【ダイワ】タトゥーラsw tv
ダイワ独自のSVスプールが搭載られており、ブレーキを強めればノーサミングで投げることも可能になっています。またスプール径が32mmで自重が190gと軽量であるため、小型プラグからビッグベイトまで幅広いルアーをストレスフリーで投げられるベイトリールだと言えるでしょう。バックラッシュを気にせずに幅広いルアーを使っていきたいと考えている方におすすめのベイトリールです!
ベイトリールの投げ方を会得して様々なルアーを投げてみよう!
今回はベイトリールの基本的な投げ方を3種類紹介しました。ピンポイントにキャストが決まるまでは、オモリを使って投げる練習をするのが良いでしょう!
練習の中でバックラッシュもたくさんすると思いますが、最初の関門だと思って諦めずに続けてみてください。ブレーキ調整と投げ方さえ正しければ必ず上達してピンポイントにキャスティングすることができるようになります!
記事中の紹介グッズ一覧
シマノ ベイトリール 両軸 20 SLX DC 70
ダイワ 21 タトゥーラ TW 300/300XH
この記事を書いた人
バス釣り一筋丸10年
木村玄
バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)
合わせてよく読まれる記事
バス釣りにウェーダーは超便利!?おかっぱりこそ付けるべきのウェーダーについて徹底解説!
バス釣りのおかっぱりで超役立つ装備をご紹介!持っていると釣りが快適になる便利グッズとは?
バスロッドの最高峰はこの4シリーズ!バス釣り上級者におすすめしたい高級バスロッドをご紹介
バス釣りに超おすすめなノットはこれだ!簡単かつ高強度な最強ノットを4つご紹介!
バス釣りで輝く神ワームは!?ハイプレッシャーでも効くボウズ逃れの神ワームを厳選してご紹介!
バス釣りアングラーが持つべきプライヤーは?多様な機能が付いているオススメプライヤーをご紹介
「バス釣り」関連の記事
【2023年版】アブガルシアのスピニングロッドの中でバス釣りに最適なモデルを徹底解説
スイムジグの最適な巻きスピードは?釣果を高めるレンジコントロールを解説
【バス釣り】根掛かりルアーの外し方を5つ紹介!対処法を知れば根掛かりも怖くない!
【バス釣り】増水したフィールドはどう攻略する?雨による増水がバスに与える影響
【バス釣り】減水フィールドの攻略法!おかっぱりなら減水は絶好のチャンス!?
スイムジグとスコーンリグの違いは?特徴や使い方、トレーラーに何か違いはある?
「ブラックバス」関連の記事
山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】
バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介
バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション
デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク
夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ
デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦
新着記事
ハゼをルアーで狙う「ハゼング」をやってみよう、ワームでもハードルアーでも釣れます!
ハイギアのスピニングリールの特徴は?メリットとデメリットを解説!
穴釣りで超高級魚キジハタを狙え! 水深があり、潮の出入りが激しい場所を徹底的に攻略すべし!
春のフカセ釣りは大物の期待大!最大の敵は不安定な天気。ポイントの選定が重要になる!
ローギアスピニングリールは上級者におすすめ!?初心者にはおすすめ致しません!
渓流のミノーにはシングルフックで狙う!最新おすすめミノーもご紹介します。