バス釣りのカバー攻略は直リグが最適!?直リグを使う利点や作り方、使い方まで徹底解説!

作成:2021.10.21更新:2023.06.09

ステックベイトを直リグセッティングにしたもの

カバー打ちはタフを極める今日のフィールドには必要不可欠な釣りだと言えるでしょう。そんなカバー打ちですが、主流となるのはやはりテキサスリグやラバージグですよね。しかし、カバーの濃さによってはテンポよくカバー打ちをすることができない場合も多く、スタックしてストレスが溜まることも多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが直リグです。

今回はそんなバス釣りでのカバーゲームに大活躍してくれる直リグについて直リグを使うメリットや作り方、使い方、おすすめの製品まで一挙にご紹介していきます。カバーやボトムをストレスなく攻めたいという方必見です!!

直リグ(ゼロダン)とは?

直リグのパッケージ写真

直リグとはダウンショットリグのリーダー部分を無くして、フックとシンカーを直に付けて使うリグのことです。別名「ゼロダン」「パンチショットリグ」などとも呼ばれています。最近ではシンカー、フックがすでに付いている直リグセットも売っており、めんどくさがりな方でも気軽に始めることができるでしょう。

下記で詳しく説明しますが、直リグはテキサスリグやラバージグにはない様々なメリットを持っており、カバーやボトムでの釣りに大活躍してくれます。最近ではその性能の高さからバス釣りだけでなく、ソルトウォーターで使われることも多いようです。

ヘビーカバーでバス釣りをする方必見!直リグの作り方

上記で直リグはセットも販売されているとお伝えしましたが、簡単に自作することも可能です。直リグシンカー単体を持っているとフリーリグやヘビーダウンショットリグにも応用できるので個人的にはセットよりもシンカー単体での購入をおすすめします。

【直リグの作り方1】スナップを使う方法

直リグの全体像を移したもの。接地部はスナップを使用している

用意するものとしてはオフセットフック、直リグシンカー、スナップの3種類です。作り方は簡単でスナップの開閉部を開き、直リグシンカー、フックの順にセットしてあげるだけとなります。

スピーディーなウエイトチェンジやフックサイズの交換ができるので非常に優秀な方法だと言えるでしょう。

【直リグの作り方2】スプリットリングを使う方法

直リグを正面から取ったもの。接地部はスプリットリングを使用している

オフセットフック、スプリットリング、直リグシンカーの3種類を使う方法です。プライヤーでリングを広げて、直リグシンカーとフックをリングの中に差し込むだけで完成となります。

接合部が目立ちにくかったり、スナップを使うよりも強度が高いなどのメリットを持っています。

バス釣りで直リグを使うメリット!なぜ直リグはヘビーカバーで多用されるのか?

水草が多いヘビーカバーの写真

バス釣りでのカバーゲームはテキサスリグやラバージグで十分だ!と思っている方も多いのではないでしょうか?しかし直リグはテキサスリグやラバージグよりも優れている点が多く存在するのです。一体直リグにどんなメリットがあるのでしょうか?

貫通力が高い

直リグのフォール姿勢を想像していただくと分かりやすいのですが、シンカーが先にフォールしてワームがシンカーの頭上にくるためシンカーとワームが一直線になってフォールしてくれます。そのためヘビーカバーの隙間でもスルスルっと入り込みやすく、簡単にボトムまでワームを届けることができるのです。貫通力の高さはテキサスリグやラバージグよりも圧倒的に優れているので途中でカバーにスタックしてストレスがかかることもありません。

バス釣りでテンポよくカバーを攻略したいなら直リグが最も使いやすいと言えるでしょう。

感度が良い

シンカーが常にボトムや障害物にコンタクトしているため感度が非常に良いことも直リグを使う大きなメリットとなります。カバーやストラクチャーの中で今ワームがどんな状況なのかを把握することが出来れば、喰わせの間を作ることも容易にできることでしょう。

操作性の良さ

直リグは操作性の高さにも広く定評があります。シンカーとフック、ワームが1つのリングに密集していることが高い操作性のよういんになっているのです。そのためシェイクのような細かいアクションに加えて、ボトムバンピングやリフト&フォールなどのキレのあるアクションでバスを誘発することも大得意だと言えます。

交換がスピーディー

ラバージグやテキサスリグはワームやウエイトのチェンジに時間がかかる・面倒くさいというデメリットがありました。しかし直リグではスナップを使ったセッティングもあるためよりスピーディーなウエイト、ワームチェンジが可能となっています。

バス釣りでの直リグの使い方

ヒシ藻が生えた野池とベイトタックルの写真

カバー打ち

やはり直リグの使い方として1番に挙げられるのは打ち物の釣りでしょう。ウィードエリアや浮草エリア、立ち木、杭周り、テトラやゴロタの中、ゴミ溜まり、オーバーハングなどあらゆるストラクチャーエリアを攻めることが可能です。ラバージグやテキサスリグでは攻めきれないヘビーなポイントであってもよりタイトにバスへアプローチすることができるでしょう。

カバーにテンポよく投げ込み、ボトルに着いたらシェイクやしゃくりを加えて、喰わなければ回収して次のスポットに投げ込むということを繰り返してカバーの中のバスを狙います。

スイミング

直リグと言えばピンスポットをこまめに狙っていく点の釣りが主体と思われがちですが、スイミングのような線の釣りにもお使いになれます。一定の速度で引いてあげるのも良いですが、しゃくりを加えてミドストのような使い方をするもの良いでしょう。

ズル引き

至ってシンプルなのが、このズル引きという釣法です。ズルズルと引いてあげるだけでも良いですが、時々止めたり、しゃくりを加えたりなどの喰わせのタイミングを作ってあげることもスレバスを釣り上げるためのポイントになってきます。

またズル引き中に障害物にコンタクトした際は放置やシェイクでより長時間粘ってみるのも有効です。ボトムの見えないカバーにもバスが居着いていることが多いのでぜひ丁寧に探ってみてください。

直リグならこれ!バス釣りにオススメな直リグをご紹介

直リグはシンカー単体とセットの2通りの売られ方をしているため今回は直リグシンカー単体とセットの両方のおすすめ製品をご紹介していきます。個人的には直リグだけでなく、フリーリグやヘビーダウンショットリグなど多様な使い方ができるようにシンカー単体で買うのが良いかと思いますが、いちいちリグを作るのが面倒くさいと思う方はセットを選ぶのもおすすめです。

直リグシンカー単体のおすすめ

【モーリス】ノガレスタングステンシンカー グレネードクイックチャージャー

シンカーが瞬時に交換できるクイックチェンジシステムを搭載したモデルで、面倒なウエイトチェンジがワンタッチで行えます。シンカー形状は手榴弾をイメージして作られており、カバーへの貫通力も申し分ありません。

モーリス(MORRIS) ノガレスタングステン シンカー TGグレネード クイックチェンジャー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【オーナー】JR-12 直リグシンカー

直リグシンカーの王道とも言えるのが、オーナーのリリースする直リグシンカーです。直リグでの使用を中心に設計されており、スプリットリングも付属されています。

独自の8面体形状によって高感度かつカバーやストラクチャーに対するすり抜けも抜群です。

OWNER(オーナー) シンカー JR-12 ジカリグシンカー 28g

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【ジャングルジム】J508 リングイースター

ボトムで転がりにくいデルタ形状とラインのヨレを防止する回転スイベル機能が特徴のシンカーです。直リグはもちろんフリーリグやヘビーダウンショットリグなどにも使いやすい万能タイプのシンカーだと言えるでしょう。

ジャングルジム(Jungle Gym) J508 RINGED EASTER

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

直リグセットのおすすめ

【オーナー】JR-10L

フック、スプリットリング、直リグシンカーがセットになっているタイプです。フックサイズ#1~3/0は5g、5/0は7gのシンカーが装置されています。面倒臭がりな方はこちらを選んでいただくのも良いでしょう。

OWNER(オーナー) ワームフック JR-10L

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【デコイ】ゼロダン WORM217

デコイが開発する「DS-6 タイプスティック」をシンカーとして採用することですり抜け性能がアップし、よりカバーの奥までワームを届けることができます。

直リグというとヘビーウエイトモデルが主流ですが、デコイの製品はベイトフィネスでのアプローチに対応するスモールサイズも登場しており、多様な景色で使うことが可能です。

デコイ ゼロダン WORM217

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

メリット満載の直リグ(ゼロダン)!ボトムやカバーでバスを釣り上げる立役者に!!

釣り上げたブラックバスを地面に置いて撮影

今回はバス釣りのカバー攻略に最適な直リグについて解説していきました。使い方や利点も様々で、カバーやボトムにいるバスに対して多くのアプローチができるリグの1つとなっています。

ぜひ直リグを活用してカバーやボトムに潜むビッグバスを釣り上げてみてはいかがでしょうか?タフを極める今日のフィールドで大きな武器となってくれることは間違いありません!!

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

モーリス(MORRIS) ノガレスタングステン シンカー TGグレネード クイックチェンジャー

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

OWNER(オーナー) シンカー JR-12 ジカリグシンカー 28g

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ジャングルジム(Jungle Gym) J508 RINGED EASTER

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

OWNER(オーナー) ワームフック JR-10L

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

デコイ ゼロダン WORM217

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!

バス釣りに使うシンカーを並べた写真

ネコリグシンカーを徹底解説!バス釣りの切り札であるネコリグはシンカーにもこだわろう!

ジャッカルのネイルシンカー 

バス釣り初心者の単独釣行!一人でバス釣りってどうなの?メリットや注意点などもご紹介。

釣り上げたブラックバス 

バス釣り初心者におすすめのタックルセットをご紹介!これからバス釣りを始めたい方必見です!

減水時にバイブレーションで釣り上げたブラックバス

ダイワのスピニングリールの中でバス釣りに最適なモデルをすべて紹介!【2023年最新】

レガリスのリール。初心者はスピニングリールの方がトラブルレスでおすすめ。

バス釣りに最適なスピニングリールの番手を徹底解説!場所やルアーによって異なることも!?

バス釣りで使用するスピニングリール

「バス釣り」関連の記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

アラバマリグを撮った写真

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

イモグラブ

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

ドライブスティックのバックスライドセッティング

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

ギル型ルアーの写真

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

バイブレーションを集めた写真

スピナーベイトにスナップはNG?デメリットや対策法をご紹介

スピナーベイトにスナップを付けた写真

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!

磯釣りの荷物は多い、パッケージングを工夫して充実かつコンパクトな装備を目指そう。

22SLX DC XTインプレ!低価格なのに上位機種と並ぶほどの実力!?

22SLX DC XTを上から移した写真

ジカリグ・ゼロダンは自作がお得!?スナップやリングを使った簡単自作方法を紹介

ジカリグをセッティングした写真

冬の投げ釣りは鉱脈探し、大型を求めてひたすら遠投すべし!!

懐かしの福浦岸壁。投げ釣りの聖地だったが、2019年の台風てわ岸壁が壊滅した。しかし2023年、嵩上げ工事が終了し、一部のエリアが金沢水際線公園として開放された。

チャターベイトのおすすめ20選|カラー選びやおすすめトレーラーまで徹底解説!

チャターベイトを2つ並べた写真

チャターベイト入門!!|使い方から時期、タックルまで初心者にもかわりやすく解説

チャターベイトを並べた写真