バス釣りアングラーであれば誰しも経験する減水ですが、主に2つの問題によって発生します。一つは田んぼに水を流すために野池の水が大量に使われてしまうことです。特に野池は農作物に水を供給しやすいように作られた池になりますので、田植えをする初夏になると一気に池が減水してしまうということも少なくありません。
また、もう一つの理由は降水量の低下にあります。特に秋-冬にかけて雨が降りづらくなってくるため、必然的にフィールドが減水してしまうことがあるのです。
バス釣りをしている方の中には減水中のフィールドでの釣りが苦手という方もいると思いますが、減水には多くの利点が存在しています。どれもおかっぱりに嬉しい特徴ばかりなのでぜひチェックしてみてください。
普段は水中に隠れている障害物もフィールドが減水することで一気に露呈してきます。そのためこれまででは気が付かなかったストラクチャーを知ることができ、今後の釣りに役立てることができるのです。
減水によって今後の根掛かりを防ぐこともできますし、バスの溜まりやすいポイントの発見にも繋がります。そのため余裕がある方は減水しているうちにフィールドの写真を撮って障害物の場所を細かく把握しておくのもおすすめです。
普段はいけないようなスポットに入っていけることも減水のメリットですよね。特におかっぱりは立つ場所が限られているフィールドも少なくないでしょう。普段の立ち位置では届かないような一級ポイントの攻略も減水期であれば容易になります。しかし減水後の地面は滑りやすく、ぬかるんでいることもあるため足元に注意しながら慎重に進んでいく必要があります。
減水しているということはそのフィールドに対するバスの密度が高くなっているということですよね。そのためバスにルアーを見つけてもらえる確率も当然高くなります。
また、普段はカバーやストラクチャーに隠れてるバスも減水によって何もないところに追いやられている場合が多いです。そのためカバーやストラクチャーのような難しいスポットを狙う必要が減り、オープンウォーターでバスを狙いやすくなるため、キャストが得意でないという方でも簡単にバスを釣ることができます。
根掛かりしているルアーをゲットできることも減水期にしかない利点です。特にいつも釣り人がきているようなフィールドでは多くの場所にルアーが引っかかっていますよね。通常の水量では取れませんが、減水期になると手を伸ばせば取れることもあるでしょう。
ぜひ人気フィールドが減水している時には足元やストラクチャーの周りにルアーがないか確認しながら釣りをしてみてください!とは言っても根掛かりしているルアーは他人の所有物になるため、警察に届けておくことは必須になります。
ここまで減水したフィールドの良い面ばかり話してきましたが、もちろん減水によって起こりうる弊害もあります。一体どんなことに注意するべきなのか見ていきましょう。
先ほど減水によって普段いけない場所に入っていけるという話をしましたが、ここで注意するべき点があります。それは長期間にわたって堆積した泥や落ち葉によってぬかるんでいるということです。特に減水期の野池に現れる地面はぬかるみがひどいことが多いため、慎重に進む必要があります。また、汚れや浸水を防ぐためにも必ず長靴を持参しておきましょう!
減水によってフィールドの面積が狭くなるため、通常時よりもバスに警戒心を与えやすいというデメリットが存在します。また、水深が浅くなることで足音や人の声がバスに届きやすいこともプレッシャーが高くなる原因と言えるでしょう。そのため減水時はいつも以上にバスに対するプレッシャー対策が必要になります。
これは田んぼに水を供給する時期に起こりがちですが、ボトムの泥が攪拌されることで水質が非常に悪くなります。そのため池の中でもより水質がきれいなスポットを狙ったり、ルアーのカラーやサイズによってアピール力を調整していく必要が出てくるのです。
まず減水時はストラクチャーやカバーが露呈しており、バスの隠れるスペースが極端に減っています。そのためバスたちは多方面に散らばっていることが多く、広範囲を探れる巻物ルアーが有効になると言えるでしょう。
具体的には巻物としてよく知られているミノー・クランクベイト・スピナーベイト・バイブレーションといった種類のルアーになります。これらのルアーをレンジやスナッグレス性、アピール力をもとにセレクトするのが良いでしょう。
また減水時は全体的に水位が下がるため、いつもより軽いウエイトのルアーを使うことでボトムの植物を拾うことなく快適にトレースできます。
加えてルアーのカラーにも気を配ることが重要です。減水時はボトムの泥によって濁りが発生しやすくなるため、いつもよりも多めに派手カラーのルアーを持っていくのがおすすめです!要点をまとめるとこんな感じになります。
減水フィールドでおすすめの具体的なルアーをご紹介します。
減水フィールドで巻物をしたい時に特におすすめなのがジャッカルのTNシリーズです。減水によって水質が悪化し、バスの活性が著しく低下している状況であっても動き・フラッシング・サウンドの3つの要素でリアクションバイトを誘発してくれます。広範囲を探りながらリアクションバイトを誘発できるのがTNシリーズの1つの魅力と言えるでしょう。
減水によって活性が下がり気味なバスを仕留めるバイブレーションとして、もう一つオススメなのがレベルバイブブーストです。パワフルかつタイトピッチなアクションがバスの目の前を通ることでリアクション的にバイトを誘発してくれます。着水音はかなり小さいため、減水によって縮小したフィールドでもプレッシャーがかかりにくくなっています。
バスの目線よりも少し上にあたるトップ~シャローにかけてをリサーチするのに向いているのが、バジンクランクヘビーヒッターです。オリジナルモデルよりも大きなサウンドが特徴で、濁りの激しい減水フィールドでもバスを引き付けてくれます。タフフィールドでのシャローゲームにはうってつけのクランクベイトだと言えるでしょう!
減水フィールドでも根掛かりを恐れずボトムを攻略したい時におすすめなのがスナッグレス性に優れたブリッツです。カバーやボトムに当たってもバランスの崩すことがない安定したスイミングのおかげでボトムの植物を拾いづらく設計されています。シャロークランクベイトの中でアピール力・スナッグレス性の両方を取るならブリッツがおすすめです!
今回はバス釣りにおけるフィールドの減水についてメリット・デメリットや攻略法、具体的なおすすめルアーを解説していきました。減水はバス釣りアングラーのチャンスになることが非常に多いです。また、普段ではいけないポイントまで入っていけるのでより釣りの楽しさもアップします!ぜひルアーのチョイスやバスのプレッシャー対策に気を付けながら、減水フィールドを攻略してみてはいかがでしょうか?
合わせてよく読まれる記事
「バス釣り」関連の記事
「ブラックバス」関連の記事
新着記事