【バス釣り】減水フィールドの攻略法!おかっぱりなら減水は絶好のチャンス!?

作成:2023.04.17更新:2023.06.09

減水している野池

減水しているフィールドはバスを釣りやすいのか?・釣りづらいのか?疑問に思った方も少なくないでしょう。人間の心理としていつもとフィールドの状況が異なっていると釣れないのではないか?と思いがちですが、フィールドの減水はおかっぱりアングラーにとってチャンスになる場合の方が多いです。

では減水のどのような点が"高い釣果をあげるカギ"となっているのか今回の記事で解説していきます。また、減水フィールドにおすすめのルアーや注意点も解説しますのでぜひチェックしてみてください!

合わせて読みたい
増水中のダム

【バス釣り】増水したフィールドはどう攻略する?雨による増水がバスに与える影響

なぜフィールドは減水するのか

減水しているダム

バス釣りアングラーであれば誰しも経験する減水ですが、主に2つの問題によって発生します。一つは田んぼに水を流すために野池の水が大量に使われてしまうことです。特に野池は農作物に水を供給しやすいように作られた池になりますので、田植えをする初夏になると一気に池が減水してしまうということも少なくありません。

また、もう一つの理由は降水量の低下にあります。特に秋-冬にかけて雨が降りづらくなってくるため、必然的にフィールドが減水してしまうことがあるのです。

減水することによるバス釣りの利点

バス釣りをしている方の中には減水中のフィールドでの釣りが苦手という方もいると思いますが、減水には多くの利点が存在しています。どれもおかっぱりに嬉しい特徴ばかりなのでぜひチェックしてみてください。

減水の利点①:地形が想像しやすい

減水して見ている障害物

普段は水中に隠れている障害物もフィールドが減水することで一気に露呈してきます。そのためこれまででは気が付かなかったストラクチャーを知ることができ、今後の釣りに役立てることができるのです。

減水によって今後の根掛かりを防ぐこともできますし、バスの溜まりやすいポイントの発見にも繋がります。そのため余裕がある方は減水しているうちにフィールドの写真を撮って障害物の場所を細かく把握しておくのもおすすめです。

減水の利点②:普段いけない場所に行ける

減水している野池

普段はいけないようなスポットに入っていけることも減水のメリットですよね。特におかっぱりは立つ場所が限られているフィールドも少なくないでしょう。普段の立ち位置では届かないような一級ポイントの攻略も減水期であれば容易になります。しかし減水後の地面は滑りやすく、ぬかるんでいることもあるため足元に注意しながら慎重に進んでいく必要があります。

減水の利点③:単純にバスを釣ることがイージーになる

バスを手に持った写真

減水しているということはそのフィールドに対するバスの密度が高くなっているということですよね。そのためバスにルアーを見つけてもらえる確率も当然高くなります。

また、普段はカバーやストラクチャーに隠れてるバスも減水によって何もないところに追いやられている場合が多いです。そのためカバーやストラクチャーのような難しいスポットを狙う必要が減り、オープンウォーターでバスを狙いやすくなるため、キャストが得意でないという方でも簡単にバスを釣ることができます。

減水の利点④:根掛かりルアーが回収できる

引っかかったルアーを取る瞬間の写真

根掛かりしているルアーをゲットできることも減水期にしかない利点です。特にいつも釣り人がきているようなフィールドでは多くの場所にルアーが引っかかっていますよね。通常の水量では取れませんが、減水期になると手を伸ばせば取れることもあるでしょう。

ぜひ人気フィールドが減水している時には足元やストラクチャーの周りにルアーがないか確認しながら釣りをしてみてください!とは言っても根掛かりしているルアーは他人の所有物になるため、警察に届けておくことは必須になります。

バス釣りの減水フィールドで気を付けること

ここまで減水したフィールドの良い面ばかり話してきましたが、もちろん減水によって起こりうる弊害もあります。一体どんなことに注意するべきなのか見ていきましょう。

フィールドのぬかり

長靴を横から撮った写真

先ほど減水によって普段いけない場所に入っていけるという話をしましたが、ここで注意するべき点があります。それは長期間にわたって堆積した泥や落ち葉によってぬかるんでいるということです。特に減水期の野池に現れる地面はぬかるみがひどいことが多いため、慎重に進む必要があります。また、汚れや浸水を防ぐためにも必ず長靴を持参しておきましょう!

バスのプレッシャーの増加

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

減水によってフィールドの面積が狭くなるため、通常時よりもバスに警戒心を与えやすいというデメリットが存在します。また、水深が浅くなることで足音や人の声がバスに届きやすいこともプレッシャーが高くなる原因と言えるでしょう。そのため減水時はいつも以上にバスに対するプレッシャー対策が必要になります。

水質の悪化

夏の野池を撮影した写真

これは田んぼに水を供給する時期に起こりがちですが、ボトムの泥が攪拌されることで水質が非常に悪くなります。そのため池の中でもより水質がきれいなスポットを狙ったり、ルアーのカラーやサイズによってアピール力を調整していく必要が出てくるのです。

減水時にはどんなルアーがバスに有効?

メタ二ウムとレベルバイブブーストを移した写真

まず減水時はストラクチャーやカバーが露呈しており、バスの隠れるスペースが極端に減っています。そのためバスたちは多方面に散らばっていることが多く、広範囲を探れる巻物ルアーが有効になると言えるでしょう。

具体的には巻物としてよく知られているミノー・クランクベイト・スピナーベイト・バイブレーションといった種類のルアーになります。これらのルアーをレンジやスナッグレス性、アピール力をもとにセレクトするのが良いでしょう。

また減水時は全体的に水位が下がるため、いつもより軽いウエイトのルアーを使うことでボトムの植物を拾うことなく快適にトレースできます。

加えてルアーのカラーにも気を配ることが重要です。減水時はボトムの泥によって濁りが発生しやすくなるため、いつもよりも多めに派手カラーのルアーを持っていくのがおすすめです!要点をまとめるとこんな感じになります。

  • 広範囲を探れる巻物ルアーを使う
  • ルアーのウエイトをいつもより軽めに調整する
  • 濁りに強い派手なカラーを使う

減水フィールド効くおすすめバスルアーを紹介

ルアーを無造作に並べた写真

減水フィールドでおすすめの具体的なルアーをご紹介します。

【ジャッカル】TN60

減水フィールドで巻物をしたい時に特におすすめなのがジャッカルのTNシリーズです。減水によって水質が悪化し、バスの活性が著しく低下している状況であっても動き・フラッシング・サウンドの3つの要素でリアクションバイトを誘発してくれます。広範囲を探りながらリアクションバイトを誘発できるのがTNシリーズの1つの魅力と言えるでしょう。

ジャッカル バイブレーション TN60

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【レイドジャパン】レベルバイブブースト

減水によって活性が下がり気味なバスを仕留めるバイブレーションとして、もう一つオススメなのがレベルバイブブーストです。パワフルかつタイトピッチなアクションがバスの目の前を通ることでリアクション的にバイトを誘発してくれます。着水音はかなり小さいため、減水によって縮小したフィールドでもプレッシャーがかかりにくくなっています。

レイドジャパン レベルバイブブースト 7g

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【O.S.P】バジンクランクヘビーヒッター

バスの目線よりも少し上にあたるトップ~シャローにかけてをリサーチするのに向いているのが、バジンクランクヘビーヒッターです。オリジナルモデルよりも大きなサウンドが特徴で、濁りの激しい減水フィールドでもバスを引き付けてくれます。タフフィールドでのシャローゲームにはうってつけのクランクベイトだと言えるでしょう!

OSP ダイバジンヘビーヒッター

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【O.S.P】ブリッツ

減水フィールドでも根掛かりを恐れずボトムを攻略したい時におすすめなのがスナッグレス性に優れたブリッツです。カバーやボトムに当たってもバランスの崩すことがない安定したスイミングのおかげでボトムの植物を拾いづらく設計されています。シャロークランクベイトの中でアピール力・スナッグレス性の両方を取るならブリッツがおすすめです!

OSP ブリッツ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

バス釣りアングラーにとって減水はチャンス

ダウンショットリグで釣った50upの写真

今回はバス釣りにおけるフィールドの減水についてメリット・デメリットや攻略法、具体的なおすすめルアーを解説していきました。減水はバス釣りアングラーのチャンスになることが非常に多いです。また、普段ではいけないポイントまで入っていけるのでより釣りの楽しさもアップします!ぜひルアーのチョイスやバスのプレッシャー対策に気を付けながら、減水フィールドを攻略してみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい
増水中のダム

【バス釣り】増水したフィールドはどう攻略する?雨による増水がバスに与える影響

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

レイドジャパン レベルバイブブースト 7g

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ジャッカル バイブレーション TN60

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

OSP ダイバジンヘビーヒッター

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

OSP ブリッツ

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

バス釣りアングラーが持つべきプライヤーは?多様な機能が付いているオススメプライヤーをご紹介

プライヤー

バス釣りのカバー攻略は直リグが最適!?直リグを使う利点や作り方、使い方まで徹底解説!

ステックベイトを直リグセッティングにしたもの

バス釣りで一番釣れるリグはノーシンカー!?スレバスでも釣れるノーシンカーは絶対に覚えよう!

虫系ワームで釣ったブラックバス

バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!

バス釣りに使うシンカーを並べた写真

バス釣りに最適な格好は!?春夏秋冬シーズンごとに最適な釣り格好を徹底解説!

春に雨が降っているダムの様子

ブラックバスのエサ釣り仕掛けをご紹介!ルアー釣りだけじゃないブラックバス釣りの魅力とは?

弟が泳がせ釣りで釣った巨大ブラックバス

「バス釣り」関連の記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

アラバマリグを撮った写真

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

イモグラブ

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

ドライブスティックのバックスライドセッティング

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

ギル型ルアーの写真

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

バイブレーションを集めた写真

スピナーベイトにスナップはNG?デメリットや対策法をご紹介

スピナーベイトにスナップを付けた写真

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!

磯釣りの荷物は多い、パッケージングを工夫して充実かつコンパクトな装備を目指そう。

22SLX DC XTインプレ!低価格なのに上位機種と並ぶほどの実力!?

22SLX DC XTを上から移した写真

ジカリグ・ゼロダンは自作がお得!?スナップやリングを使った簡単自作方法を紹介

ジカリグをセッティングした写真

冬の投げ釣りは鉱脈探し、大型を求めてひたすら遠投すべし!!

懐かしの福浦岸壁。投げ釣りの聖地だったが、2019年の台風てわ岸壁が壊滅した。しかし2023年、嵩上げ工事が終了し、一部のエリアが金沢水際線公園として開放された。

チャターベイトのおすすめ20選|カラー選びやおすすめトレーラーまで徹底解説!

チャターベイトを2つ並べた写真

チャターベイト入門!!|使い方から時期、タックルまで初心者にもかわりやすく解説

チャターベイトを並べた写真