【シーガー】R18 BASS
バス釣り専用として設計されており、紫外線や吸水の影響を受けないため高い耐久性を長い期間持続することができるのです。またフィネスに重要な「しなやかさ」も兼ね備えているため誰でも扱いやすく、飛距離も出しやすくなっています。
ラインナップは160mと240m巻きの2種類で、皆さんの巻き替え頻度によって選んでいただくのが良いでしょう。
【サンライン】ベーシックFC
名前の通りベーシックで誰でも使いやすいフロロラインです。釣行の際でも邪魔になりずらいコンパクトなケースなので、予備ラインとしてタックルボックスに収納しておくのも良いでしょう。
【ジャッカル】レッドスプール
太さによってラインの素材を最適化することで高次元の強度・操作性・透明性を実現しています。細いラインでもデカバスを安心して取れるラインなので、スピニングタックルでの駆け引きが苦手な方にこそおすすめしたいラインです!
ラインナップは2lb~24lbと幅広い太さが揃っています。
PEラインのおすすめ
【シマノ】ピットブル8
日本を代表するシマノが作り出したしなやかでソフトなPEラインです。ライン表面抵抗が少なく、抜群のキャストフィーリングと飛距離が特徴となっています。またPEラインの弱点である耐熱性にも改良を重ねることで、ストラクチャー付近でも安心して使うことが可能です。
【ダイワ】UVFタトゥーラセンター×8+si2
こちらもピットブルと同じくライン表面にシリコン加工がされているため耐摩耗性が非常に優れています。またダイワ独自のUVF加工によって高強度、高感度なPEラインとなっているため、パワーフィネスにピッタリアジャストしてくれるラインだと言えるでしょう。
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF TATULAセンサー×8+Si2 8-20lb. 150m
各モールで詳細確認
Amazon 楽天 Yahoo
バス釣りでのスピニングタックルではフロロラインがオススメ!様々な状況で活躍する万能ライン
今回はバス釣りでのスピニングタックルに最適なラインについて種類、太さ、おすすめ製品まで徹底的に解説してきました。何を使うか、どんな場所で釣りをするかによっても変わってくると思いますが、トータルバランスを考えると「フロロライン」が最もオススメです。ぜひ今回の記事をもとにスピニングタックルのラインを選んでみましょう。
バス釣りにおけるラインの存在は非常に重要です。ロッドやリールだけでなくラインにもこだわりを持って選んでみてはいかがでしょうか?
記事中の紹介グッズ一覧
クレハ(KUREHA) シーガー フロロマイスター 320m
クレハ シーガー R18 バス 160m フロロカーボン
サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC
JACKALL(ジャッカル) フロロカーボンライン レッドスプール
シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m
ダイワ(DAIWA) PEライン UVF TATULAセンサー×8+Si2 8-20lb. 150m
この記事を書いた人
バス釣り一筋丸10年
木村玄
バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)
合わせてよく読まれる記事
バス釣り中級者必見!スピニングリールでオススメのミドルクラスモデルをご紹介!
ダイワのスピニングリールの中でバス釣りに最適なモデルをすべて紹介!【2023年最新】
バス釣りに最適なスピニングリールの番手を徹底解説!場所やルアーによって異なることも!?
シマノのスピニングリールでバス釣りに適したモデルをすべて紹介!【2023年最新】
バス釣りで反則級に釣れるルアーはあるの!?よく釣れるルアーの特徴とは?
バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介
「バス釣り」関連の記事
【シマノ】23SLX DCを徹底インプレ!一万円台で買えるハイコスパDCの実力はいかに!?
22ジリオンtwhdを徹底インプレ!高抵抗ビッグベイトやカバーゲームでも余裕の使用感が魅力
【ダイワ】21アルファスsvtwを徹底インプレ!コスパ重視のバーサタイル機はこれ!
ハートランドのスタンダードモデルをすべて紹介|特徴や使い心地、オススメモデルなど
サカマタシャッドのミドストが最強!釣れる理由からタックル、動かし方まで徹底解説
見えバスの釣り方を解説!サイトに効く動かし方やおすすめワーム、注意点など
「ブラックバス」関連の記事
山中湖のバス釣りのルールをおさらいしよう!【2023年最新】
バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介
バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション
デカバスの釣り方(サイトフィッシング編) in 関東ハイプレッシャーレイク
夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ
デカバスが釣れるおすすめルアー&ワームを紹介!関東近郊バサーも大物に挑戦
新着記事
20ヴァンフォード2500SHGをバス釣り目線でインプレ!ライトゲームのハイコスパリール!
リールのメンテナンス、初心者は分解無用! 塩抜き、乾燥、オイル・グリス注油で充分!
釣りにおけるハリスの役割とは? ハリス・道糸・ロッドの選択が決まれば、タックルは強くなる!
家族みんなで釣りに出かけてみよう! ファミリーフィッシングのすゝめ
海釣りデビューを考えている人へ。秋を逃す手はない! 道具はレンタルで、まずはやってみよう!
磯フカセ釣りの竿の調子はどう選ぶ? 先調子、胴調子ロッドの特徴とおすすめの使い分けを解説!