ラインアイからワームキーパーのコイルが出ているタイプのオフセットフックです。一般的なオフセットフックよりもワームの割れや身切れが少なく、ワームをより長持ちさせることができます。
またコイルに閉めこむタイプのオフセットフックはワームを姿勢正しく綺麗に付けることができるため、アクションが非常に良くなるというメリットも兼ね備えているのです。
ヘビダンを使うならこれがおすすめ!!と言える最強ワームを厳選してご紹介します。ヘビダンのワーム選びに迷った方はぜひご覧ください!
コンパクトなボディなのにハイアピールできるホッグ系ワームです。テールに付いている「逆テーパーリブ」が水を攪拌し、周りのバスに高いアプローチを仕掛けてくれます。ヘビダンはもちろんですが、ジグのトレーラーワームやテキサスリグなどにも活用できるので1つ持っていて損はないワームだと言えるでしょう。
あらゆるポイントに生息するブルーギルをイミテーションして作られたブルフラットは、幅広いサイズ展開によって野池から湖、河川まで多くのフィールドにアジャストしてくれるワームとなっています。豪快な見た目とは裏腹に僅かな水流でもピリピリとした微振動を発生させてくれるため、タフなバスでも思わず口を使ってしまうでしょう。
ノーソルトタイプもリリースされていて、ヘビダンでのレンジキープがよりしやすいため、オリジナルと使い分けることでさらに釣果を伸ばすことができます。
左右に揺れながら落ちる生命感のあるフリーフォールが特徴のワームです。そのためヘビダンのリフト&フォールで使っていただくと、キレのあるリフトと繊細はフォールのギャップによって思わずバスがバイトしてしまいます。
また、3inchと小型ではありますが、5gの自重が確保されているため、異常なまでの飛距離をたたき出すことができるでしょう。
レイドジャパンの大人気ワームである2wayをより大きく改良したモデルです。2つの虫がくっついてできた異様なシルエットですが、この形がバスに絶大な効果を発揮してくれます。カバーに絡めるもよし!、深場の油断しているバスを狙うもよし!と様々なポイントで活躍してくれるワームだと言えるでしょう。
分厚く、上下非対称に設計されたインパクト抜群なワームはフォール時やアクション中に水をしっかり掴み、強烈なアピールを促します。また、コンパクトなのにまるまると太ったシルエットはバスの捕食本能を刺激し、違和感のないバイトへ繋げてくれるでしょう。
ストレートワームの王道とも言えるカットテールはヘビダンにも大変有効になります。ボディのリブが水を掴み、波動を起こすことでまるで生き物のような生命感のある動きを演出できるのです。タフな状況の中でもここぞというシチュエーションで使っていただくと、バスをしっかり寄せてきてくれることでしょう!
筒状のドシンプルなストレートワームです。こちらもファットウィップと同じく、ゆらゆらを左右に揺れながら落ちるフォールが特徴で、このフォールがタフバスに口を使わせるカギとなっています。近年のワームは様々な形のパーツが複数付いていますが、そんなワームを見飽きているスレバスにこそ絶大な力を発揮してくれるのです!!
今回は特によく使われるヘビダンの使い方を3つご紹介していきます。特に「リフト&フォール」は厳寒期のバスに効果抜群ですのでぜひチェックしておきましょう!
ヘビダンではロッドをゆっくり動かして、ワームをズルズルと引いてくるアクションが有効です。使い方を聞けばヘビキャロと同じなのではと思われる方もいると思いますが、ヘビダンの場合ワームがシンカーより上に付いているためロッドの角度によってワームのレンジを変えることも可能になります。
また、ワームが上に付いている分バスのアタリがより手元に伝わりやすいという恩恵もあるのです。
個人的にヘビダンで最も使用頻度の高い使い方と言っても良いのが、リフト&フォールです。シンカーが着底するまではキレのある動きですが、シンカーがボトムに着底するとワームがフリーフォールしてくれるためそのギャップによってバスの捕食本能を刺激します。
このキレのある動きとフリーフォールのギャップは杭やテトラをテンポよく撃っていく「縦スト」でも非常に良い釣果を生んでくれます。
ダウンショットリグでの王道アクションとして使われてきたシェイクですが、ヘビダンにも大変有効となります。ヘビダンの場合シンカーが重いためよりその場で留まった一点シェイクが可能になるのです!
ラインを張る・緩めるを繰り返すイメージでシェイキングすることが一点シェイクのコツだと言えるでしょう。習得すればどんな場所でもじっくり粘ることができるため、ここぞ!という一級ポイントで釣果を発揮してくれます。
ヘビダンはワームも重要ですが、タックル選びも同じくらい重要な項目です。ここを怠るとワームが操作しにくかったり、アタリが取りにくかったりと様々な弊害が発生するため、一度チェックしておくことをおすすめします。
ヘビダンを扱う場合はファーストテーパーのロッドを選んでいただくのが良いでしょう。ファーストテーパーは非常に操作性に優れており、遠投先であってもワームにアクションが付けやすいのです。また、遠投先、深場であってもアタリがしっかり取れる感度の良いロッドを選ぶこともヘビダンを扱う上で重要だと言えます。ロッドに表示されているカーボン含有率が多い製品を選んでいただくと、操作性・感度の良い良いロッドをチョイスすることができるでしょう。
ヘビダンを扱う上でハイギアであることは多くのメリットを生みます。ハイギアにすることでリール自体の感度が上がるため、魚のアタリやボトムの変化がより鮮明に感じ取れるようになるのです。それに加えてハイギアではラインスラッグの処理もやり易く、バスがワームに喰いついてからフッキングするまでのスラッグ回収が速いとより釣果を高めることができるでしょう。
感度や根ズレ、使いやすいさなど全体を客観視した際フロロカーボンラインが最もトータルバランスが良く、ヘビダン向きだと言えるでしょう。太さはワームやシンカーの重さによってまちまちですが、12~16lb辺りがヘビダンには使いやすいです。
今回はタフな状況にこそ効くヘビダンについて解説していきました。ベイトタックルで扱えるダウンショットリグということで、多くの利点があるヘビダンは遠投やディープエリア、縦スト、障害物周りなど多様なポイントで活躍してくれることでしょう。ぜひ今回紹介したオススメワームでヘビダンの釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?釣果に悩む厳寒期には特におすすめです!!
記事中の紹介グッズ一覧
合わせてよく読まれる記事
「バス釣り」関連の記事
「ブラックバス」関連の記事
新着記事