晩春~初夏にかけてのシーズンは寿命を迎えた春ゼミが水面に落ち始め、これを狙ってレイクトラウトやブラウントラウトが浅場を回遊し、セミを模したルアーで釣ることが出来ます。トップウォーターでの釣りとなり、視覚的にも面白い釣りです。トップウォーターの釣りでは、バイトしても載せ損ないが多くなる為、極力ティップが柔軟なロッドをおすすめします。
ショートロッドとロングロッドのどちらが正解か
ポイント紹介の項目でもご紹介しましたが、特に山側の場合、遠投性能以外にも根掛り回避の為、手前のブレイクを躱し易い9ft以上のロングロッドがおすすめです。しかし一部のポイントでは、後ろの木や障害物が近いポイントもあり、ロングロッドでは逆に不便に感じることも多々あります。状況にもよりますが、一日の釣行では基本的にポイントを変えながら釣りをすることが多い為、8ftクラスのロッドで遠投性能が高いロッドが汎用性があり、様々なシーンで使用出来ます。
状況によってはシーバスロッドで代用可能
中善寺湖でのレイクトラウトゲームのロッドは、ロッドの強さや長さから見るとシーバスロッドの特性と近く、メーカーにもよりますがMLクラスのロッドであれば問題なく使用出来ます。最初の釣行でいきなりロッドを揃えるのではなくシーバスロッドがある方は、そのまま試しに使用してみて、より最適なロッドを探してみてもいいかもしれません。
ロッド選びは使い易いものが一番
これまで様々の状況に応じたロッドの選び方をご紹介しましたが、オカッパリの釣りで当然何本も持ち運ぶことは無く、多くても2本程度が現実的ではないでしょうか。実際には1本のロッドでスプーン、ミノー、メタルジグと使用することが多く、私自身メインで使用するロッドは8割方、軽量で柔らかいものを使用しています。あまり難しく考えず、ご自身のスタイルに合うロッドを選んでみて下さい。
この記事を書いた人
価値ある1本を求めて!
モト助
マグロ類、青物、シーバス、ヒラメ、トラウト類、オフショアジギング、オフショアキャスティング、ショアジギング、サーフフィッシング、ワイルドトラウト、相模湾、房総半島(外房、南房)東京湾奧、中禅寺湖、1級小型船舶免許
合わせてよく読まれる記事
人気上昇中!中禅寺湖で狙うレイクトラウトルアーゲームの基本をご紹介。
最近流行りのオモックはトラウトルアー初心者に超おすすめです。
芦ノ湖トラウトをウェーディングで楽しむ!スプーンやミノーなど、ルアーやタックル選びのコツ
ブラウントラウト釣りのタックル要件は?ロッド・リールの条件を細かく解説
ブラウントラウトが釣れるルアーセレクトとは?その選択が釣果を決める
湖のブラウントラウトには釣れる時間があることを知ろう
「トラウト釣り」関連の記事
【エリアトラウト】手軽に遊べるエリアトラウトのおすすめ仕掛けやルアーをご紹介!
管理釣り場でどうして禁止ルアーになってしまうの?禁止になるにはちゃんとした理由があります。
管理釣り場とキャンプで休日を満喫!おすすめの魚料理やキャンプ場、管理釣り場をご紹介します!
ニジマスをルアーで釣ろう!管理釣り場でのトラウトフィッシングについて解説!初心者の方必見
エリアトラウトにPEラインはマストな存在!PEラインの使いどころとおすすめPEライン3選
大型トラウトが釣れる関東近郊の管理釣り場特選5か所を紹介!大物が釣りたければここへ行こう!
新着記事
釣りでのSDGs活動は自身の得を優先せず自然へ貢献する行動が重要です!
穴釣りの合わせ方からポイント選びまで紹介!穴釣りを真面目にやってみよう!
スプールカバーを使えばリールの最高スペックを引き出せる!
エギングにおすすめのリールを一挙紹介! 専用リールから汎用リールまで!
ベイトリールで飛距離を出すには、ブレーキセッティングとラインチョイスを徹底的に追い込もう!
釣り好きが喜ぶプレゼントとは? タックルから消耗品、面白いグッズまで独断と偏見でチョイス!