合わせて読みたいRevo MGXtream 1000Sはアジングに最適の1台!
ゼノン
アブガルシアのスピニングリールのフラッグシップ機です。やってくれましたね、最軽量リールだったヴァンキッシュを超えてきました。1000Sで142gは僕の知る限りスピニングリール最軽量です。変態アジンガーの方には説明するまでもありませんが、この軽さだけでも買ってみる価値はあるでしょう。軽さは正義!
アブガルシアのリールも選択肢の1つに
これまでリールはダイワ・シマノの2択だった方も多いかと思いますが、アブガルシアのリールも選択肢に入れると、より選択の幅が広がって楽しいですよ!ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた人
マルチアングラー
キノピー
アジ、アオリイカ、メッキ、カマス、アカハタ、オオモンハタ、ヒラスズキ、メバル、アジング、エギング、ライトワインド、ハードロック、南紀(和歌山県)
合わせてよく読まれる記事
アジングリールはシマノで決まり!シマノリールの特徴とおすすめ機種をご紹介!
コスパが高いアジングリールの選び方!価格別アジングリールを選ぶときに見るべきポイント
アジングリールには500番サイズが次世代の常識となる!?
釣れるおすすめアジングワームの選び方・誘い方と、意外と重要な収納ケース
「アジング」関連の記事
フロートアジングは簡単?タックルセッティングと釣り方を解説!
アジングリールはどんなリールを選ぶべき?注目すべき点を解説!
アブガルシアのアジングロッドを価格別に紹介!それぞれのロッドの特徴は??
初心者のための失敗しないアジングリールの選び方解説!
最強のアジングロッドとは?何を持って最強というのか?
シマノのアジングロッドを価格別に紹介!価格ごとの特徴は?
「アブガルシア」関連の記事
【2021年版】アブガルシアのスピニングリール新製品情報
アジング向きのアブガルシアリールを解説!リールはダイワ・シマノだけじゃない!
新着記事
スイミングジグのおすすめを厳選!選び方からトレーラー、タックルまで細かく解説
スイムジグとスコーンリグの違いは?特徴や使い方、トレーラーに何か違いはある?
ダイワのロッドスタンドが大人気!理由は300と530の違いにある
ツインパワーSWとセルテートSWを比較!買うならどっち??
パワーのあるスピニングリールが欲しい!リール選びの際に見るべきポイントを解説!
スピニングロッドにベイトリールはセッティング可能?注意点や装着方法についても解説