【比較】エメラルダスとセフィアどっちを選ぶ?ダイワ・シマノのエギングリールを比較!

作成:2021.09.26更新:2022.10.03

エメラルダス・セフィアとは?

エメラルダスはダイワの、セフィアはシマノのイカのルアー釣りブランドの名前です。つまり名前にエメラルダスやセフィアと入っている道具は例外なくイカ釣り用の製品という事になります

エメラルダスの歴史


エメラルダスは2005年にダイワからエギング専用リールとして発売されました。その後エメラルダスコロッサルが発売。2009年にはモデルチェンジして09エメラルダスとなりました。当時はエメラルダスと言えば最高級レベルのリールでありエギンガーたちの憧れでした。2010年には廉価版であるエメラルダスインフィートが発売され、エメラルダスブランドが手に届きやすい価格となりました。2014年には中堅機種であるエメラルダスMXが発売され、これにより安価帯・中価格帯・高価格帯が出揃う事となりました。その後モデルチェンジや名前の変更などを繰り返し、現在のラインナップ(LTMXエア)となりました。

セフィアの歴史

セフィアは2006年にシマノのエギング専用リールとして発売されました。1年後の2007年には早くも廉価版であるセフィアBBが発売。エメラルダスシリーズがまだ高価格帯しかラインナップされていなかったこともあり、安価で買えるエギング専用リールとして大きな話題となりました。その翌年、2008年には超軽量がウリのセフィアCI4+が発売、セフィアブランドの中で安価帯・中価格帯・高価格帯が出揃いました。当時はまだエメラルダスブランドが高級機種のラインナップしかなかったことから、誰でも手が届くエギングブランド「セフィア」といつかは使ってみたい憧れのリール「エメラルダス」の構図が出来ていたように思います。その後、モデルチェンジや名前の変更、新たなラインナップが加わるなどして現在のラインナップ(BBSS・XR)となりました。

エメラルダスのラインナップ

エメラルダスは無印、最高級品であるコロッサル、中価格帯のMX、廉価版であるインフィートなどがありました。現在は無印→エア、コロッサル→廃番、MX、インフィート→LTとなり3種がラインナップされています。

エメラルダスLT

エメラルダスブランドの中で最も安価なモデルです。マグシールド・ねじ込みハンドル・タフデジギア・エアローター・オートマチックドラグシステム・ロングキャストABSなどダイワが誇るテクノロジーは一通り搭載されており、初心者や初心者から1歩ステップアップしたい方には十分すぎる性能を持っています

エメラルダスMX

エメラルダスブランドの中級機種です。少し古いリールあることから、設計や搭載されているテクノロジーが最新のものではないので、今あえて買う理由はありません。モデルチェンジに期待。

エメラルダスエア

エメラルダスブランドの最高級機種です。ZAIONモノコックボディが搭載されたことにより軽量かつ高剛性なリールです。エメラルダスの中では最高級機種ですが、もっと広く見るとルビアスレベルであり、セルテートやイグジストのような高級感や性能はありません

セフィアのラインナップ

セフィアはシリーズ最高級機種である無印、廉価版であるBB、中級機種であるSSCI4+などがありました。現在は無印は廃番となり、その他はCI4+XRと名前を変えるなどして、3種類がラインナップされています。

セフィアBB

セフィアブランドの中で最も安価であるモデルです。HAGANEギア・Xシップ・コアプロテクト・Gフリーボディ・AR-Cスプールなどシマノが誇るテクノロジーが一通り搭載されており、初心者や初心者から1歩ステップアップしたい方には十分すぎる性能を持っていますが、一部最新のテクノロジーが搭載されていません。セフィアBBが優秀でハイコストパフォーマンスなリールであることは間違いありませんが、セフィアBBを買うくらいなら現行のアルテグラを買う事をおすすめします。モデルチェンジに期待。

セフィアSS

セフィアブランドの中級機種です。この価格でリジッドサポートドラグが搭載されていることはかなり魅力的ですが、ロングストロークスプールやマイクロモジュールギアⅡなどは搭載されていません。これをどう見るか・・・僕なら買いません、もう少し出してヴァンフォードを買った方が良いでしょう。

セフィアXR

シマノ2021秋冬新製品です。セフィアCI4+からXRと名前を変えたセフィアブランド最高級機種です。セフィアブランドでは最高級機種ですが、広く見るとヴァンフォードよりやや上の位置づけであり、ツインパワーヴァンキッシュステラのような高級感や性能はありません。

エメラルダスとセフィアを比較!どちらがおすすめ?それとも両方アリ?ナシ?

エメラルダスLTとセフィアBB

どちらを使っても大差はないでしょう。どちらもビギナーには十分すぎるほどの性能なのでデザインが好みなら買うのはアリです。ただし同価格帯に21アルテグラという価格破壊コスパお化けのリールがあるので、性能優先の方はそちらをおすすめします。

エメラルダスMXとセフィアSS

巻き心地・ドラグ性能・ギア強度はセフィアSSが上。スペック上の自重は僅かにエメラルダスMXが勝っていますが、それがエメラルダスMXを選ぶ理由にはならないでしょう。どちらかを選ぶならセフィアSSですが、先程も言った通り僕なら買いません。もう少し足してヴァンフォードもしくはもう少し落としてストラディックでも良いでしょう。セフィアSSの設計は1世代古いのです。

エメラルダスエアとセフィアXR

セフィアXRは発売時期が未定なので想像になりますが、おそらくヴァンフォードベースなので使用感はかなり正確に予想できます。巻き心地・飛距離・レスポンス・ギア強度・軽さはセフィアXRが上、ボディ剛性はエメラルダスエアが上です。使用頻度が低い方や強いジャークを使わない方はセフィアXRの方が良いと思いますが、僕ならエメラルダスエアを選びます。リールに強い負荷が掛かるエギングでは僕の中ではボディ剛性の優先度はかなり高いです。気にならないというか気付かない方の方が遥かに多いと思いますが、CI4+ベースのリールはジャークした時の頼りなさや負荷蓄積によるガタが出てきます。因みに僕はヴァンフォードをエギングで数回使った後、エギングではクビにしています。ZAIONはCI4+よりも剛性が高いのでどちらかを選ぶならZAIONボディのエメラルダスエアを選ぶというわけです

エメラルダス・セフィア以外の選択肢も

エギングに使うなら絶対エギング専用が良い!と思う方も多いでしょうが、実はそうでもありません。エメラルダス・セフィアだけに目を向けてしまうとかなり選択肢が限られるので、もっと幅広くリールを検討する方が良いリールを選びが出来ますよ!

この記事を書いた人

マルチアングラー
キノピー

 アジ、アオリイカ、メッキ、カマス、アカハタ、オオモンハタ、ヒラスズキ、メバル、アジング、エギング、ライトワインド、ハードロック、南紀(和歌山県)

合わせてよく読まれる記事

ケンサキイカをエギングで狙う!ポイント探しと釣り方、道具選びのコツを紹介

「エギング」関連の記事

エギングにおすすめのリールを一挙紹介! 専用リールから汎用リールまで!

エギングのやり方とタックルを紹介!エギングデビューするなら春より秋!

エギングリールにはどんなリールを選ぶべき?注目すべき点を解説!

エメラルダスの現行エギ4種類を解説!種類ごとの使い分けが一目で分かる

エギングにもショックリーダーは必要?その理由と選び方について解説!

【エギング】朝マズメのカラーはこれだ!選び方やイカの生態から解説

「アオリイカ」関連の記事

【比較】エメラルダスとセフィアどっちを選ぶ?ダイワ・シマノのエギングリールを比較!

エギングに行くときの服装は?季節ごとのおすすめの服装を解説!

ティップランエギングで最強のエギはこれだ!良く釣れるおすすめのティップラン専用エギ5選

アオリイカ・コウイカ徹底解説!外道のイカも実は美味しい?

初心者のための失敗しないエギングリールの選び方解説!

【エギング初心者必見】エギの着底が分からない!原因と対策を徹底解説

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!