トラウトを爆釣するルアーに変えてしまう、スーパーアイテムをご紹介!

作成:2021.07.26更新:2023.04.17

deeptracer商品パッケージ

レイクトラウトのルアーフィッシングに革命か

今回は目から鱗というようなスーパーアイテムを見つけました。アングラーの皆さんも湖でトラウトフィッシングをしていてお気に入りルアーをあの深さで攻めたいなぁと思うことあると思います。まぁトラウトに限らずいろんなフィッシングで感じますよね。特にミノーです。ディープシンキングミノーを使ってもルアーの潜る深さに限界があります。しかもそれなりに潜らせるには早くリーリングする必要がありルアーの動きが速くなりルアー本来の動きをせずにトラウトに偽物とバレてしまう。例えばロックのようにフリーリグやテキサスリグでなんとか深くに送り込むことはできそうなのですがミノーは水平に引いてこないと泳がないのとショートバイトの際に合わせづらいので難しいんです。あの深さにこのミノーを送り込めたら絶対釣れるのにそんな願いを叶えるスーパーアイテムの使い方をご紹介します。ただひと工夫必要ですので合わせてご説明します。でもめっちゃ釣れます。

『DEEPTRACER ディープトレイサー』って知っていますか?

まず、そのスーパーアイテムは【RYUGI(リューギ)ディープトレイサー】です。バスフィッシングをしている方は既にご存じの方も多いと思います。あーあれねって感じかもしれません。パッケージには『届かなかったレンジにプラグを送り込む』のシンカーという説明書きになっています。主にクランクベイト、ビッグベイトのプラグをディープレンジで探るための専用シンカーです。

ディープトレイサーの形状

deeptracerの全体図

形はスピナーベイトっぽいですね。本体自体は1mmほどのステンレス線で出来ています。簡単に作れそうな感じですがよく見ると何やら細かな機能満載です。各パーツ部分の機能をご説明します。

機能説明

deeptracer部分解説
  1. 上部はルアー取り付け部分です。先端の金具は回るようになっておりリングも付属しています。ステンレス線の長さは約10cm
  2. 中心部分のライン接続部はステンレス線のネジリ輪になっています。そこにスイベルが1つ、ネジリ部分は丁寧にハンダ付けしてあります。
  3. 下部はシンカーが付いておりステンレス線の先端は曲げてシンカー抜止めになっています。シンカーがズレないようにシンカー止めも付いています。ステンレス線の長さは約8cm

ディープトレイサーの仕組み

deeptracer説明書き

特に説明書は無いのですがネットや商品裏面の説明を読むとクランクベイトやビックベイトを接続して泳がせています。バス用の大型プラグとトラウト用のミノーでは大きさや重さなどの形状が異なるのでしっかり泳ぐでしょうか。

ディープトレイサーへトラウトルアーを接続する

deeptracerルアー接続(直接)

この写真のようにミノーをそのまま接続してみました。これで湖の深場にミノーを送り込むことが出来そうです。今まで全く未知の領域なので非常に楽しみです。全体的に目を引くのはステンレス線の長さの違いと微妙な曲線ですね。この長さと曲線に理由があります。ルアー接続側のステンレス線が上に反っているのはキャストした際などにルアーが本体に絡みづらくするためです。アンカー側のステンレス線は万が一障害物に当たった時にアンカーが当たりづらくしています。ただ見ていただいてお解りの通りディープトレイサー自体が重くステンレス線で硬いため軽いミノーがしっかり泳ぐのか?これが一番の課題です。

ワイヤーリーダーを持参してみる

deeptracerワイヤーリーダー

そこで直接接続して泳がない場合は釣りにならないので以前太刀魚釣りで使用したワイヤーリーダーを持参してみます。ルアーをリーダーで接続することも考えましたがキャスト時にディープトレイサーに絡むはずなのでやめました。ワイヤーリーダーなら張りがあるので絡まないのとミノーの動きを手伝ってくれるのでは?と考えました。さてどうなることやら。

湖でテスト釣行

deeptracerテスト実釣(湖)

どうやったらトラウトフィッシングで利用できるかを検証するために実際に湖へ持っていき実釣で試してみました。まずはトラウト用のシンキングミノー6㎝7gをそのまま接続して軽く20mほどキャストします。手前の浅瀬でいきなり根掛かりも嫌なので少し早巻きします。やはりディープトレイサーの重さと硬さに負けてただ引っ張られているだけでミノーが泳ぎません。足元でゆっくりリーリングしましたが同じですね。今度は少し大きめの9cm10gのシンキングミノーに交換します。同じく20mキャストし早巻きします。先程のミノーよりは動きますがぎこちないですね。バス用のクランクベイトのようなグネグネ動くルアーならいけるのでしょう。

ワイヤーリーダーとの組み合わせ

deeptracerルアー接続(ワイヤーリーダー)

やはり予想した通りそのままではミノーが泳がないことが分かりました。多分トラウトフィッシングで使用した記事や投稿が無いのはここであきらめているのかもしれませんね。そこで持参したワイヤーリーダーの登場です。これで泳がなかったらフロロリーダーを15cmぐらい接続しようと思っていました(笑)ではワイヤーリーダーを写真のように接続して先程泳がなかった6cm7gのミノーを付けます。同じくキャストしリーリングしてきます。見えるところまで来ました!キチンとプリプリ泳いでます。なんとチビアメマスですが追っかけて来ているではないですか!正解でしたね。

使い方とポイントの攻め方

deeptracerポイント

今回の実釣テストで使い方とポイントの攻め方がわかりましたのでご説明します。ちょっとしたコツが必要です。ワイヤーリーダーで軽いミノーも泳ぐことは検証できました。水面直下から中層は問題なく責められます。そして目的である普段ミノーで攻められない湖の深場に軽いミノーを泳がせます。まず50m程キャストします。この湖は底まで15gのジグでは20カウントあるカケアガリです、底には木などの障害物が多く底を取ると50%の確率で根掛かりします。ですので10カウントで中層を巻き始めます。デットスローで巻いていくとゆっくり深層域に潜っていきます。デッドスローのリーリングは2500番のハイギアでゆっくり10巻きほどしたら1度シャクる。これを3回繰り返し早巻きして回収する。そうするとカケアガリにも当たらず根掛かりもしません。これを繰り返すと根掛かり無く深場をミノーで攻めれます。今回驚いたのはこの初回の50mキャストで40cmオーバーのアメマスがヒットしたことです、その後も連続3尾ヒットし結果は10尾ヒットしました。夏枯れも始まっていた時期のこの釣果はこの湖では初めてです。

ディープトレイサー+ワイヤーリーダーは無敵!?

今回の湖釣行でディープトレイサー+ワイヤーリーダーの組み合わせは無敵なんじゃないか?と感じました。でもリスクもありますのでご紹介しておきます。今回1セットをロストしたのですがやはり根掛かりです。底が砂地であれば全く問題ないと思いますが、木や岩が多い場所ではディープトレイサーのアンカー部分が挟まりロストしました。このシステムの難点は1セットロストするとディープトレイサー+ワイヤーリーダー+ミノーを一撃で失うことです。定価で約2,000円ほどぶっ飛んでしまいます。これを踏まえるとミノーが届かない深さで根掛かりしない程度に泳がす。特にカケアガリは要注意ということが鉄則になりますので注意してご利用ください。

ディープトレイサーに適合するルアー

  • ミノー:接続して利用出来るのはシンキングミノーです。フローティングは浮きすぎて泳ぎません。ディープシンキングはスローなら行けますが少し早巻きすると根掛かりのリスクが上がります。
  • スプーン:軽いスプーンや小さめのスプーンで7gぐらいまで可能です。
  • スピナー:これが意外に効きます。5gぐらいのスピナーが効果的です。
  • テレストリアル:セミルアーやバッタ、エビなどの軽いルアーも可能ですが浮力の強いものは早巻きなら可能です。

ワイヤーリーダーの選び方

ワイヤーリーダーは淡水では使うことないと思います。太刀魚釣りなど歯が鋭い魚の場合にリーダーを守るために接続するものです。ワイヤーと行ってもリーダーとして使うために作られているのでかなり細く柔らかいです。サイズは色々あり今回チョイスしたのは【がまかつ】の10cmのワイヤーリーダーです。もう少し短くても良いと思います。

がまかつワイヤーリーダー10cm-φ0.3mm

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

ディープトレイサーで未知の領域へ

みなさま今回はディープトレイサーをご紹介しました。私自身もびっくりするアイテムでした。まだまだ世の中には知らないアイテムがいっぱいありますね。特に他のフィッシングで利用しているアイテムなどは意外と盲点かもしれません。さぁあなたも未知の領域をお気に入りのミノーで攻めてみてはいかがでしょうか。

RYUGI(リューギ) SDT123 ディープトレーサーTG

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

がまかつワイヤーリーダー10cm-φ0.3mm

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

RYUGI(リューギ) SDT123 ディープトレーサーTG

この記事を書いた人

Z@KUのプロフィール写真

釣りは一生できる趣味!
Z@KU

 ネイティブトラウト全般(ソルト・ナチュラル)、アイナメ、ソイ、メバル、ルアー全般(ショア・ナチュラル)、ロックフィッシュ、エギング、北海道全域:湖(支笏湖、屈斜路湖など)・河川(尻別川、千歳川など)・ダム湖・サーフ・磯


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

最近流行りのオモックはトラウトルアー初心者に超おすすめです。

トラウトを狙えるオモックの3種類を並べて撮影。

ブラウントラウト釣りのタックル要件は?ロッド・リールの条件を細かく解説

大型のブラウントラウトを岩の下に置き、タックルとの2ショットを撮影

ブラウントラウトが釣れるルアーセレクトとは?その選択が釣果を決める

丸太の上にトラウト用のリールとルアーが無造作に並べられている

湖のブラウントラウトには釣れる時間があることを知ろう

湖の岩の上に乗って釣りをしている男性の写真

ブラウントラウトの行動の法則とは?習性を利用した釣り方や釣り場

湖にウェーディングをしながら釣りをしている男性の写真

ブラウントラウトの湖での釣り方と、超大物と出会うための基礎知識

水面に半身が使っているブラウントラウト。岩に囲まれている状態。

「トラウト釣り」関連の記事

渓流のミノーにはシングルフックで狙う!最新おすすめミノーもご紹介します。

渓流ミノー

渓流での釣りを楽しみませんか?最適なタックルをご紹介します。

渓流のオショロコマ

【エリアトラウト】手軽に遊べるエリアトラウトのおすすめ仕掛けやルアーをご紹介!

FF中津川での朝焼け

管理釣り場でどうして禁止ルアーになってしまうの?禁止になるにはちゃんとした理由があります。

東山湖から見る富士山

管理釣り場とキャンプで休日を満喫!おすすめの魚料理やキャンプ場、管理釣り場をご紹介します!

キャンプのテント設営完了

ニジマスをルアーで釣ろう!管理釣り場でのトラウトフィッシングについて解説!初心者の方必見

モカDR-Fで釣れたニジマス

新着記事

テキサスリグのストッパーとは?ありなしの効果やおすすめの製品まで一挙に紹介!

ストッパー

【バス釣り】ジャークベイトのおすすめを厳選!選び方や使いどころも徹底解説!

ミノー

【バス釣り】テキサスリグの動かし方とは?最適なアクション方法を知ろう!

テキサスリグでつれたバス

ナマズ釣りにおすすめのベイトリール5選!安いコスパ重視のモデルも紹介

ナマズ

【バス釣り】テキサスリグの正しい作り方|おすすめワームやアクション方法も解説!

ブルフラット

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

夏のフカセ釣りはコマセを撒くとエサ盗り達がワンサカ集まってくる。