【デプス】イヴォークシャッド
クランクベイトに近いシェイプではありますが、アクションはシャッドに近いハイピッチな動きとなっています。シャッドのナチュラルな動きのままでアピール力や回避性能を上げたい時にはイヴォークシャッドがおすすめです。
また、イヴォークシャッドはロングディスタンス能力にも長けており、通常のシャッドでは届かないような遠投先のスポットでシャッドを使いたいという方にもおすすめのシャッドクランクだと言えます。
シャッドとクランクの違いを理解して使い分けを覚えよう!
今回はシャッドとクランクベイトの違いについてそれぞれのルアーの特徴や使い方、使いどころを交えて細かく解説してきました。2種類とも巻いて使う点は共通ですが、分解してみるとフィールドの状況や魚の状態によって細かく使い分けできることがわかりましたよね。シャッドとクランクベイトの違いを理解することで、状況に応じたルアーのアジャスト力を高めることができます。最適なルアーセレクトを行い、これまで取り切れなかったバスまで攻略していきましょう!
この記事を書いた人
バス釣り一筋丸10年
木村玄
バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)
合わせてよく読まれる記事
バス釣りで一番釣れるリグはノーシンカー!?スレバスでも釣れるノーシンカーは絶対に覚えよう!
バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!
バス釣りに最適な格好は!?春夏秋冬シーズンごとに最適な釣り格好を徹底解説!
バス釣りを虫系ワームで攻略!虫系ワームの動かし方からコツ、オススメまで徹底解説!
ブラックバスのエサ釣り仕掛けをご紹介!ルアー釣りだけじゃないブラックバス釣りの魅力とは?
バス釣り中級者必見!スピニングリールでオススメのミドルクラスモデルをご紹介!
「バス釣り」関連の記事
スイムジグとスコーンリグの違いは?特徴や使い方、トレーラーに何か違いはある?
スイミングジグのおすすめを厳選!選び方からトレーラー、タックルまで細かく解説
スイムジグにおすすめのタックルを解説!最適なロッド・リール・ラインでスイムジグを快適に
フリーリグの最強ワームをご紹介!よく釣れると話題のフリーリグワームはこれ!
シャッドの使い方を基本から応用まで徹底解説!シャッドは春夏秋冬使える万能ルアー!?
瞬テキで冬バス攻略!リアクションと喰わせの融合でタフなバスに超有効なリグに!?
「ブラックバス」関連の記事
山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】
バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介
バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション
デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク
夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ
デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦
新着記事
ダイワのロッドスタンドが大人気!理由は300と530の違いにある
ツインパワーSWとセルテートSWを比較!買うならどっち??
パワーのあるスピニングリールが欲しい!リール選びの際に見るべきポイントを解説!
スピニングロッドにベイトリールはセッティング可能?注意点や装着方法についても解説
渓流での釣りを楽しみませんか?最適なタックルをご紹介します。
スピニングリールのオーバーホール|簡単にできるポイントを解説