スピニングリールのドラグ力って?ドラグ力について解説!

作成:2022.01.31更新:2022.01.31

テーブルの上に置かれたスピニングリールのドラグの部分をアップにして撮影

リールのスペック表には必ず記載されている「ドラグ力」。初心者の方はこれが何なのか分からない方も多いのではないでしょうか?今回はドラグ力の意味について解説しますのでぜひ参考にしてください。

ダイワリールのドラグ力

ダイワのリールのドラグの箇所をアップにして撮影

ダイワリールのスペック表に記載されている「最大ドラグ力」とはドラグノブを限界まで締め込んだ際に滑り出す負荷の事です。

シマノリールのドラグ力

シマノのリールのドラグの箇所をアップにして撮影

シマノリールのスペック表には2種類のドラグ力が表記されています。なお条件としては双方、基準ラインを規定量巻いている状態となっています。

最大ドラグ力

これはダイワリールと同じですね。ドラグを限界まで締め込んだ際に滑り出す負荷の事です。

実用ドラグ力

最大ドラグ力より低い値が表記されています。ドラグは締めていくとある一定の負荷で微調整が効かなくなります。その負荷以下が実用ドラグ力となっています。

最大ドラグ力は参考程度に

最大ドラグ力は実釣時において大きな意味を持ちません。どのラインをどれだけ巻いているのかでも値は微妙に変わってくるはずですし、ドラグノブを締め込む力なんて人によって違い過ぎるからです。そもそも本当の意味で限界までドラグを締め込んだ状態で釣りに挑む人はそういないでしょう。また、ドラグワッシャーの摩耗具合やグリスの消耗具合でも大きく変わってきます。

最大ドラグ力より重い魚は寄せられない?

最大ドラグ力が5㎏のリールなら5㎏以上の魚は寄せられないのか?って話ですが、そんなことはありません。釣りの最中に魚の重量がダイレクトにドラグに作用することはほぼありません。ロッドの曲がりやガイドとの摩擦抵抗、そして水には浮力がありますから最大ドラグ力の値よりも重い魚でも十分に寄せることが出来ます

ドラグを消耗させないための保存方法

皆さんはリールを洗うときドラグを締めていますか?水洗いするときはドラグは締めないといけません。ドラグが緩い場合だと内部に水が入ってしまい、グリスを傷めてしまうことに繋がるからです。

そして洗った後は今度はドラグを緩めないといけません。ドラグをずっと締めたままにしておくとドラグワッシャーに浸透しているグリスが絞り出されてしまったり、ドラグワッシャーが潰れてしまったりするからです。リールを洗うときと釣りをする時以外はドラグは緩めておきましょう。

グリス不足で実用ドラグ力が低下する?

ドラグのメンテナンスに必要なアイテム

グリス不足になると実用ドラグ力の範囲が著しく低下します。ドラグがおかしいと感じたらドラグワッシャーの消耗とグリスの減りを疑いましょう。僕の元に来たドラグ不具合のリールはグリスの塗布で解決したリールがほとんどです。極々まれにワッシャーが千切れていたり、木っ端微塵になっているものもありましたが、それもワッシャーを替えれば元通りです。ドラググリスの塗布やワッシャーの交換は簡単なので自分で挑戦してみても良いと思います。

この記事を書いた人

キノピーのプロフィール写真

マルチアングラー
キノピー

 アジ、アオリイカ、メッキ、カマス、アカハタ、オオモンハタ、ヒラスズキ、メバル、アジング、エギング、ライトワインド、ハードロック、南紀(和歌山県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

スピニングリールの重さについて。軽けりゃ良いってもんじゃない!

スピニングリールを測りの上に載せて計量比較をしている様子

スピニングリールの各パーツの名称を画像と共に整理しました

アルテグラを一眼レフで撮影

スピニングリールをベアリングチューン!簡単に出来る部分を解説

スピニングリールからドライバーを使ってベアリングを外した様子

スピニングリールへの糸巻き量はどのぐらいが目安?ラインごとの適正量と巻き方を解説

ラインを巻いたスプールを横に並べている

スピニングリールのギア比って?それぞれの特徴を解説!

ハイエンドのスピニングリールを机の上に並べた様子

「スピニングリール」関連の記事

ハイギアのスピニングリールの特徴は?メリットとデメリットを解説!

最近はハイギア全盛と言われるほど人気がある

ローギアスピニングリールは上級者におすすめ!?初心者にはおすすめ致しません!

パワーギアはその名の通り最も巻き上げパワーが強いギア比

ツインパワーSWとセルテートSWを比較!買うならどっち??

ツインパワーSW14000XG

パワーのあるスピニングリールが欲しい!リール選びの際に見るべきポイントを解説!

キハダマグロのキャスティングタックルと御蔵島

スピニングリールのオーバーホール|簡単にできるポイントを解説

ドラグのメンテナンスに必要なアイテム

汎用性抜群!2500番のスピニングリールおすすめ厳選5種!

ルビアス2500

新着記事

ハゼをルアーで狙う「ハゼング」をやってみよう、ワームでもハードルアーでも釣れます!

良型のハゼが台の上に乗っている

【2023年版】アブガルシアのスピニングロッドの中でバス釣りに最適なモデルを徹底解説

アブガルシア ロッドケース

【バス釣り】根掛かりルアーの外し方を5つ紹介!対処法を知れば根掛かりも怖くない!

ルアー回収機で回収したルアー

スイムジグの最適な巻きスピードは?釣果を高めるレンジコントロールを解説

スイムジグを手に持った写真

穴釣りで超高級魚キジハタを狙え! 水深があり、潮の出入りが激しい場所を徹底的に攻略すべし!

穴釣りで釣ったキジハタ

春のフカセ釣りは大物の期待大!最大の敵は不安定な天気。ポイントの選定が重要になる!

江ノ島表磯で釣ったクロダイ