最上級のライトショアジギングリール!20ステラSW4000XGの性能に迫る
シマノの20ステラSW4000XGについてインプレッションしていきます。SW仕様のリールとしては最も高価な同シリーズですが、その価格に見合うだけの性能はあるのでしょうか。今回は同じSW仕様の15ツインパワーSWや、通常の18ステラと比較しながら、その性能に迫っていきます。
20ステラSW4000XGの特徴
まずは20ステラSW4000XGの特徴について確認していきます。この大きさのリールは、ライトショアジギングからキャスティングゲームまで幅広く活躍しますが、剛性と同時に、扱いやすい軽さや操作性なども求められます。またSW仕様のリールとなると、主に過酷なオフショアでの釣りを想像される方も多いのではないでしょうか。ショア・オフショアを問わず使用できる性能が秘められているのか、早速見ていきましょう。
重さ355g
20ステラSW4000XGの重さは355gと、同じ番手のリールと比較して少々重めです。重量がある分、腕への負担は大きくなります。しかし、剛性・耐久性の面では、軽いリールより優れています。軽量なほど負担が少なく快適なようにも思えますが、重量のあるジグを使用したり大型の魚とやり取りするには、それだけの巻き上げ力が必要です。巻き上げ力はギアの強さなどはもちろん、ボディ自体の剛性の高さも重要になります。軽いリールは剛性が多少犠牲になっているものが多く、重いジグを巻くだけでストレスになったり、ファイト中思うようリールが巻けないことも少なくありません。
インフィニティドライブ搭載
「インフィニティドライブ」は、以前からシマノ製リールに搭載されていた「X-SHIP」を進化させ、メインシャフトを非接触化することで回転トルクを約30%低減させた技術です。ジギングでは連続してシャクリを行うため、巻きが重いと腕に負担がかかり、釣りに集中して臨める時間が短くなります。しかしインフィニティドライブを搭載した20ステラSW4000XGでは、ギア比の高いリールで気になりがちな巻き重り感が解消され、ストレスなく釣りを楽しむことが可能です。
ヒートシンクドラグ
従来のSW仕様のリールには、性能・耐久性ともに高い「Xタフドラグ」と呼ばれるドラグが搭載されていましたが、20ステラSW4000XGでは熱ダレにも強くなった「ヒートシンクドラグ」が搭載されています。ファイト中に熱が発生するとドラグ力が低下するだけでなく、ラインにも悪影響を与えてしまいます。この番手を使用する釣りではオーバースペックのようにも感じられますが、思わぬ大物にも対応できる可能性が高まるのは嬉しいポイントです。
15ツインパワーSW、18ステラとの違い
20ステラSWの特徴が分かったところで、次は同じくSW仕様の15ツインパワーSW、通常の18ステラとの違いについて見ていきましょう。価格や性能は異なる2台ですが、釣りのスタイルやターゲットの大きさによっては、20ステラSWよりも適している場合があります。自分がどんな釣りに使いたいのかを想像しながら、それぞれの違いを確認してください。
15ツインパワーSW4000XGとの違い
15ツインパワーSW4000XGは、実売価格45,000円前後で販売されているリールです。年式が古く、インフィニティドライブやヒートシンクドラグ等は搭載されていませんが、剛性・耐久性に関しては十分な性能を持っています。20ステラSW4000Xとの価格差は27,000円とかなり大きいため、「剛性の高いソルトウォーター向けのリールを探しているが、予算が限られている。」という方に最適です。
18ステラ4000XGとの違い
こちらはSW仕様ではない通常のステラです。20ステラSWとは搭載される技術やスペックが大きく異なり、剛性や防水性能は20ステラSW、軽さや操作性では18ステラ4000XGに軍配が挙がります。そのため18ステラ4000XGは、ジギングのような負荷の大きい釣りや大型狙いの釣りよりも、シーバス等をメインターゲットとする釣りにおすすめです。
20ステラSW4000XGの良い点
パワフルかつ軽やかな巻き感
20ステラSW4000XGの巻き感は、エクストラハイギアながらも軽やかで、剛性の高さを感じられるパワフルさも持ち合わせています。インフィニティドライブによる恩恵がしっかりと現れているのでしょう。パワーが小さいリールになると、30gほどのジグでも抵抗を感じますが、20ステラSW4000XGはそれ以上のジグでも快適に扱えます。
タックルバランスを取りやすい
現在販売されているリールの多くはかなりの軽量化が施されていますが、タックルバランスの良いロッドの選択肢が少ないというデメリットがあります。特にショアジギングやキャスティングゲーム向けのリールは剛性を重視しているため重く、軽量なリールでは先重りになりがちです。しかし20ステラSW4000XGの355gという重さは、ショアジギング等で利用される200g前後のロッドと相性が良く、扱いやすいタックルを作ることができます。
20ステラSW4000XGの悪い点
活躍する場面が限られる
20ステラSW4000XGは、ライトショアジギングやキャスティングゲームに適したリールですが、軽さや操作性がより重要になるその他の釣りでは、少しストレスを感じるリールとなってしまうでしょう。汎用モデルと比べるとかなり突出したスペックですし、他の釣りにも使えるリールを探している方は注意が必要です。
価格がネックに
20ステラSW4000XGの実売価格は、75,000円前後とかなり高額です。もちろんそれだけの性能を持つリールではありますが、コストパフォーマンスを重視したい方にはおすすめできません。同じSWシリーズの15ツインパワーSWや20ストラディックSWなら、75,000円あればロッドもセットで購入することができてしまいます。
おすすめできる釣りのスタイル
20ステラSW4000XGは、既にライトショアジギングやキャスティングゲームの経験があり、レベルアップのためのリールを探しているという方に最適なリールです。大型の魚ともしっかりやり取りできるパワフルさやエクストラハイギアでも軽い巻き心地、SW仕様の防水性など、釣りに集中するための性能が十分に備わっています。
他のリールが適したスタイル
逆に、これらの釣りを未経験で専用タックルを持っていないという方や、コストパフォーマンスを重視している方にはあまりおすすめできません。リールとしてはかなり高価な部類に入りますし、ロッドと合わせて購入するのであれば10万円を超えてしまいます。汎用モデルでもある程度の剛性があれば、ひとまずライトショアジギングは楽しめますし、「より本格的に挑戦したい!」と思った時に購入を検討するのがおすすめです。
価格は高めだが、性能は非常に快適
今回インプレッションしたのは、シマノのソルトウォーター向けリール、20ステラSW4000XGでした。ライトショアジギングやキャスティングゲームを快適にする性能が詰め込まれており、更に上を目指す中・上級者に最適です。ただし、価格や汎用性を考慮すると、初心者の方やコスパ重視の方には向きません。同じSW仕様のリールでは、20ストラディックSWが30,000円以下で購入可能なため、まずはこちらを検討すると良いでしょう。