デスアダーのミドストを徹底解明!使い方やシーズン、おすすめタックルなど!

作成:2023.07.24更新:2023.07.24

デスアダーのミドスト

デスアダーはデプスがリリースしているロングセラーアイテムの1つで、琵琶湖を筆頭に様々なフィールドでオススメされるワームです。そんな大人気ワームであるデスアダーですが、近年大ブームとなったミドストとの相性も抜群となっています。

今回はそんなデスアダーを使ったミドストについてサイズの選び方や使い方、オススメのシーズン、タックルセッティングまで細かくご紹介していきます。

デスアダーでミドストに挑戦してみたいという方はぜひ今回の記事をご覧ください。

デプス デスアダー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【デプス】デスアダーの特徴

デスアダーはデプスがリリースするスティックベイトで、ノーシンカーリグやテキサスリグ、ダウンショットリグ、トレーラーなど幅広い用途で使うことができます。無駄なパーツを排除しているため飛距離が出しやすく、対岸のカバーやストラクチャーを狙った釣りにも最適です。

以下では2つのポイントに分けてデスアダーの特徴を解説していきます。

特徴①:ボディー

デスアダーのボディ

デスアダーのボディは全体に大胆なリブが入っており、水噛みが良い形状になっています。このリブによって水中で波動が広がり、バスに強い存在感を与えることができるのです。

また、針持の良いマテリアルを採用しているため、ミドストやノーシンカーなどの身切れが多いセッティングに対しても有効になります。

特徴②:テール

デスアダーのテール

テールにも細かいリブが入っており、繊細なバイブレーションによってバスに捕食のスイッチを入れることができます。

特にミドストでは「バスが追従してくるけど喰わない」というタイミングも見受けられますが、デスアダーでは微波動なテールによってバイトへのひと押しができるように設計されているのです!

デスアダーのラインナップ

デスアダー6インチのジグヘッドリグ

デスアダーのラインナップは以下の通りになっております。

  • デスアダー3inch
  • デスアダー4inch
  • デスアダー4inch NONSOLT
  • デスアダー5inch
  • デスアダー6inch
  • デスアダー6inch NONSOLT
  • デスアダー8inch

デスアダーは幅広いサイズが展開されていますので、フィールドのベイトサイズに合わせて使い分けていくのがオススメになります。

また、ノンソルトタイプは比重がジグヘッド側に集中するためロールアクションがさせやすく、水平姿勢も保ちやすくなります。もしミドストのアクションが苦手という方がいましたらノンソルトタイプを使ってみるのもおすすめです!

デスアダーミドストの使い方

リールを巻き取るシーン

ミドストのアクションとしては一定のテンポでロッドを上下に動かしながらリトリーブしていきます。このアクションのコツとしてロッドを張った状態でシェイクをするのではなく、ラインスラッグを叩くようなイメージでロッドをシェイクすると、デスアダーが安定した姿勢で綺麗なロールアクションをしてくれます。

デスアダーミドストにオススメのシーズン

バス釣りにおける冬場の朝マズメの雰囲気

フィールドがクリアアップしてくる晩秋辺りからミドストが強くなります。晩秋からは水温も徐々に低下していき、冬にかけてバスの動きも鈍くなっていくため、ミドストのようなスローな釣りが有効になってくるのです。

また、晩秋から春にかけては虫や甲殻類が冬眠してしまうことで、バスが小魚を意識的に捕食するようになってきます。そのためミドストのようなベイトライクなシルエットがハマってくるというわけですね!ミドストを使うタイミングは、フィールドの透明度や水温、ベイトの変化を細かく読み取りながら晩秋から春先を意識して狙うのがオススメになります。

デスアダーミドストにオススメのジグヘッド

ジグヘッドを装着した3種類のワームを並べている

ミドストではワームがズレにくいジグヘッドを使うことも重要なポイントです。以下ではデスアダーのミドストに最適なジグヘッドについても3つご紹介していきますのでぜひジグヘッド選びに迷った方は参考にしてみてください。

【がまかつ】ホリゾンヘッドLG

ミドスト専用に開発されたジグヘッドで、ミドストワームのボディを水平に保ちやすい設計になっています。また、ロングシャンク+ワームキーパーという組み合わせによって、ミドストワームがズレにくいということも大きな利点と言えるでしょう。

ヘッドウエイトは3.5~6.2gまで幅広いウエイトが揃っており、大型のミドストワームを使いたい時にもおすすめのジグヘッドです!

がまかつ ホリゾンヘッドLG+G

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【リューギ】ヴェスパ

タングステンタイプのフィネスジグヘッドです。ラインアイが横方向に取り付けられていることで、ラインの結び目が上下方向にズレることがなく、常にきれいなロールアクションを演出することができます。そのため、ミドストのアクションがあまり得意ではないという方にこそ使っていただきたいフックです。

ヘッドウエイトは0.6~2.7gが展開されており、3~5inchのミドストワームを使う際にオススメとなります。

リューギ ジグヘッド ヴェスパ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

【ハヤブサ】パーフェクトジグヘッドタイプラウンド

並木敏成プロがプロデュースしたモデルで、ミドストだけでなくあらゆる釣りに対応できるように設計された万能なジグヘッドです。フック構造をショートシャンク+ワイドギャップに設定することで、従来のジグヘッドよりもフッキング率を高め、口の硬いデカバスに対してもばらしを軽減できるように作られています。

ヘッドウエイトは0.9~5gまで幅広く展開されているため、ディープエリアでの使用にもおすすめです!

ハヤブサ FINA パーフェクトジグヘッド TYPE-ROUND

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

デスアダーミドストのタックル選び

デスアダーミドストのタックル選びについても解説していきます。ミドストはタックルによってアクションのしやすさが変わってきますので、アクションが苦手という方はぜひ今回の選び方を参考にしてみてください。

ロッド

バスビート3を撮った写真

ロッドのパワーに関しては、デスアダーのサイズによって変わってきます。

  • デスアダー3~4inch:ライト(L)~ミディアムライト(ML)
  • デスアダー5~6inch:ミディアムライト(ML)~ミディアム(M)

またテーパーに関しましては、シェイクがやりやすい胴調子のロッドを選んでいただくのがベストになりますので「レギュラーテーパー」か「レギュラーファーストテーパー」を選ぶようにしましょう!

リール

ダイワ・フリームス LT3000-CXH

リールに関しましては、2500番のハイギアリールを使っていただくのがおすすめです。また、ミドストはシェイクが主体の釣りですので、なるべく軽量のモデルで選ぶようにしましょう!

ライン

リーダーとメインラインをイージーブラッドノット結束した箇所

デスアダーのミドストはPEラインセッティングとフロロセッティングの2つがあります。デスアダーのサイズによっても変わりますので、以下でサイズに応じた最適な太さをご紹介します。

  • デスアダー3~4inch:フロロライン4~5lb,PEライン0.4~0.6号(リーダー:フロロ5~6lb)
  • デスアダー5~6inch:フロロライン6~8lb,PEライン0.6~0.8号(リーダー:フロロ8~12lb)

デスアダーのミドストは王道だけど釣れる!

スピニングで釣ったバス

今回はデスアダーのミドストセッティングについて使い方やシーズン、おすすめタックルなどをご紹介してきました。ミドスト用のワームとしてかなりメジャーなデスアダーですが、王道セッティングなだけあってやはりデカバスを釣りやすいです。

ぜひ、ご自身のフィールドにマッチしたカラーとサイズを選んでデスアダーのミドストを試してみてはいかがでしょうか?

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

デプス デスアダー

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

がまかつ ホリゾンヘッドLG+G

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

リューギ ジグヘッド ヴェスパ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ハヤブサ FINA パーフェクトジグヘッド TYPE-ROUND

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

フィッシュローラーのミドストが釣れすぎ!?ミドスト・ホバスト特化型ワームをインプレ!

フィッシュローラーのミドスト

バス釣りでのスピニングタックルに最適なラインは?スピニングでの釣りを最大限活かすライン選び

スピニングリールをアップで撮った写真

バス釣りのカバー攻略は直リグが最適!?直リグを使う利点や作り方、使い方まで徹底解説!

ステックベイトを直リグセッティングにしたもの

バス釣りで一番釣れるリグはノーシンカー!?スレバスでも釣れるノーシンカーは絶対に覚えよう!

虫系ワームで釣ったブラックバス

バス釣りで使うシンカーを種類ごとにご紹介!バス釣りをするなら知っておくべきシンカーの基本!

バス釣りに使うシンカーを並べた写真

バス釣りを虫系ワームで攻略!虫系ワームの動かし方からコツ、オススメまで徹底解説!

虫系ワームで釣り上げたブラックバス

「バス釣り」関連の記事

【バス釣り】スイッシャーのおすすめ20選!スイッシャー(プロップベイト)の選び方を解説

スイッシャー

【バス釣り】スモラバのトレーラーおすすめ20選!正しい付け方や選び方も徹底解説

スモラバとワーム

【バス釣り】釣れるシャッドプラグ20選!基本的な使い方やタックルも解説!

シャッドで釣れたバス

川スモールが釣れるワーム24選|川バスを釣るためのコツも徹底的に解説!

スモールマウスバス

【バス釣り】クランクベイトのおすすめ20選!選び方や最適なロッド・リールについても徹底解説

クランクベイトで釣れたバス

【バス釣り】スピナーベイトのおすすめ20選!最適な選び方から使い方まで徹底解説!

スピナーベイト

「ブラックバス」関連の記事

山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】

湖で泳ぐ二羽のカモ

バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介

釣り上げたブラックバスを持ち上げている

バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション

ブラックバスの口を左手で押さえ、口の中を撮影

デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク

見えバスがシャローエリアを優雅に泳いでいる様子

夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ

虫を演出する事で釣り上げたブラックバス

デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦

ブラックバスの下あごに大きいルアーが引っかかっている

新着記事

フカセ釣りにおけるコマセの配合とは? 無限の組み合わせから自分の鉄板レシピを作ろう!

アミノ酸をふんだんに使った赤色系コマセ。

【バス釣り】ビックベイトのおすすめ20選!新作や安いモデルも徹底解説!

ビックベイトで釣れたバス

【バス釣り】ワームの付け方を徹底解説|ワームを針に付ける方法をマスターしよう!

バス釣りで使うフック

【バス釣り】グラブワームのおすすめ15選|使い方や選び方も解説!

グラブワーム

【バス釣り】ミノーの使い方を徹底解説!おすすめ製品や選び方、使いどころも紹介

レベルミノークイックの写真

【バス釣り】釣れるミノー24選!誰もが釣れるバス釣りにおすすめのミノーと選び方

ミノーを並べた写真