管理釣り場で最強のルアーはどれだ?筆者が独断と偏見で選んだジャンル別最強ルアーはこれだ!

作成:2022.04.12更新:2023.04.17

管理釣り場用のルアーとは

管理釣り場で使われるルアーは多彩な種類があり、魚の状況や季節、水温、天候等で釣れるルアーは変わってきます。それをシチュエーションごとに上手く使い分けることは管理釣り場での釣りに置いて非常に重要です。まずは改めて管理釣り場で使われているルアーのジャンル(種類)や使い方についておさらいしていきましょう。

スプーン

管理釣り場での定番ルアーと言えばスプーンです。表層~ボトムまで幅広いレンジを探れる万能ルアーです。巻きスピードによって動きが変わり、フリップやタップなどのロッド操作でアクションを加えることで、食わせのタイミングをアングラー側が作ることができるルアーです。車で言うとマニュアル車のような、自分で操作する楽しみのあるルアーです。非常に奥の深いルアーであり、使い手によって釣果が大きく変わってきます。

使う重さは釣り場の規模や水深、狙うレンジによって変わりますが、0.6~3gくらいまでを使うのが一般的です。重いスプーンほど速く巻くことに向いていて、活性の高い魚を狙う時に使用します。また1gアンダーの軽いスプーンは表層の水面直下を攻めることに向いています。

カラーは放流直後のような魚の活性が高い時にはゴールドやシルバーなどに蛍光色の入った派手なもの、少し活性が落ちたら表裏の色の違う明滅系、更に落ち着いたら単色系がおすすめです。スプーンの詳しい使い方については下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

エリアトラウト超入門!スプーンの使い方をマスターしてエリアフィッシングをとことん楽しもう!

クランクベイト

リップと呼ばれる帽子のツバのようなものがついたルアーがクランクベイトです。クランクベイトは巻くと潜っていくルアーで、一定の層を引きやすく初心者の方にもおすすめなルアーです。サイズによって浮力が違い、引けるスピードが異なります。またシルエットが小さくなると魚へのプレッシャーもかかりにくくなります。

クランクベイトは波動の違うものを使い分けると釣果が伸びやすく、波動の強いものと強くないものを準備した方がよいです。休日の管理釣り場は人気のあるところでは場所移動もできないことも多いので、自分の目の前の魚をいかに目先を変えて釣り続けるかが重要です。その為にも波動やカラーのバリエーションはいくつか用意しましょう。

カラーは基本的には透けているものにグロー(夜光)の入っているものと地味目のものを主体に揃えましょう。透明ベースにオリーブや茶色、ワンポイントで蛍光色などのものも良いです。クランクベイトの詳しい使い方については下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

エリアトラウトをクランクベイトで攻略!サイズや波動の違いを使い分けて釣果アップを目指そう!

ミノー

ミノーはリアクションで魚に訴えかけて口を使わせるルアーです。アクションは「トゥイッチング」や「ハイフロート釣法(マジックジャーク、グリグリジャークとも呼ばれています)」などがあり、ブラウントラウトやイワナなどの色物系を狙うにはトゥイッチング、ニジマスを主に狙うにはハイフロート釣法はメインになります。近年ではハイフロート釣法が主流で、それに対応した浮力の強いHF(ハイフロート)タイプのミノーが多く発売されています。

トゥイッチングにはリップの短いSR(シャローランナー)タイプが向いていて、ハイフロート釣法にはロングリップのものが向いています。ミノーのカラーにはリアクションで誘うメッキなどの「反射系カラー」、スレた魚に有効な「透過系カラー」があり、魚の活性などを見て使い分けましょう。人間から見て視認性の良いカラーもサイトフィッシングなどでは有効です。ミノーの詳しい使い方については下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

エリアトラウトをミノーイングで攻略!カラーとアクション意外にもあった重要なポイントとは?

トップウォータープラグ

魚が水面を意識し始めたら、トップウォータープラグの出番です。水面に羽虫などが出始めると、魚がそれを捕食しようとして一斉にライズします。捕食のスイッチの入った魚はトップウォータープラグに果敢にアタックしてきます。トップウォータープラグは「ストップ&ゴー」や「ドッグウォーク」で誘い、「ポーズ」で食わせの間を作ってバイトさせます。いかに魚の意識を水面に向けるかがキーポイントになります。

トップウォータープラグにはポッパーやリップ付きのものなどがあり、アクションによって使い分けます。またフックの向きも重要で、前後共に外向き、前後共に内向きなど色々と試して、最もフッキングの良いフックセッティングを見つけましょう。カラーは基本的に透明やスモークなどの透けるものが反応が良く、視認性の良いワンポイントのカラーが入ったカラーもおすすめです。

ボトム用ルアー

人的プレッシャーなどから魚の反応が悪くなったり、水温が安定せずに魚の活性が低い時にはボトム用ルアーを試してみましょう。ボトム用ルアーには「ボトムミノー」、「バイブレーション」、「ボトム用スプーン」などがあり、「リフト&フォール」、「デジ巻き」、「ボトムシェイク」などのアクションをさせて魚を誘います。基本的に積極的にアングラー側が操作する釣りで、リアクションの要素が強い釣りでもあります。

ボトム用ルアーはその時々によって釣れるルアーが変わるので、これだけ持っていれば大丈夫!とはなかなか言いづらいです。リフト&フォールが良い時はバイブレーション、ダートアクションが良い時はボトムミノー、シルエットを小さくしたい時にはボトムスプーンと、それぞれのルアーに得意なシチュエーションがあります。なのでどのルアーも最低1つは持っておきたいところです。

季節ごとのおすすめルアー

暖かくなり水温が上がり始めると、魚は浮き始めて表層~中層がヒットレンジとなります。この頃の魚は非常にショートバイトで、スプーンで釣るのは難しくなる時期でもあります。そうなると攻略の主体になってくるのがクランクベイトです。SRやMRタイプで少し速めのリトリーブで活性の高い個体を狙ったり、DRタイプでスローに誘ったりと、潜行深度の違うタイプを使って幅広いレンジを攻略しましょう。

またカラーや波動、シルエットの違うクランクベイトをローテーションして、魚に飽きさせないようにすることも釣り続けるコツです。その為いくつかタイプの違うクランクベイトを持っていると攻略の幅が広がります。春は魚の活性も決して悪くない時期ですので、上手くパターンを見つけられると一日クランクベイトのローテーションだけで釣り続けることも十分可能なシーズンです。

夏になって更に水温が上がってくると、魚のレンジは表層かボトムのどちらかに極端に分かれます。基本的にはボトムが主体になりますが、日が陰ったりしたタイミングで一斉に魚が浮き出すなど、状況によってレンジがコロコロと変わります。表層の魚はシャロークランクやトップウォータープラグ、1gアンダーの軽量スプーン、ボトムの魚はメタルバイブレーションやボトムスプーンなどボトム用ルアーで攻めるのが効率的です。

水温が上がるにつれて日中は釣るのが難しくなってきます。朝や夕方の涼しい時間帯に釣りをすると釣果が伸びやすくなります。夏でも冷たい湧き水のあるエリアなどは水温も上がりづらくよく釣れます。少し遠征になってもそういったエリアに足を運ぶと良いでしょう。真夏には十分な熱中症対策をして釣りをしましょう。

日中の気温が下がり始めると、いよいよ再び魚が活発に動き出す秋の到来です。パターン的には夏を引きずるような表層とボトムをメインに、徐々に中層でも釣れるようになります。クランクベイトやスプーンでの巻きの釣りへの反応も良くなり、様々なレンジと釣り方を展開できるでしょう。しかしレンジやパターンがバラける時期でもあり、ストロングパターンを絞りにくくなる傾向にあります。

基本的にはその日の魚のレンジを見ながらのルアーチョイスになりますが、表層はマイクロスプーン、中層をクランクベイトやミノーを中心に、渋くなったらボトム用ルアーといったその時々の状況に上手くアジャストしましょう。どこの層に活性の高い魚がいるかを見極め、効率よく魚を釣っていきましょう。

水温が下がる冬には魚は最も水温が安定しやすいボトムに溜まりやすくなります。日中に気温が上がる日には多少魚は浮きますが、それでもボトムから少し上くらいまでのレンジをメインにパターンを探りましょう。ボトムを効率よく探るには、まずはスプーンでのボトムトレースが良いでしょう。スプーンの重さやカラーを変えて、ハマるパターンを見つけると連発できます。スプーンでのショートバイトになったりして反応が悪くなったら、ボトム用ルアーを試してみましょう。

冬場は魚もあまり活発に動きにくい為、ボトムルアーもシェイクやデジ巻きなどの移動距離を抑えたアクションの方が反応が良いことが多いです。あまり激しく動かしすぎないように、ネチネチと探ると良いでしょう。

ジャンル別最強ルアーはこれだ!

スプーン

最強ルアー、スプーン部門はティモン ティアロです。ティアロには1.3g、1.6g、1.9gがあり、1.6gを主体にスローな展開では1.3g、遠投したい時や速めに巻きたい時には1.9gと使い分けると良いでしょう。アクションはロールが少し強めのウォブンロールで、動き出しも良く規則正しい泳ぎで初心者の方でも安心して使っていただけます。少しサイズの小さいちびティアロもあるので、規模の小さなエリアや表層などのパターンでも使えます。カラーバリエーションも豊富で、マッディーに強い光り物から渋い状況でも使いやすい単色まで様々なカラーがラインナップされています。

JACKALL(ジャッカル) スプーン ティモン ティアロ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

ちびティアロ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

クランクベイト

最強ルアー、クランクベイト部門はロデオクラフト モカです。モカにはリップの短いSR(シャローランナー)と、リップの長いDR(ディープランナー)の2タイプにそれぞれF(フローティング)とSS(スローシンキング)があり、それぞれ狙える深さなどが変わってきます。水深1mくらいまでを狙いたい場合にはSR-FかSR-SS、水深が2m程度まではSR-SSかDR-F、それよりも深い釣り場ではDR-SSが使いやすいです。バリエーションが豊富なので、様々なシチュエーションに対応できる神ルアーです。カラーも共通のものが多いので、ローテーションも組みやすいルアーです。

ロデオクラフト モカ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ミノー

最強ルアー、ミノー部門はダイワ プレッソ ダブルクラッチ60F1です。このミノーはハイフロート釣法に特化したミノーで、ボリュームもある為アピールも十分で飛距離も出ます。ハイフロート系のミノーは軽いものが多い為、飛距離が出るタイプのミノーは希少です。潜らせた時のブリブリ感や浮上のスピードなど、ハイフロート釣法に必要な要素が全て詰まっているミノーです。ダブルクラッチには他にも75SSというタイプもあり、こちらはブラウントラウトやイワナ、ロックトラウトなどの色物狙いのジャーキングに特化していて、大物狙い専用に太軸のフックが標準装備されています。数釣りには60F1、大物や色物狙いには75SSと使い分けのできるミノーです。

ダイワ プレッソ ダブルクラッチ60F1

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

75SS

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

トップウォータープラグ

最強ルアー、トップウォータープラグ部門はスミス パペットサーフェースです。トップウォータープラグとしては小粒ですが、飛距離も十分に出てアピール力にも優れたルアーです。基本的なアクションはストップ&ゴー、ドッグウォーク、ポーズになると思いますが、どのアクションも非常に高次元で両立されておりルアーのポテンシャルは非常に高いです。カラーも豊富なので、自分にとって視認性の良いカラーを選びましょう。おすすめはクリアーとスモークです。

スミス パペットサーフェース

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ボトム用ルアー

最強ルアー、ボトム用ルアー部門はティモン タップダンサーです。タップダンサーはボトムにステイした状態でルアー自体が立つように作られています。つまりズル引きやシェイクの時にもルアーが立っているので、リアのフックがフリーの状態になっている為フッキング率が良いということです。ルアーの重心が下部に設計されている為、リフト&フォールでもルアーが綺麗に落ちます。左右へのダートはしませんが、それを補っても余るほど釣れるルアーです。またティモンのプラグは他メーカーと比べても安価なのも魅力の1つだと思います。

ティモン タップダンサー

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

自分の中での最強ルアーを見つけるのも楽しみの1つ

今回は私の独断と偏見で選んだ最強ルアーをご紹介しました。巷では最強と言われるルアーは沢山あります。釣り場や季節によってもそれは変わり、勿論使い手によっても変わります。自分の行く釣り場や自分にあった、あなただけの最強ルアーを見つけることも管理釣り場の釣りでの楽しみの1つだと思います。色々なルアーを使って是非それを見つけてください。

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

JACKALL(ジャッカル) スプーン ティモン ティアロ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ちびティアロ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ロデオクラフト モカ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ダイワ プレッソ ダブルクラッチ60F1

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

75SS

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

スミス パペットサーフェース

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ティモン タップダンサー

この記事を書いた人

ダイワマニア
YSNO

 トラウト(エリア、湖)、青物全般、ロックフィッシュ、シーバス、アオリイカ、ショアジギング、オフショアジギング、エリアトラウト、ウェーディング、ボートロック、エギング、東京湾、東伊豆(静岡県)、房総半島(千葉県)、上越地方(新潟県)、芦ノ湖(神奈川県)、本栖湖(山梨県)

合わせてよく読まれる記事

大型トラウトが釣れる関東近郊の管理釣り場特選5か所を紹介!大物が釣りたければここへ行こう!

管理釣り場でトラウトを釣ってみたい!初めての方に管理釣り場で使ってほしいおすすめルアー7選

管理釣り場ではタックルを使い分けて釣果アップを目指そう!おすすめタックルセッティング術!

管理釣り場のポンドのタイプ、ルアーのジャンル、シチュエーション別釣れるおすすめルアー10選

なぜ管理釣り場で釣れる人と釣れない人がいるの?こんなテクニックであなたも釣れる人になろう!

【2023年最新】東京、神奈川近郊のおすすめトラウト管理釣り場7選!

「トラウト釣り」関連の記事

渓流のミノーにはシングルフックで狙う!最新おすすめミノーもご紹介します。

渓流での釣りを楽しみませんか?最適なタックルをご紹介します。

【エリアトラウト】手軽に遊べるエリアトラウトのおすすめ仕掛けやルアーをご紹介!

管理釣り場でどうして禁止ルアーになってしまうの?禁止になるにはちゃんとした理由があります。

管理釣り場とキャンプで休日を満喫!おすすめの魚料理やキャンプ場、管理釣り場をご紹介します!

ニジマスをルアーで釣ろう!管理釣り場でのトラウトフィッシングについて解説!初心者の方必見

「トラウト」関連の記事

湖でのトラウトフィッシングはこのルアーで決まり!魚種別のおすすめルアーを紹介!

これから釣りを始めたい初心者の方必見!エリアトラウトでルアーフィッシングを始めよう!

エリアトラウト用リール、ハイギアとローギアどちらか悩んでいる方必見!おすすめリールをご紹介

エリアトラウトに必要な持ち物を解説!必須なアイテムとあると便利なグッズをご紹介!

エリアトラウトをミノーイングで攻略!カラーとアクション意外にもあった重要なポイントとは?

エリアトラウト超入門!スプーンの使い方をマスターしてエリアフィッシングをとことん楽しもう!

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!