ダウンショットリグに最適な最強ロッドをご紹介!釣れる最強リグだからこそロッドにもこだわろう

作成:2021.10.12更新:2023.06.09

皆さんはダウンショットリグをよくお使いになりますでしょうか?ダウンショットリグと言えばビギナーから上級アングラーまで多くの方がよく使われるライトリグだと言えます。特に今日のようなタフコンディションでバスを釣り上げるためには「喰わせの切り札」として使われる方も多いでしょう。

今回はそんなダウンショットリグに最適な最強ロッドを厳選してご紹介します。ダウンショットリグを極めたいという方に大変オススメなのでぜひご覧ください。

ダウンショットリグとは?

ダウンショットリグとは一誠の村上晴彦さんが考案したリグで、結んだフックの下15~20cmの位置にシンカーをセッティングすれば完成します。ダウンショットリグはストレートワームやクロー系ワーム、シャッドテールワームなど多くのワームをセットできるため、多様な場面で使われる最強リグと言っても良いでしょう。しかしシンカー重さや位置の微調整も必要となってくるので、よく釣れる最強リグですが、同時に奥の深いリグであるとも言えます。

合わせて読みたい

ダウンショットシンカーを徹底解説!付け方から種類、おすすめ製品までご紹介します!

どんな特性を持ったロッドがダウンショットリグに最強だと言える?

ではどんなロッドがダウンショットリグを操るのに最強だと言えるのでしょうか?その答えを1つ1つ嚙み砕いてご紹介していきます。

ロッド自体が軽量であること

ダウンショットリグは常にロッドアクションをするため、長時間の釣りではかなりの疲労が溜まります。ロッドの重さによって疲労感が貯まりやすいことは言うまでもないでしょう。そのためより軽量のロッドを選ぶことをオススメします。

感度が良い・ボトムを把握しやすい

ロッドの感度の良さもダウンショットリグを扱うのに重要項目だと言えるでしょう。感度良さはバス釣りの釣果に直結する部分でもあります。今ワームがどんな状態であるか?フォール中なのか?ボトムに着底したのか?などダウンショットリグからの情報をしっかりと把握できるロッドを選ぶことが大切です。

シェイクしやすい

シェイクがしやすいロッドを選ぶということも重要項目です。とは言ってもどのロッドが自分の手に合うのか分からないという方もいるでしょう。そんな方は釣具屋さんに直接足を運んでみるのも1つの手だと言えます。現物を触って、このロッドが自分に合っているのかを確かめておきましょう。

ダウンショットリグにオススメな最強ロッドのスペックとは?

ダウンショットリグに最適な最強ロッドのスペックについて種類別でご紹介します。ロッドを選ぶ際の参考にしてみてください。

調子(テーパー)

ダウンショットリグを扱うことに適するテーパーは「ファーストテーパー」です。ファーストテーパーとはバットやベリーが硬く、ティップ部分が柔らかいテーパーのことを指します。ファーストテーパーは物凄くロッドアクションがしやすいテーパーなのでダウンショットリグのようにシェイクを主体としたリグでは最強クラスに使いやすいと言えるでしょう。

硬さ(ロッドパワー)

ロッドパワーに関してはお使いいただくダウンショットリグの重さによって異なってきますが、ライトパワーが最もスタンダードなロッドパワーです。極端に変則的な重さのものを扱うのでなければ、しなやかかつロッドアクションの付けやすいライトパワーを選んでいただくのが良いでしょう。

長さ(レングス)

ロッドアクションが付けやすく、どんな場所でも取り回しの良い、6ft前半がダウンショットリグを扱うには最もベストマッチすると言えます。また近距離、中距離に加えて遠投も視野に入れている場合は6ft後半を基準として選んでみましょう!

ダウンショットリグにオススメな最強ロッドを厳選してご紹介!!

今回はビギナーから上級アングラーの方まで扱えるスピニングロッドに絞って紹介していきます。どれも実績の高い最強ロッドなのでぜひダウンショットリグを極めたいという方はチェックしてみてください。

【レイドジャパン】グラディエーターGX-61ULS-ST(MAXX FIXER)

タフフィールドでダウンショットリグをする方全員にオススメできるのが、このマックスフィクサーというロッドです。 アンダー80gと驚異的の軽さ、操作感を実現しながらバットパワーが格段にUPしているためビッグバスにも難なく対応してくれます。またULでは使いにくい2.5g、3.5g、はたまた5g台のオーバーウエイトにもアジャストしてくれる汎用性の高いロッドです。おかっぱりでのダウンショットリグには欠かせないスペックが一挙に盛り込まれた最強のバスロッドとなっています。

【ダイワ】スティーズSC S64L-SV・ST

陸の王者川村光太郎さんがプロデュースした軽量リグへの対応力をより切り詰めて設計された最強フィネスロッドです。圧倒的な軽さ、操作性、しなやかでありながら高感度なティップ、全てが最強クラスの性能を誇っています。喰わせ重視の軽量ダウンショットリグにも対応しやすいロッドとなっているので、タフを極める今日のフィールドには持ってこいの最強ロッドだと言えるでしょう。

【アブガルシア】ホーネットスティンガープラス HSP- 642L

実売価格は15,000円前後とバス釣り入門者からベテランアングラーまで幅広い方にオススメできるコスパ最強ロッドとなっています。ロッド全体に「ナノカーボン素材」を採用しているため「軽い、強い、折れにくい、高感度」とダウンショットリグを扱うには非常に最適なロッドであることは言うまでもないでしょう。

「ダウンショットリグを極めたいけどそこまでロッドにお金はかけられない」という方には最強クラスにマッチするロッドとなっています。

アブガルシア ホーネットスティンガープラス HSP- 642L

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【シマノ】エクスプライド266L

エクスプライドスピニングシリーズの中核を担う存在になっているのがこの266Lです。硬すぎず、曲がりすぎないちょうど良いテーパーで、ダウンショットリグを小刻みにシェイクしやすいロッドに仕上がっています。魚を掛けた際もロッドの程よい曲がりのおかげでラインブレイクを防ぎながら魚を弱らせ、楽に寄せてくることができます。ダウンショットリグはもちろんシェイクを主体としたリグには最強クラスに力を発揮してくれるロッドです!

ダウンショットリグを持ち運びやすくするためフックキーパーをロッドに付けるのもオススメ!

ダウンショットリグはよく使うけど、持ち運びが面倒くさいと思う方も多いのではないでしょうか?いざ使おうとした時にラインとロッドがグルグル巻きになって取れなかったり、ライン同士が絡むこともあるでしょう。そんな時にオススメなのがフックキーパーを付けることです。ダウンショットシンカーをしっかりと固定できるのでラインの絡まりが一切なくなり、ストレスなく釣りができるでしょう。下記でオススメのフックキーパーも紹介するのでぜひ皆さんのロッドに装着してみてください。

ダウンショット対応のオススメのフックキーパー

【ゴールデンミーン】アルミフックキーパー

アルミ素材で作られたフックキーパーです。金属素材はロッドを傷つけてしまうのでは?と思った方もいると思いますが、取り付け時のロッド傷防止に保護シールが付いてくるので安心してお使いいただけます。またメタリックでシックなデザインも特徴でロッドに取り付けるた時のカッコよさはフックキーパーの中でも最上位と言っても良いでしょう。

ゴールデンミーン GMアルミニウムフックキーパー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【コーモラン】フックキーパー

他のフックキーパーとは違った特殊な形状を採用することで、トリプルフックやオフセットフックはもちろん、ダウンショットシンカーもしっかりと固定できます。値段も200円程度とフックキーパーの中でもコスパ最強だと言えるでしょう。

コーモラン フックキーパー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ダウンショットに最適な最強ロッドを使って、よりダウンショットを楽しもう!!

今回はダウンショットリグに最適な最強ロッドについてご紹介しました。ダウンショットリグを極めて自分の最強の切り札にしたいという方はロッド選びにこだわってみてはいかがでしょうか?

ぜひタフ化する近年のフィールドで1本でも多くバスをキャッチするために、今回紹介した最強ロッドを視野に入れて検討してみてください。

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ゴールデンミーン GMアルミニウムフックキーパー

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

コーモラン フックキーパー

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

アブガルシア ホーネットスティンガープラス HSP- 642L

この記事を書いた人

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)

合わせてよく読まれる記事

バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!

バス釣りに最適な格好は!?春夏秋冬シーズンごとに最適な釣り格好を徹底解説!

ブラックバスは共食いをする!?ブラックバスの性質、食性を踏まえて徹底解説!

バス釣りを虫系ワームで攻略!虫系ワームの動かし方からコツ、オススメまで徹底解説!

冬のバス釣りに超おすすめなワームは?カギはスローとリアクションの両立!?

バス釣り初心者の単独釣行!一人でバス釣りってどうなの?メリットや注意点などもご紹介。

「バス釣り」関連の記事

ベイトリールを使うメリット・デメリットは?スピニングの違いについても解説

バズベイトにおすすめのトレーラーワームは?トレーラーを付けるメリットも合わせて解説

ミドスト用フックおすすめ9選|綺麗なロールを生み出すためのフック選びをご紹介

ピンテールワームおすすめ15選|使い方やおすすめ製品を詳しく解説!

バス釣りの濁り攻略法を解説!どんなルアーでどんな釣り方をすれば良い!?

カエル系ワーム12選|夏の必須アイテム『カエルワーム』の選び方とおすすめを紹介

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

新着記事

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

釣りの始め方について、どこから手を付ける? 今さら聞けないことについて解説します!

ホバストにおすすめのフックは太軸?ガード付き?|付け方も丁寧に解説!

【バス釣り】ラバージグの正しい使い方|覚えるべき7つのアクションとは?

【バス釣り】ラバージグのおすすめ20選|使い方や最適なトレーラーなども解説!

スピナーベイトの使い方4つを徹底解剖!季節ごとのアクション法や使い分けも解説