シャッドとクランクの違いは?使い方や使いどころの違いについても解説!

作成:2023.03.15更新:2023.06.09

シャッドとクランクベイトの違い

シャッドとクランクベイトはどちらもバス釣りに必要不可欠なハードルアーですよね。2種類ともに巻いて使うルアーであることは間違いありませんが、シャッドとクランクベイトには使い方や使いどころに大きな違いがあります。この違いをしっかり理解して釣りに臨むことで、より状況に応じたルアーのアジャスト力を高めることができるでしょう!

ということで今回はバス釣りの代表プラグであるシャッドとクランクベイトの違いを解説していきます。2種類のルアーの使い分けが気になる方はぜひ今回の記事をご覧ください。

シャッドとクランクの特徴の違い

まずはシャッドとクランクベイトの特徴の違いを見ていきましょう!

シャッドの特徴

シャッドを並べた写真

シャッドは小魚型の細長いボディにリップがついたデザインが特徴のルアーです。泳がせた時のアクションはハイピッチかつタイトな微振動アクションで、ウォブリングとローリングが混ざったようなナチュラルな泳ぎをしてくれます。シャッドはルアー自体が大胆な動きをしないためアピール力が弱いという欠点がありますが、裏返せばナチュラルはフォームでバスに見切られにくいというルアーでもあります。

またシャッドは巻き抵抗が少なく、アングラー側がルアーをコントロールしやすいため、キレのある動きが出せることも特徴の一つです。これによってピンスポットで小技を効かせることも容易になります。

クランクベイトの特徴

クランクベイトを3つ置いた写真

クランクベイトは魚型の丸みを帯びたボディが特徴のハードルアーです。アクションはシャッドよりも大胆なウォブリングが特徴で、水の抵抗を大きく受けながら進んでいきます。そのためアピール力が非常に強く、濁りの激しい状況や遠くからバスを寄せてきたい時にはクランクベイトの方が有利だと言えるでしょう。

しかし、その大胆な動きによってバスから見切られやすく、クリアアップしたポイントでは追ってくるのにバイトしないという状況も少なくありません。そのためクランクベイトはボトムや障害物にコンタクトさせて、バスにスイッチを入れて喰わせるというのが常套手段となっています。

シャッドとクランクの使い方の違い

次にシャッドとクランクベイトの使い方の違いを見ていきましょう。

シャッドの場合

20メタ二ウムとシャッド

シャッドはただ巻き・ストップ&ゴー・ジャークなど引き出しの多いルアーです。そのため幅広く巻いてバスを探ることもできますし、ピンスポットに落としてじっくり誘うフィネス的な使い方もできます。ジャークやトゥイッチにポーズを組み合わせたり、高速巻きとポーズを組み合わせたりと多様なアクションを組み合わせて使うことで、リアクション的にバスを喰わせられるのがシャッドの強みと言えるでしょう。

とは言いましても、シャッドの使い方はここで紹介しきれないほど多いので、もっと詳しく知りたいという方は以下の"シャッドの使い方"もチェックしてみてください!

合わせて読みたい
シャッドを並べた写真

シャッドの使い方を基本から応用まで徹底解説!シャッドは春夏秋冬使える万能ルアー!?

クランクベイトの場合

ベイトリールに付いたクランクベイトの写真

クランクベイトはリップラップやテトラ、ゴロタ、ウッドカバーなどの障害物に絡めて巻いてくるのが一般的な使い方です。障害物にリップが当たったバランスの崩れた動作がバスの捕食本能を強く刺激してバイトを促します。そのためクランクベイトを使う際は障害物にルアーがコツコツと当たるくらいに潜行深度を調整するようにしましょう。

潜行深度はリトリーブ中のロッド角度とリップの長さによって決まりますので障害物に一定の間隔で当たるようなレンジまで調整してクランクを使うことが重要なポイントになります。複雑な地形の中からバスを効率よく引っ張り出せるのがクランクベイトという存在です。

結局シャッドとクランクの大きな違いは?

これまでシャッドとクランクベイトの特徴や使い方についてを解説してきましたが、以上のことをもとにシャッドとクランクベイトの大きな違いについてをまとめてみました。どのような点が違うのか?そしてどのように使い分けができるのか?を確認していきましょう。

アピール力と見切られない力のバランス

森に囲まれた綺麗な川

まず大きく違うのがアピール力と見切られない力のバランスです。上記でもお伝えした通り、クランクベイトは大振りのウォブリングが特徴でシャッドは微振動のハイピッチアクションが特徴になります。そのためアピール力であれば断然クランクベイトに軍配が上がりますが、バスに見切られない力が高いのはシャッドと言えるでしょう。両者ともにそれぞれ異なる強みを発揮してくれるため、フィールドの水の色やバスのやる気、警戒心によって使い分けができます!

浮力

浮いたクランクベイト

クランクベイトは高浮力のモデルが大半ですが、シャッドはサスペンドモデルも多数存在していますよね。高浮力の特徴としては枝や草にスタックしても簡単に外すことができる点です。しかし、動きを止めるとルアーが勝手に浮いてしまうため常に巻き続けなければならず、追撃してきたバスに対して、バイトまで至らせるアクションが出せない場合もあります。

一方でサスペンドのシャッドはその場にピタッとルアーを停止させることが可能で、バスに対して喰わせの間を与えやすいと言えるでしょう。

喰わせのタイミング

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

クランクベイトはバスを寄せて喰わせるのに対して、シャッドはバスを刺激するアクションを自ら作り出して喰わせるという点にも違いがあります。シャッドの場合サスペンドでその場に止めることができるため、アクションやポーズを織り交ぜることで低活性、ハイプレッシャーなフィールドでも効果を発揮してくれるのです。

一方でクランクベイトは細かいアクションは出せないものの、スタックレス性の高さとハイアピールなアクションによって障害物からバスを寄せてきたい時に大変有効になります。

シャッドとクランクの中間"シャッドクランク"について

シャッドクランクのパッケージ写真

近年のバス釣りで開発されたシャッドクランクはシャッドとクランクの中間的なアピール力が魅力のルアーです。シルエットはシャッドのようなベイトライクなデザインですが、動きはクランクベイトのようなやや強めのウォブリングやロールをしてくれます。プレッシャーをそこまで掛けたくないけど、ある程度のアピール力が欲しい時やシャッドにあまり反応してくれない状況ではルアーバランスのとれた"シャッドクランク"を使ってみるのもおすすめです。

おすすめのシャッドクランク2選

【ボトムアップ】リズィー

シャッドライクでキレのあるアクションが特徴のシャッドクランクです。メリハリのあるウォブリングアクションの中には突然バランスを崩すイレギュラーな動きがわざと組み込まれており、バスに喰わせのタイミングを与えてくれます。フィールドの濁りや魚のプレッシャーを見て、シャッドとクランクを迷った時には総合バランスの良いリズィーを使って、展開を組み立てて行くのも一つの方法です!

ボトムアップ リズィー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【デプス】イヴォークシャッド

クランクベイトに近いシェイプではありますが、アクションはシャッドに近いハイピッチな動きとなっています。シャッドのナチュラルな動きのままでアピール力や回避性能を上げたい時にはイヴォークシャッドがおすすめです。

また、イヴォークシャッドはロングディスタンス能力にも長けており、通常のシャッドでは届かないような遠投先のスポットでシャッドを使いたいという方にもおすすめのシャッドクランクだと言えます。

デプス イヴォークシャッドMR

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

シャッドとクランクの違いを理解して使い分けを覚えよう!

シャッドで釣ったバスを正面から取った写真

今回はシャッドとクランクベイトの違いについてそれぞれのルアーの特徴や使い方、使いどころを交えて細かく解説してきました。2種類とも巻いて使う点は共通ですが、分解してみるとフィールドの状況や魚の状態によって細かく使い分けできることがわかりましたよね。シャッドとクランクベイトの違いを理解することで、状況に応じたルアーのアジャスト力を高めることができます。最適なルアーセレクトを行い、これまで取り切れなかったバスまで攻略していきましょう!

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ボトムアップ リズィー

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

デプス イヴォークシャッドMR

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

バス釣りで一番釣れるリグはノーシンカー!?スレバスでも釣れるノーシンカーは絶対に覚えよう!

虫系ワームで釣ったブラックバス

バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!

バス釣りに使うシンカーを並べた写真

バス釣りに最適な格好は!?春夏秋冬シーズンごとに最適な釣り格好を徹底解説!

春に雨が降っているダムの様子

バス釣りを虫系ワームで攻略!虫系ワームの動かし方からコツ、オススメまで徹底解説!

虫系ワームで釣り上げたブラックバス

ブラックバスのエサ釣り仕掛けをご紹介!ルアー釣りだけじゃないブラックバス釣りの魅力とは?

弟が泳がせ釣りで釣った巨大ブラックバス

バス釣り中級者必見!スピニングリールでオススメのミドルクラスモデルをご紹介!

19ストラディックと水面

「バス釣り」関連の記事

ミドスト用フックおすすめ9選|綺麗なロールを生み出すためのフック選びをご紹介

ジグヘッドの写真

ピンテールワームおすすめ15選|使い方やおすすめ製品を詳しく解説!

ピンテールワームをジグトレーラーにした写真

バス釣りの濁り攻略法を解説!どんなルアーでどんな釣り方をすれば良い!?

ダッジで釣ったバス

カエル系ワーム12選|夏の必須アイテム『カエルワーム』の選び方とおすすめを紹介

カエル系ワーム

【バス釣り】ラバージグのおすすめ20選|使い方や最適なトレーラーなども解説!

ラバージグの写真

【バス釣り】ラバージグの正しい使い方|覚えるべき7つのアクションとは?

ラバージグの全体像

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

釣りの始め方について、どこから手を付ける? 今さら聞けないことについて解説します!

辻堂海水浴場へ続く歩道橋。

ホバストにおすすめのフックは太軸?ガード付き?|付け方も丁寧に解説!

ホバストで釣れたブラックバス

スピナーベイトの使い方4つを徹底解剖!季節ごとのアクション法や使い分けも解説

スピナーベイトを並べた写真

最強ラバージグトレーラーのおすすめ20選!用途別の選び方や正しい付け方も解説!

ラバージグを並べた写真

堤防でフカセ釣りをする際に必要なアイテムと注意すべきこととは?

平塚新港はファミリーフィッシングを始めるには最適なポイント

【バス釣り】テキサスリグのワーム18選!付け方やおすすめ製品をご紹介!

テキサスリグをセッティングした写真