19 セルテート LT3000S-CH-DH

ダイワ

19 セルテート LT3000S-CH-DH ダイワ「19 セルテート LT3000S-CH-DH」
定価
¥ 49,500
 価格
¥ 54,450
番手
3000
ギア比
5.7
ドラグ/耐力
10kg
自重
220g
B/R
12/1
巻上長/回転
85cm
ハンドル長
90mm
ナイロン糸巻量
6-150
PE糸巻量
0.8-200

搭載の機能・素材

よく比較されるライバルモデル

19セルテート LT3000S-CH-DHは巻きの安定しやすいダブルハンドルが標準装備

19セルテート LT3000S-CH-DHの特徴

アルミモノコックボディーの高い剛性感

19セルテート LT3000SCHDHのボディー

LTコンセプトになって生まれ変わった19セルテート、そのLIGHT&TOUGHの要となるのがアルミ合金のモノコックボディーでしょう。ワンピースで作られた強固なメタルボディーは、5キロクラスの中型青物とのファイトにも耐えうる高い剛性感で、ファイト時にリールフットが撓むことなく支えてくれる為ハンドリングに負担が掛かりづらくアングラー側に有利に戦えるでしょう。またその特筆すべき軽さは、ライトゲームでも使用できるほどで、休むことなく1日釣りに集中できます。とにかく使っていてストレスを感じないリールです。

マシンカットタフデジギアのパワフルな巻き上げトルク

モノコックボディーの採用により、様々なメリットが生まれました。ボディーの頑丈さや軽さに加えて、ビス止めする必要が無くなったことにより、LTコンセプト以前のリールよりも内部の空間が広くなりました。リール室内の空間が広くなったおかげで、以前のモデルよりもワンサイズ大きなギアを搭載可能になりました。更にデジギアⅡよりも歯面の面積が広くなったマシンカットタフデジギアのパワーも加わり、以前のリールでは考えられないほどの巻き上げトルクが向上しました。

ストッパーレスボディーにより防水性能が大幅にアップ

19セルテート LT3000SCHDHのストッパーレス

18イグジストまでは搭載されていた逆転ストッパーですが、完全なる防水性を目指す為に19セルテートからは排除されました。20ソルティガ21ルビアスエアリティ21セルテートSWでもストッパーレスになっているので、今後のモデルではストッパーレスが主流となるのでしょう。ストッパーが無くなったことにより、メインやピニオンといった主要軌道部への水の侵入が大幅に減り、更なる防水性能のアップに繋がりました。ソルトウォーターでの使用では嬉しいニュースですね。

シリーズ唯一のダブルハンドル仕様

初代04セルテートから見ても、歴代セルテートにダブルハンドルが標準装備されたモデルは未だにありませんでした。19セルテート LT3000S-CH-DHは歴代のセルテートシリーズ唯一のダブルハンドルモデルとなります。今までセルテートをダブルハンドルにカスタムしていた方々には朗報ですね。

PE0.8号200mのシャロースプール

エギングやライトロックでよく使用されるPE0.8号が200m巻けるシャロースプールは、堤防での釣りを楽しくしてくれます。またオフショアの釣りでも、タイラバや流行りのSLJ、ボートロックなどで使用頻度の高い号数です。1台あると色々な釣り物に対応できるスペックです。

19セルテート LT3000S-CH-DHの良い点

大幅な軽量化により、様々な魚種に対応

先代16セルテートの中で、19セルテート LT3000S-CH-DHにスペック的に最も近いのが2510RPE-Hでしょうか。その自重は255gに対し19セルテート LT3000S-CH-DHの自重は220gとなっています。リールが軽くなったことにより、7ft台のロッドともバランスが取りやすくなり、よりライトな釣りにも使いやすくなりました。

ダブルハンドルが標準装備!

通常シングルハンドルのモデルをダブルハンドルの交換しようと思った場合には、別売りのハンドルを購入しなければいけません。ダブルハンドルとなると価格もそこまで安いものはあまりなく、ハンドルのみで1万円前後+ハンドルノブが2つで5,000円前後はするでしょう。それが標準装備されているのはかなりお得だと言えるでしょう。

ダブルハンドルモデルの利点

一定速度のリトリーブが安定しやすい

相模湖

ダブルハンドルの最大の利点は一定速度のリトリーブが非常に安定して行えることです。シングルハンドルの場合、手前に引く力と奥に押す力を交互にハンドルに伝えなければならない為、慣れるまでは一定の速度でリトリーブをするのは難しいです。その点ダブルハンドルでは重量バランスがセンターにある為、押す力と引く力を意識しやすく一定速度のリトリーブが簡単に行えます。

ナイターの時などにハンドルの掴みそこないしにくい

高浜運河のナイトゲーム

ナイターで釣りをしている時に、常夜灯のない場所では手元が見づらく、ハンドルを掴みそこなったりした経験はありませんか?ダブルハンドルであれば暗い堤防での釣りでも、ハンドルノブが2つある為掴みそこなうことが減ります。

ダブルハンドルモデルの欠点

ハンドル部分が重くなり、更に全体の重量も増える

ダブルハンドルは当然ハンドル自体の自重が重くなります。ダイワのカスタムパーツメーカーRCSのハンドルで見ても、ダブルハンドル90㎜が19gなのに対しシングルハンドル45㎜が11g。倍までは重くなりませんが、かなりの重量増です。ハンドルの重さが増えるとリール全体の重量も増えます。リールの自重が増えることのメリットは、ロングロッドとの親和性が上がります。しかしそれと引き換えに手元のリールが重くなるとリールの感度が少なからず犠牲になってしまいます。

以外と汎用性の高いスペックはエギングだけではなく巻きの釣りにも

今回ご紹介させていただいた19セルテート LT3000S-CH-DHは、ダブルハンドルモデルなのでエギングをメインに釣りを組み立てる方には当然おすすめのリールなのですが、そのスペックだけを見ると特に港湾部や防波堤でのルアーフィッシングに向いています。ライトラインで楽しむ湾岸シーバス、5g前後のジグヘッドを使用するチニング、最近流行りのロックフィッシュゲームなど、流用できる釣りは数多くあります。また淡水でもバスフィッシングや湖でのトラウトフィッシング、オフショアのタイラバやSLJまでにも全然使いまわせるスペックなので、1台あるとかなり多様な使い道があるバーサタイルモデルと言えるでしょう。良い価格帯のリールを1台買って使い倒したいマルチアングラーの方にはぴったりなモデルですね。

この記事を書いた人

YSNOのプロフィール写真

ダイワマニア
YSNO

 トラウト(エリア、湖)、青物全般、ロックフィッシュ、シーバス、アオリイカ、ショアジギング、オフショアジギング、エリアトラウト、ウェーディング、ボートロック、エギング、東京湾、東伊豆(静岡県)、房総半島(千葉県)、上越地方(新潟県)、芦ノ湖(神奈川県)、本栖湖(山梨県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

セルテート関連記事

軽さを手に入れた高剛性リール!19セルテートLT2500Sについてインプレッション

19 セルテート LT2500S

19セルテート LT2500S-XHで湖や本流に潜むネイティブトラウトを狙おう

エギングにも使える軽さ!19セルテートLT2500-Hについてインプレッション

シーバスメインのアングラーにおすすめ!19セルテートLT3000-CXH

19セルテート LT3000S-CH-DHは巻きの安定しやすいダブルハンドルが標準装備

アルミモノコックボディによる内容積拡大でギヤを大口径化、さらに強くなった19セルテート LT3000は国士無双の「Next Strong」

【インプレ】ダイワ 19セルテート LT3000-XHを1年間使い倒してわかった事

19 セルテート LT3000-XH

【インプレ】まさに質実剛健、19セルテート LT4000-Cはローギアの強みを活かしたパワーモデル

軽量で扱いやすい高剛性リール!19セルテートLT4000-CXHについてインプレッション

高剛性なのにコンパクト!「19 セルテート LT5000D-CXH」をご紹介

【インプレ】19セルテート LT5000Dはノーマルギアの強みを活かしたSLJやロックフィッシュにぴったりな1台

19 セルテート LT5000D

ジギング、キャスティングに19セルテート LT5000D-XHがおすすめな4つの理由

16セルテートHD 4000Hはショアジギングや近海ライトジギングなどにぴったりなヘビーデューティーモデル

16 セルテート 3012Hでシーバスやライトショアジギングなどのルアーゲームを楽しもう

運河の手すりに置かれた16セルテート3012H

関連記事

【比較】ルビアスVSセルテート 超軽量リールと高剛性リールを比較!

ルビアスとセルテートを2つ並べて撮影

【比較】イグジストVSセルテート ダイワが誇る超人気機種を比較!

イグジストとセルテートを台の上に並べている

【比較】ツインパワーVSセルテート!どちらを選ぶべき?結論、好み次第です

左側にツインパワー、右側にセルテートを並べた写真