湖でネイティブトラウトを狙おう!タックルセッティングで大きく変わる攻略法をご紹介します!

作成:2022.03.30更新:2023.04.17

タックルセッティングの重要性

湖でのトラウトフィッシングでは様々なジャンルのルアーを使用します。ルアーの持っている力を最大限に発揮する為にはそれに適したタックルを準備することが非常に重要です。ルアーにはそれぞれに適したロッドの硬さやラインの種類や太さなどがあり、その特性を踏まえてタックルセッティングを出すことでより魚への距離が縮まります。

またルアーの種類だけでなく、魚の状況や釣りをするシチュエーションごとにも適したタックルセッティングというものがあります。例えば遠浅のエリアで半径50m以内での魚をスプーンで釣りたい場合にはナイロンラインに張りのあるロッド、同エリアをミノーで攻めたい場合にはハイギアのリールにPEライン、といった具合に向いているセッティングが違います。タックルセッティングの基準をどこに置いて詰めるかでも大きく基準が変わってきます。今回は湖でのトラウトフィッシングにおけるタックルセッティングについてご紹介します。

湖でのトラウトフィッシングで使用するルアーとは

スプーン

トラウトルアーの王道といえばスプーンでしょう。沈めることで表層~ボトムまで、幅広くサーチできる優秀なルアーです。スプ<ーンと言うと巻く速度で泳ぎが変わってしまったり、レンジキープが難しいといったイメージがありますが決してそんなことはありません。エリアトラウトで使用するような超軽量スプーンのようなシビアな釣りではないので、あまり深く考えすぎないようにしましょう。

使用するスプーンの重さは使うポイントの水深によって変わりますが、4~10gぐらいを基準に考えてより水深が深い湖では25gくらいまでで考えましょう。重すぎるスプーンは根掛かりの原因になってしまいますので、できる限り軽めのスプーンを使うことをおすすめします。遠浅のエリアでは4~7g前後、沖が少し深いエリアや遠投したい場合には7~10g前後、ドン深エリアのボトムを探りたい場合には15~25g前後を使用するのがおすすめです。

ミノー

広範囲をテンポよく探りたいのであればミノーの出番です。またブラウントラウトやイワナを狙いたい時にもミノーが活躍してくれます。使うサイズは70~130㎜辺りまでが使用頻度が高く、最も使いやすいのは85~95㎜辺りのフローティングタイプです。サイズの選び方はその時のベイトのサイズに合わせるのが基本です。ウェーディングしている場合には泳いでいるワカサギなどを見ることができるので参考にしましょう。

ミノーの使い方ではトゥイッチングやグリグリメソッド、タダ巻きなど状況にあった使い方をしましょう。ボートから狙う場合にはトゥイッチングがやりやすいですし、ウェーディングの場合にはグリグリメソッドがおすすめです。ミノーにはSR(シャローランナー)やDR(ディープランナー)などのタイプがあり、狙う深さをルアーのタイプを変えて使用しますが、基本的にはSRタイプのフローティングミノーで表層を狙うスタイルで良いと思います。ミノーでスイッチを入れて魚を表層までおびき寄せましょう。

メタルジグ

急深のエリアや水深のある湖、遠投してボトムから広範囲を狙いたい場合にはメタルジグが有効です。レイクショアジギングは特に深い湖のカケアガリを効率よく探るのにぴったりな釣りです。カケアガリには岩などが点在していることが多く、そこに居着いている高活性のブラウントラウトやイワナ類のような定位型の魚を狙い撃てます。重さは15~25gくらいが使いやすいと思います。

またメタルジグは飛距離によるメリットが非常に大きなルアーでもあります。使用する重さはスプーンなどより重いものが多くなりますが、タングステン製のメタルジグであればシルエットもコンパクトになり、より魚にプレッシャーを与えずにアプローチすることができます。ボトムトレースだけでなく、トゥイッチングで表層~中層を狙うような釣り方も可能です。

ジグミノー

シルエット、動き共に非常にベイトライクなのがジグミノーです。特にベイトのサイズが小さい時には無類の強さを見せてくれる時があります。シャローエリアでボイルなどが発生している時に投げたいルアーです。しかしアクションがナチュラルが故に控えめなので、遠くの魚を引き寄せるパワーには欠けます。

ジグミノーを使用するタイミングはすでにスイッチの入っている魚を狙う時や、目の前に魚がいるのに他のルアーでは口を使わない時です。使い方は基本的にはタダ巻きが有効ですが、ベイトが多い場合などはトゥイッチなどを時折入れて魚にアピールすると良いでしょう。

シチュエーション別おすすめルアーとタックルセッティング

急深エリアで沖を回遊するトラウトを狙う場合

ウェーディングで狙う場合にはこのケースが1番多いのではないでしょうか?急深のエリアの沖の回遊魚を狙う場合にはルアーの選択肢はいくつかあります。まずは7~10gと重めのスプーンで狙う方法です。回遊魚は表層やブレイク沿いを回遊するので、キャストして上目を狙うイメージが良いでしょう。下手に沈めすぎると根掛かりなどの危険性もアップします。魚は常に回遊しているわけではないのでタイミング次第で釣果は変わりますが、群れが大きいと大釣りできることもよくあります。スプーンで遠投する場合には細めのPEタックルがおすすめです。おすすめのスプーンはダイワ クルセイダー激アツです。

ダイワ ルアー クルセイダー 激アツ 7g

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

次にミノーで狙う場合です。インジェクションのミノーの場合固定重心のものはあまり飛距離が出ませんが、重心移動のものは飛距離が出るものが多く遠くの魚も狙い撃てます。この場合PEラインは0.8号、ロッドは長めのものが良いでしょう。グリグリメソッドなどでミノーをダートさせて誘うイメージですが、タダ巻きが有効なケースもよくあります。色々と試してその時々に合ったアクションで攻めましょう。おすすめのミノーはスミス チェリーブラッドSR90です。

スミス チェリーブラッド SR90

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

魚のスピードが速い場合

魚のスピードが速い場合にはPEラインでは弾いてしまうこともあるので、ショックの吸収力があるナイロンラインでスプーンを使用するのがおすすめで<す。また遠浅のエリアでスローな展開の釣りがしたい場合にもナイロンラインを使用するのが向いています。ナイロンラインはライン自体に伸びがある為、PEラインなどと比べてフッキングが甘くなってしまうことがあります。その為張りのあるロッドが不可欠で、魚が掛かったらしっかりとフッキングしましょう。定期放流の多い湖の場合、このナイロンセッティングがハマることがよくあります。おすすめのスプーンはスミス ピュアシェルです。

スミス スプーン ピュアシェルII 5g

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

シャローエリアをテンポ良く探りたい場合

シャローエリアで活性の高い魚をテンポ良く探りたい場合にはミノーがおすすめです。高活性の魚がいれば答えがすぐに帰ってきますので、最も効率の良い釣り方と言えるでしょう。トゥイッチングやグリグリメソッドでブラウントラウトやイワナなどの色物系を、タダ巻きではレインボートラウトやヒメマスなども狙うことのできる釣り方です。

この場合は時期によっては大型がヒットするケースもよくあるので、タックルは強めのPE0.8~1号にリーダー10lb、ロッドは8ft台のMHクラスのパワータックルで臨みましょう。リールは速い展開に対応できるハイギアがおすすめです。逃げ惑うベイトを演出して魚の食性を刺激しましょう。おすすめのミノーはスミス パニッシュ85Fです。

スミス ミノー パニッシュ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

弱ったワカサギを捕食しにきたトラウトを狙う

産卵が終わって弱ったワカサギを捕食しているトラウトを狙うにはトップウォータールアーの「ホットケメソッド」が有効です。やり方はトラウトがワカサギを捕食しているラインにルアーをキャストし、余分なラインスラッグを回収してそのまま放置します。この際にルアーが変に動かないようにすることが重要です。少しでもおかしな動きをするとトラウトは警戒して口を使いません。放置して反応がなければ少しピクピクと動かしてまた放置し、バイトがなければ回収して再度キャストします。

この場合にはほとんど止まっているルアーにアタックする魚をフッキングさせる為、PEラインに強めのタックルが必要不可欠です。PE0.8~1号にリーダー10lbくらい、ロッドは遠投が必要な為8ft半ばくらいにパワーはMH以上は欲しいところです。ルアーはブラックバス用のI字系などが使えます。おすすめのルアーはOSP ベントミノー86Fです。

オーエスピー ベントミノー 86F

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

急深エリアでブレイクについた魚を狙う場合

中禅寺湖のような手前から急深のエリアではブレイクラインについている魚を狙うことになります。この場合にはメタルジグでレイクショアジギングで狙うことになります。この釣りは根掛かりしやすくなってしまうので、極力ボトムからルアーを離さずにボトムタッチを最低限にする必要があります。また飛距離を意識して重いジグを使いがちですが、あまり重すぎると根掛かりが多発してしまうので、できる限り軽いジグを使用するようにしましょう。

レイクショアジギングではルアーの操作でも負荷がかかりやすく、ヒットした後にパワーファイトが必要な為強めのタックルが必須です。ロッドは8ft半ば~9ft、MH~HクラスのパワーにPE1号クラス、リールは3000番のハイギアが良いでしょう。おすすめのルアーはシーレーベル リーズです。

シーレーベル(Ssylabel) リーズ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ボートからレイクジギングで狙う場合

初夏になり湖の水温が上がると、トラウト達はベイトフィッシュについて深場へと移動します。そうなってくるとボートからのレイクジギングのシーズン到来です。海でのスーパーライトジギングのタックルでできるので近年じわじわと人気の釣りです。使うジグは水深×1.5~2くらいの重さで、芦ノ湖のような浅い湖では20~40gくらいを使用します。タダ巻きやワンピッチジャークなど色々な誘い方で狙います。

タックルは6ft台のSLJ用ロッドにPE0.6~0.8号、リールは3000番のノーマルギアがおすすめです。速いワンピッチジャークよりはタダ巻きやスローピッチジャークなどの方が反応が良いことが多いです。おすすめのルアーはダイワ TGベイトトラウトチューンです。

ダイワ TGベイト トラウトチューン 30g

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ルアー別おすすめタックルセッティング

スプーン

  • ロッド:7ft後半~8ftくらい、PEラインではML、ナイロンラインではMクラス、バットパワーのあるファーストテーパー
  • リール:2500番クラスのノーマルギア、巻き取り長70㎝前半
  • ライン:ナイロン、フロロライン4~6lb、PEライン0.6~0.8号にリーダー6~8lbくらい

ミノー

  • ロッド:7ft後半~8ft半ばくらい、M~MHクラス、全体的に張りがあり魚がかかれば曲がるファーストテーパー
  • リール:2500~3000番クラスのノーマルギアかハイギア、巻き取り長80㎝台
  • ライン:トゥイッチングではフロロ6lbくらい、グリグリメソッドではPEライン0.8~1号にリーダー8~10lbくらい

メタルジグ

  • ロッド:8ft前半~9ftくらい、MH~Hクラス、張りのあるファーストテーパー
  • リール:3000番クラスのハイギア、巻き取り長80㎝半ば~後半
  • ライン:PEライン0.8~1号にリーダー10~12lbくらい

ジグミノー

  • ロッド:7ft後半~8ftくらい、ML~Mクラス、曲がるレギュラーテーパー
  • リール:2500番クラスのノーマルギア、巻き取り長70㎝前半
  • ライン:PEライン0.6=0.8号、リーダーは6~8lbくらい

様々なルアーを駆使してトラウトたちに近づこう

今回は湖でのトラウトルアーフィッシングにおけるタックルセッティングについてご紹介しました。ルアーや使い方、シチュエーションが違えば、適したタックルの条件は大きく変わってきます。魚とのコンタクトの機会が決して多くない釣りですので、自分なりのタックルセッティングをしっかり煮詰めて常にベストな状態で釣りに臨みましょう。そうすれば必ずあなたにとってのメモリアルフィッシュに出会えると思います。

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

シーレーベル(Ssylabel) リーズ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ ルアー クルセイダー 激アツ 7g

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

スミス チェリーブラッド SR90

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

スミス ミノー パニッシュ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

オーエスピー ベントミノー 86F

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ TGベイト トラウトチューン 30g

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

スミス スプーン ピュアシェルII 5g

この記事を書いた人

ダイワマニア
YSNO

 トラウト(エリア、湖)、青物全般、ロックフィッシュ、シーバス、アオリイカ、ショアジギング、オフショアジギング、エリアトラウト、ウェーディング、ボートロック、エギング、東京湾、東伊豆(静岡県)、房総半島(千葉県)、上越地方(新潟県)、芦ノ湖(神奈川県)、本栖湖(山梨県)

合わせてよく読まれる記事

湖でのトラウト向けのルアー用ロッドの条件とは?使用ルアーごとのおすすめロッドをご紹介!

湖でビッグトラウトを釣りたい方必見!攻略方法やおすすめのタックル、ルアーなどを徹底解説!

湖でのトラウトフィッシングはこのルアーで決まり!魚種別のおすすめルアーを紹介!

ネイティブトラウトにPEラインが有利な理由とおすすめ最新PEラインとは?

人気上昇中!中禅寺湖で狙うレイクトラウトルアーゲームの基本をご紹介。

湖のブラウントラウトには釣れる時間があることを知ろう

「トラウト釣り」関連の記事

渓流のミノーにはシングルフックで狙う!最新おすすめミノーもご紹介します。

渓流での釣りを楽しみませんか?最適なタックルをご紹介します。

【エリアトラウト】手軽に遊べるエリアトラウトのおすすめ仕掛けやルアーをご紹介!

管理釣り場でどうして禁止ルアーになってしまうの?禁止になるにはちゃんとした理由があります。

管理釣り場とキャンプで休日を満喫!おすすめの魚料理やキャンプ場、管理釣り場をご紹介します!

ニジマスをルアーで釣ろう!管理釣り場でのトラウトフィッシングについて解説!初心者の方必見

「トラウト」関連の記事

湖でのトラウトフィッシングはこのルアーで決まり!魚種別のおすすめルアーを紹介!

これから釣りを始めたい初心者の方必見!エリアトラウトでルアーフィッシングを始めよう!

エリアトラウト用リール、ハイギアとローギアどちらか悩んでいる方必見!おすすめリールをご紹介

エリアトラウトに必要な持ち物を解説!必須なアイテムとあると便利なグッズをご紹介!

エリアトラウトをミノーイングで攻略!カラーとアクション意外にもあった重要なポイントとは?

エリアトラウト超入門!スプーンの使い方をマスターしてエリアフィッシングをとことん楽しもう!

「ブラウントラウト」関連の記事

ブラウントラウトの湖での釣り方と、超大物と出会うための基礎知識

ブラウントラウトの行動の法則とは?習性を利用した釣り方や釣り場

湖のブラウントラウトには釣れる時間があることを知ろう

ブラウントラウトが釣れるルアーセレクトとは?その選択が釣果を決める

ブラウントラウト釣りのタックル要件は?ロッド・リールの条件を細かく解説

支笏湖のブラウントラウトをルアーテクニックで釣り上げろ!

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!