魅力たっぷりのライトショアジギングに必要な道具とあると便利なアイテムをご紹介

作成:2022.04.13更新:2022.04.13

ライトショアジギングの魅力

ジギングと言えば真っ先にハードで辛いイメージを想像する方も多いのではないでしょうか。しかしライトショアジギングの場合は一般的に20~60g程度の比較的軽めのジグを使用し、タックル自体もシーバスタックルでも問題なくできる為、非常に手軽にできるジギングゲームです。また大型のジグでは中々釣ることのできない多種多用な魚も釣る事が出来る為、初心者の方にもおすすめの釣りです。近年ではライトショアジギング専用のタックルが多数販売されていますが、ミディアムクラスのシーバスタックルがあれば問題なくチャレンジできます

ライトショアジギングで狙える魚達

ターゲットと言えば真っ先に青物等の回遊魚を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かに地磯や沖磯等でヘビーなタックルで狙う場合は、青物メインになることが多いでしょう。しかしライトショアジギングはシーバスタックルでも扱える30g程度までの比較的小さなジグを使用し、多種多用な誘い方をすることにより青物はもちろん、マダイやシーバス、ヒラメやマゴチ、ハタ系の根魚までバリエーションに富んだ魚をターゲットにすることが出来ます。またこれらの魚は食べても美味しい魚が多く、釣った後も食べて楽しめるのもこの釣りの魅力でもあります。

ライトショアジギングに必要な道具

そんな手軽なライトショアジギングですが、釣行に当たって必要な道具ををご紹介していきます。

ライフジャケット

これはライトショアジギング以外の釣りでも言えることですが、ライトショアジギングで良くポイントとなる堤防や地磯は落水したら一発アウトなポイントも珍しくなく命の危険が付き纏い、残念ながら毎年何人もの釣り人が命を落としています。ライフベストや腰巻きタイプの膨張式のどちらでも構いませんので、必ず用意しましょう。命あっての釣りです。荒天時等でも少しでも危険を感じたら釣りを中止することも併せて忘れないで下さい。

合わせて読みたい

アングラー必見!みんなを守るライフジャケットの選び方を詳しくご紹介!

ラインディングネット

釣りをやった事のある方なら「何を今さら」と思う方もいるかも知れません。皆さん当然の様にランディングネットを持参して釣行を行っていると思いますが、私の個人的な感覚として結構な頻度でランディングネットを持たずに釣りをしている方を見かけます。もちろんサーフ等のズリ揚げが可能な場所なら必要ありませんが、堤防や地磯等では必要不可欠です。「サバやアジ等の小型魚を狙っているからいいや」と考えている方もいるかも知れませんが、ライトショアジギングは特に何がヒットするかわからず、大型青物等が釣れることも珍しくありません。折角のチャンスに悔しい思いをしない為にもランディングネットは必ず持参しましょう。

Gokuspe ショアソルト専用 カーボン ランディングネット

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

クーラーボックス

魚を持って帰る上でクーラーボックスもまた必要不可欠なアイテムです。持ち帰るのに家が近ければ発泡スチロール等でも問題ありませんが、夏場や暖かい時期は大量の氷を入れないと低温を保てず魚が傷んでしまいます。決して高価なクーラーボックスである必要はありませんので、釣行時は必ず車に積んで置くようにしましょう。またクーラーボックスは長く使用できる為、必ず元が取れます。可能ならばウレタンタイプ以上のクーラーボックスをおすすめします。

ダイワ クーラーボックス RX GU/SU

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

水汲みバケツ

折角釣った魚は出来れば美味しく持ち帰りたいというのは釣り人の共通認識だと思います。魚を釣ってから鮮度を保ち、美味しくキープするコツは何と言っても釣ってすぐに行う血抜きと神経締めです。よくナイフでエラを切っただけで血抜きをする人を見かけますが、これでは少し不十分で、意外とすぐに血が固まってしまいしっかりと血が抜けません。海水を汲んだバケツの中で血抜きを行った方がよりしっかりと血抜きが出来ますので、釣行時はぜひ用意して下さい。

シマノ 釣り用 水汲ミバッカン

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ナイフ

ナイフも釣って魚を持って帰るのに必要不可欠なアイテムです。ナイフ一本あれば血抜きから締め、魚のエラワタ(内臓)を抜くことも可能で、より鮮度の高い状態で魚を持って帰ることが出来ます。海水や血に触れる機会が多く刃が悪くなり易い為、良いナイフは必要ありません。高くても1000円程度のもので構いませんので、釣行時は必ず用意しましょう。

ダイワ フィッシング ナイフ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

あると便利なアイテム

神経締めワイヤー

ナイフの項目でもご紹介しましたが、血抜きと神経締めの双方を行えばより鮮度を保ったまま魚を持って帰ることが出来ます。初心者や不慣れな方にとっては慣れるまでの少々コツが要りますが、魚の熟成等を考えている方にとっては特に有効です。持っていない方はぜひこの機会に用意してみて下さい。

ルミカ 神経締めセット

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

タックルボックス

ライトショアジギングでランガンを基本として機動性を重視する方にはかえって邪魔ですが、地磯や堤防等で一ヶ所で粘る方にとってはルアーや各アイテムが多く収納出来、また疲れた時は椅子になります。タックルボックスの種類によってはロッドホルダーを付けられるものもありますのでのんびり釣りをしたい方にはおすすめです。

メイホウ バケットマウス BM-7000

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ヤスリ

ライトショアジギングはジグを一度ボトムに付けてからアクションすることが多い為、根掛りし易いです。特に岩場のエリアでは、フックの針先が鈍り易く、こうなると魚がバイトしてきてもフッキングし難く、せっかくのチャンスが台無しになります。本来であればこの場合はフックを交換する方がいいのですが、釣り場ではそうもいかないこともありますので、応急処置としてヤスリで針先の鈍りを戻すことをおすすめします。

プロックス(PROX) フックシャープナー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

手軽に遊べるライトショアジギング美味しい魚を釣り上げよう!

ライトショアジギングには専用タックルもありますが、シーバスタックルでも充分に楽しめる領域の釣りです。気軽に出来る反面、自然を相手にする為、危険が付き纏いますが、安全に留意して様々な美味しいターゲットを狙ってみて下さい。

合わせて読みたい

シーバス初心者にオススメしたい入門用のロッド・リールのタックルを紹介

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

メイホウ バケットマウス BM-7000

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ルミカ 神経締めセット

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ フィッシング ナイフ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

Gokuspe ショアソルト専用 カーボン ランディングネット

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ クーラーボックス RX GU/SU

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

シマノ 釣り用 水汲ミバッカン

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

プロックス(PROX) フックシャープナー

この記事を書いた人

価値ある1本を求めて!
モト助

 マグロ類、青物、シーバス、ヒラメ、トラウト類、オフショアジギング、オフショアキャスティング、ショアジギング、サーフフィッシング、ワイルドトラウト、相模湾、房総半島(外房、南房)東京湾奧、中禅寺湖、1級小型船舶免許

合わせてよく読まれる記事

人気のウルトラライトショアジギングを解説!釣り方やロッド等のタックルをまとめてご紹介。

ライトショアジギングにおけるアシストフックの重要性とは?おすすめのフックセッティングを解説

初心者にもおすすめ!ライトショアジギングのおすすめのアクションをご紹介。

ヒラメをショアジギングで狙うなら、人気急上昇中のライトショアジギングゲームがオススメ!

「青物」関連の記事

ジグサビキの使い方とは?推奨タックルや狙える魚、使い方の応用

ライトゲームでメタルジグは万能選手!初心者も手軽に楽しめる

伊豆大島でショアジギングデビューしたら堤防からカンパチやカツオが釣れた!

式根島へ釣りに行って分かった!伊豆諸島釣行での必需品と”不要な”物

オフショアジギングでの服装はどうすればいい?季節毎の注意点もご紹介!

初心者にもおすすめ!ライトショアジギングのおすすめのアクションをご紹介。

新着記事

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!

スピナーベイトにスナップはNG?デメリットや対策法をご紹介