプール

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

PEラインのおすすめ

【シマノ】ピットブル8

日本を代表するシマノが作り出したしなやかでソフトなPEラインです。ライン表面抵抗が少なく、抜群のキャストフィーリングと飛距離が特徴となっています。またPEラインの弱点である耐熱性にも改良を重ねることで、ストラクチャー付近でも安心して使うことが可能です。

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【ダイワ】UVFタトゥーラセンター×8+si2

こちらもピットブルと同じくライン表面にシリコン加工がされているため耐摩耗性が非常に優れています。またダイワ独自のUVF加工によって高強度、高感度なPEラインとなっているため、パワーフィネスにピッタリアジャストしてくれるラインだと言えるでしょう。

ダイワ(DAIWA) PEライン UVF TATULAセンサー×8+Si2 8-20lb. 150m

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

バス釣りでのスピニングタックルではフロロラインがオススメ!様々な状況で活躍する万能ライン

バスとスピニングリールを写したもの

​​​​​​今回はバス釣りでのスピニングタックルに最適なラインについて種類、太さ、おすすめ製品まで徹底的に解説してきました。何を使うか、どんな場所で釣りをするかによっても変わってくると思いますが、トータルバランスを考えると「フロロライン」が最もオススメです。ぜひ今回の記事をもとにスピニングタックルのラインを選んでみましょう。

バス釣りにおけるラインの存在は非常に重要です。ロッドやリールだけでなくラインにもこだわりを持って選んでみてはいかがでしょうか?

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

クレハ(KUREHA) シーガー フロロマイスター 320m

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

クレハ シーガー R18 バス 160m フロロカーボン

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

JACKALL(ジャッカル) フロロカーボンライン レッドスプール

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ(DAIWA) PEライン UVF TATULAセンサー×8+Si2 8-20lb. 150m

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

バス釣り中級者必見!スピニングリールでオススメのミドルクラスモデルをご紹介!

19ストラディックと水面

ダイワのスピニングリールの中でバス釣りに最適なモデルをすべて紹介!【2023年最新】

レガリスのリール。初心者はスピニングリールの方がトラブルレスでおすすめ。

バス釣りに最適なスピニングリールの番手を徹底解説!場所やルアーによって異なることも!?

バス釣りで使用するスピニングリール

シマノのスピニングリールでバス釣りに適したモデルをすべて紹介!【2023年最新】

虫パターンでバスを狙う時に使用するタックル。リールはヴァンキッシュ。

バス釣りで反則級に釣れるルアーはあるの!?よく釣れるルアーの特徴とは?

ブラックバス釣りに使用するルアーを机の上に並べた

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

「バス釣り」関連の記事

ベイトリールを使うメリット・デメリットは?スピニングの違いについても解説

ベイトリールとバス

バズベイトにおすすめのトレーラーワームは?トレーラーを付けるメリットも合わせて解説

バズベイト

ミドスト用フックおすすめ9選|綺麗なロールを生み出すためのフック選びをご紹介

ジグヘッドの写真

ピンテールワームおすすめ15選|使い方やおすすめ製品を詳しく解説!

ピンテールワームをジグトレーラーにした写真

バス釣りの濁り攻略法を解説!どんなルアーでどんな釣り方をすれば良い!?

ダッジで釣ったバス

カエル系ワーム12選|夏の必須アイテム『カエルワーム』の選び方とおすすめを紹介

カエル系ワーム

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

夏のフカセ釣りはコマセを撒くとエサ盗り達がワンサカ集まってくる。

釣りの始め方について、どこから手を付ける? 今さら聞けないことについて解説します!

辻堂海水浴場へ続く歩道橋。

ホバストにおすすめのフックは太軸?ガード付き?|付け方も丁寧に解説!

ホバストで釣れたブラックバス

【バス釣り】ラバージグの正しい使い方|覚えるべき7つのアクションとは?

ラバージグの全体像

【バス釣り】ラバージグのおすすめ20選|使い方や最適なトレーラーなども解説!

ラバージグの写真

スピナーベイトの使い方4つを徹底解剖!季節ごとのアクション法や使い分けも解説

スピナーベイトを並べた写真