かっこいいスピニングリールとは? ロッドやウェアとのコーディネートでさらにCoolに!

作成:2022.03.31更新:2022.03.31

釣り道具の中で、最も造形や機能が美しいのは間違いなくリールでしょう。好きな者にとっては、眺めているだけで酒が飲めるというほど、リールは美しいものです。無駄のない形状、ハンドルを回すと音もなく回転をはじめ、そのままブレることなく回り続けるローターと、正確な往復運動を続けるオシレーションといったメカ、妖しく光る美しい表面仕上げなど、各メーカーの技術の塊と言えるものがリールです。

そんなリールについて、機能だけでなく、ロッドやウェアとのマッチングを意識し、トータルコーディネートしてさらに美しく、さらに玄人っぽく見えるようにこだわっているアングラーも少なくありません。

タックルのデザインはどこで差異化するのか?

リールにしろロッドにしろ、どこのメーカーが作っても、基本的な構造、形状はみんな同じです。形状で特徴を出すのは非常に難しいと思います。ロッドで言えばグリップの形状や材質くらいでしょうし、リールで言えばもっと形状で特徴を出すのは難しいでしょう。では具体的にどこで特徴を出すのでしょうか?

メッキパーツで高級感を出す

ボディのカバーの一部や、ベイルアームの一部、リールフットの一部、ドラグノブ、ハンドルノブなどに、メッキパーツを使用して高級感を醸し出すことがあります。メッキパーツで高級感を出すことは、釣具に限らず、家電製品や自動車など、あらゆる工業製品に使われている手法です。近年、環境配慮の問題から、廃液の処理や管理が煩雑な電解メッキや無電解メッキといった、部品をメッキ液に浸漬する、いわゆる「湿式メッキ」と呼ばれるメッキ方法は減少しています。これに変わり、「乾式メッキ」と呼ばれる、真空蒸着やイオンプレーティング、スパッタリングなどの工法があるのですが、コストが高かったり、加工に時間がかかったりするため、なかなか湿式めっきの置き換え工法までにはなっていません。

カーボンパーツで軽量化、強靭化を図る

カーボンファイバーをクロス状に編み、熱硬化性樹脂で固めたものをカーボンコンポジットと言いますが、このカーボンコンポジットで成形したパーツは、金属パーツと比べて非常に軽く、靭性も高くなります。価格も非常に高くなりますが、レース用の高級自転車のフレームや、レーシングカーのボディ、飛行機の部品など、軽量化と強靭化を両立しなければならないものには必ず使われている素材です。ロッドには古くからブランクスやグリップに多用されていますが、最近はリールにも、ローターやハンドルなどに使われています。

差し色でカッコ良さを演出する

amazon.co.jp「16 エメラルダス 2508PE-H」

基調となるカラーで全身をまとめ、スプールのフランジ部やハンドルバーの根元、ローターの一部など、ポイントで他の色を差し色で使うと、一気に個性が引き立ちます。例えば、この写真のダイワ・エメラルダスは、スプール上部及び、ローター下部など、アオリイカの眼の周辺のエメラルドグリーンをイメージした美しい差し色が、強烈なアイデンティティを主張しています。

カスタムパーツで自分らしさを強調する

これまではメーカー側の「アイデンティティ」確立のための工夫について説明してきましたが、これは、オーナーが自らパーツを購入してチューニングを施し、他のアングラーの同一モデルとは一線を画すためのカスタマイズです。メーカー純正のカスタムパーツ、サードパーティのカスタムパーツがネットを中心にたくさん販売されています。具体的にはハンドルアッシー(ハンドルバーとハンドルノブのセット)ハンドルノブ、替えスプール、ベアリングセット、リールスタンドなどが販売されてます。必ず適用可能なリールの品名、番手を確認し、問題なく組み付けられることを確認してから購入しましょう。また、カスタマイズした製品は、メーカーの保証が受けられなくなるケースがありますので注意し、自己責任でチューンアップしましょう。

ロッドやウェアとの統一感を意識する

タックルは機能を重視するからデザインは特に頓着しないと言うアングラーも多いことでしょう。しかし、全身コーデをばっちりキメると、玄人っぽい雰囲気を醸し出すことができます。全身黒一色も悪くありませんが、ポイントでキラリと光るメッキパーツを見せたり、赤や青や金色の差し色をさり気なく使ったコーディネーションを考えるのも一興です。また、モデルによってはロッド、リールを1セットとして、トータルブランド化されているものもあります。ダイワ・エメラルダスシリーズ(エギング)、モアザンシリーズ(シーバス)、月下美人シリーズ(メバリング/アジング)、シマノ・セフィアシリーズ(エギング)、エクセンスシリーズ(シーバス)、ソアレシリーズ(アジング)などです。これらはやはりセットで使うのがクールです。

ウェアについても、ロッド、リールとカラーを合わせたり、逆に敢えてタックルと反対色のウェアを着ることでタックルを引き立たせたりすることができます。このとき、上から下まで全身を同一ブランドで固めるのがカッコ良いでしょう。すなわち、ダイワのキャップにシマノのベスト、がまかつのブーツにアブガルシアのタックル・・・などというのはできれば避けたいところです。統一感にこだわるだけでかなりイケてるアングラーに見えるはずです。

かっこいいスピニングリールを独断と偏見でご紹介!

それでは、釣り場でライバルの目を惹くであろう、スタイリッシュでかっこいいスピニングリールを紹介していきます!

ダイワ 22 イグジスト

amazon.co.jp「ダイワ 22イグジスト LT2500S-XH」

泣く子も黙るダイワのフラッグシップ、イグジストは、最新の「AIRDRIVE DESIGN」を採用し、巻き出しの軽さと慣性の徹底的な低減を実現、駆動部には最高精度の超々ジュラルミン製マシンカットタフデジギアが組み込まれ、正確無比の回転が長く続きます。全身から光を放つ、フィールドでは間違いなくライバルの目を惹きます。余計なチューンアップは無用ですね。

シマノ 22 ステラ

amazon.co.jp「シマノ 22ステラ C3000MHG」

22 イグジストと並び、日本の釣具界の頂点の座に君臨するに相応しい、最高峰のテクノロジーが詰まったモデルです。高耐久ギア設計「インフィニティクロス」、ラインを密に巻き取り、放出時の抵抗を極限まで低減する「インフィニティループ」、オシレーションシャフトの支持構造の革新で、高負荷時のゴリ巻きに威力を発揮する「インフィニティドライブ」といった、3つのインフィニティ(無限大)を奢る、究極のメカをもつ製品です。

シマノ 20 ヴァンフォード

シマノ「20 ヴァンフォード C2000S」

16 ストラディックCI4+の後継機として2020年にデビューした、20 ヴァンフォードは、前モデルの軽さと高感度を更に磨き上げ、マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブ、Xプロテクトといった当時の最新テクノロジーを追加し、コストパフォーマンス抜群のミドルエンド機として、全14グレード展開のビッグネームとなっています。ガンメタリック基調のボディに赤の差し色がスパルタンな印象を与えます。この、20ヴァンフォードは、後に発売される様々な釣種専用スピニングリールのベースモデルになる、シマノにとって大変重要なモデルです。

ダイワ 21 エメラルダスエア

ダイワ公式:エメラルダスエア

ダイワのエギングタックルブランド「エメラルダス」のフラッグシップモデルであるエメラルダスエアは、20ルビアスをベースモデルとし、斬新なカラーリングで強烈な個性を主張したモデルです。ZAIONモノコックボディに大口径ドライブギアをはじめとした強靭な駆動部を格納し、コンパクトなボディながら、同クラスの他のモデルより外適応力に対する耐性が高く、モンスターと呼ばれる4kgクラスのアオリイカをキャッチするためのスペシャルなモデルです。アイデンティティとなるエメラルドグリーン色の圧倒的な存在感は、遠くからでもひと目でエメラルダスとわかります。

シマノ 21 セフィアXR

amazon.co.jp「シマノ 21セフィアXR C3000SDH」

ダイワ・エメラルダスシリーズと双璧をなす、シマノのエギングブランドであるセフィアシリーズのフラッグシップモデルであるセフィアXRは、非常に攻撃的な赤いカラーがエメラルダスのアンチテーゼとも言える、見た目の相違を生み出しました。ベースモデルは20ヴァンフォードですので、エギング用スピニングリールとしての完成度も、軽さ、巻きの静粛性、耐久性ともに最高レベルにあります。

ダイワ 20 月下美人X

ダイワ「20 月下美人 X LT1000S-P」

ダイワのライトソルトゲーム用ブランドである月下美人シリーズから、2020年10月に新たに発売された派生モデルが月下美人Xです。18月下美人MXの弟分といった位置づけですが、かなりエッジの効いた渋いモデルとなっています。

ベースモデルに20レブロスを使用し、兄貴分の18月下美人のトレードマークとも言える、黒ベースに赤い差し色の派手なエクステリアから、月下美人のイメージを損なわない程度に赤色の使用を抑え、黒に近い渋いガンメタリックベースのボディに、ハンドルのつけ根の部分のみ、赤い差し色を入れた、18月下美人MXよりシックな仕上がりとなっています。

ローターとボディの間にマグシールド防水を採用し、パーフェクトラインストッパーといった、20レブロスには採用されていなかった機構を追加し、1万円程度で入手できるコストパフォーマンスが魅力です。ハイギアモデルがないのも特徴で、ライトソルトゲームに特化したモデルであることが窺えます。

シマノ 21 ソアレXR

amazon.co.jp「シマノ 22ソアレXR C2000SSPG」

シマノのライトソルトゲーム用スピニングリール、ソアレシリーズの中核モデルとしてリニューアルされたモデルが21ソアレXRです。このモデルもベースモデルは20ヴァンフォードですが、ライトソルトゲーム専用機のチューンアップを施し、スプールの支持部にベアリングを2個使用し、よりガタやブレのない巻き上げを可能にするリジッドサポートドラグや、細いライントラブルなく取り回すための特別なドラグ機構である、ハイレスポンスドラグが搭載されています。

カラーリングはこれまでのソアレシリーズの基調カラーである黒とゴールドは継承しているものの、ゴールドの明度をおとし、かつゴールド部を減らしたため、よりシックで高級感が漂うデザインとなっています。

アブガルシア 18 REVO MGXtreme

ピュアフィシングジャパン「AbuGarcia REVO MGXtreme 2500SH」

2021年に、ABU社創業100周年の節目として、新フラッグシップ機のZENONシリーズが発売さるるまでは、アブガルシアのスピニングリールのフラッグシップモデルの座を張っていた、REVO MGXtremeシリーズは、軽量タックルを自在に飛操り、スレたバスなどに口を使わせる、スピニングタックルによるリアルフィネスゲームの裾野を広げた立役者と言えるモデルで、プロにも愛用者が多いことで知られています。

究極の軽さと感度の両立を果たしたモデルで、非常に軽量(2500SHで自重170g)で、かつ、アブガルシアの象徴とも言える、デュラカーボンハンドルバーや、カーボンパーツ非常にアグレッシブなデザインがアブガルシアの強烈な個性を表しています。

アブガルシア 20 REVO MGX THETA

AbuGarcia「Revo MGX THETA」

2020年に、18 REVO MGXtremeの弟分として発売された、REVO MGX THETA(エムジーエックス シータ)は、私が個人的に一番美しいと思っているモデルです。基本的なデザインはMGXtremeを踏襲していますが、真っ赤なベイルという衝撃的なデザインに心を奪われます。

また、20MGX THETAは18MGXtremeの弟分とは言え、発売開始に2年のタイムラグがあるため、MGXtremeには搭載されていなかった、「フリクションフリー」と呼ばれる新しい技術が盛り込まれています。これは、シマノのインフィニティドライブに相当する機構で、メインシャフトの支持機構を限りなく非接触化し、オシレーションの抵抗を低減させ、滑らかな往復運動をもたらします。

アブガルシア 18 ロキサーニ スピニング

AbuGarcia「ロキサーニ」

見た目はアブガルシア REVOシリーズとそっくりですが、実質価格1万円前後で手に入る、ビギナーにも手の届きやすいモデルが、ロキサーニ スピニングです。ロキサーニシリーズはベイトリールもラインアップしています。

安価なモデルでありながら、上位機種REVOシリーズと同じ、デュラカーボンハンドルバーを搭載し、REVO譲りのスパルタンな印象を与え、また、ドラグワッシャーの順番を入れ替えることでドラグの強弱を切り替えることができる「2way DRAGシステム」も搭載、さらに、カーボンマトリックス製ドラグワッシャーを備え、幅広いレンジで高いドラグ性能を発揮します。マット調の黒を基調としたデザインは、どんなロッドと合わせても精悍な印象を与えます。

タックルのトータルコーディネートで「玄人っぽい人」を演出しよう!

タックルをファッションの一部と考え、全体の見栄えを追求することは、釣果を求める「釣り」というアクティビティの中においては、さほど重要ではないかも知れません。しかし、タックルからウェアに至るまで、統一感のある全身コーデができている人はそれだけで「デキる人」に見えるものです。

周りの注目をよそに、次々と大物を釣りまくる実力の持ち主は、殆どがタックルからウェアに至るまで、ブランドやデザインが揃っているはずです。

いかにかっこ良く見せるか? 釣りが上手い人は常に「他人から見られる」という視点もタックル選びの要素のひとつになっています。釣りはお金のかかる道楽です。せっかくなら、高見えするものを選び、少しでも玄人っぽく見られたいですね!

この記事を書いた人

初心者歴40余年!
ショアおやじ

 メジナ、クロダイ、アイナメ、カサゴ、メバル、カワハギ、シロギス、イシモチ、カレイ、ハゼ…ベラ、フグ、ヒイラギw、フカセ釣り、投げ釣り、穴釣り、江ノ島周辺(湘南大堤防、表磯、裏磯、片瀬漁港)、福浦岸壁、大磯サーフ、逗子・葉山界隈、城ヶ島(神奈川県)

合わせてよく読まれる記事

スピニングリールのスペック表にある各項目の意味と捉え方

スピニングリールの重さについて。軽けりゃ良いってもんじゃない!

スピニングリールのドラグ力って?ドラグ力について解説!

スピニングリールの各パーツの名称を画像と共に整理しました

スピニングリールのギア比って?それぞれの特徴を解説!

スピニングリールのハンドルカスタムの世界とは?

「釣りの豆知識」関連の記事

根がかり回収機の最強7選!お財布にも地球にも優しい回収機は釣り人の必須グッズ!

リールのメンテナンス、初心者は分解無用! 塩抜き、乾燥、オイル・グリス注油で充分!

家族みんなで釣りに出かけてみよう! ファミリーフィッシングのすゝめ

海釣りデビューを考えている人へ。秋を逃す手はない! 道具はレンタルで、まずはやってみよう!

磯釣り、夏場の服装は素材とカラーリングを工夫し、暑さと陽射しと害虫のリスクを低減しよう!

夏の海で楽しい釣りものと、その釣り方を紹介します【初心者必見】

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!