ロデオクラフト ポーリー69SRF
エリアトラウトでの大人気ブランド、ロデオクラフトが満を持して発売したミノーがポーリーです。ポーリーにはSRとDR、DRHF(ディープランナーハイフロート)の3種類があり、SRはコーホーサーモンやサクラマスに、DRとDRHFはニジマスにそれぞれ特化したチューニングが施されています。SRは表層の連続トゥイッチ、DRとDRHFはハイフロート釣法で使うと良いでしょう。多くのトーナメンターに愛用されるブランドだけあって、非常に集魚力にすぐれたミノーです。
ダイワ ダブルクラッチ60F1
ダイワのミノー、ダブルクラッチにエリア用のチューニングを施したミノーです。伝説のミノーメーカー「ハンクル」のテスター陣がテストを重ねて、練り上げた浮上スピードや姿勢、ダイブする深さなど釣れる条件を詰め込んだミノーです。主にハイフロート釣法に特化しています。このルアーが多くのアングラーに愛用される理由は、その飛距離と使いやすさです。大手メーカーならではの入手のしやすさも魅力の1つですね。
ミノーを使いこなして、より深くエリアトラウトを楽しもう
ミノーというと少しマニアックなイメージを持たれる方も多いかと思います。しかし現在の進化したエリアトラウトシーンでは、ミノーは無くてはならないほどの存在感を持っています。エリアを攻略する新たなアイテムの1つとして、ミノーイングを始めてみてはいかがでしょうか?きっと今までとは違ったエリアトラウトの楽しみ方が見えてくると思います。
この記事を書いた人
ダイワマニア
YSNO
トラウト(エリア、湖)、青物全般、ロックフィッシュ、シーバス、アオリイカ、ショアジギング、オフショアジギング、エリアトラウト、ウェーディング、ボートロック、エギング、東京湾、東伊豆(静岡県)、房総半島(千葉県)、上越地方(新潟県)、芦ノ湖(神奈川県)、本栖湖(山梨県)
合わせてよく読まれる記事
エリアトラウトに必要な持ち物を解説!必須なアイテムとあると便利なグッズをご紹介!
エリアトラウト用リール、ハイギアとローギアどちらか悩んでいる方必見!おすすめリールをご紹介
これから釣りを始めたい初心者の方必見!エリアトラウトでルアーフィッシングを始めよう!
「トラウト釣り」関連の記事
渓流のミノーにはシングルフックで狙う!最新おすすめミノーもご紹介します。
渓流での釣りを楽しみませんか?最適なタックルをご紹介します。
【エリアトラウト】手軽に遊べるエリアトラウトのおすすめ仕掛けやルアーをご紹介!
管理釣り場でどうして禁止ルアーになってしまうの?禁止になるにはちゃんとした理由があります。
管理釣り場とキャンプで休日を満喫!おすすめの魚料理やキャンプ場、管理釣り場をご紹介します!
ニジマスをルアーで釣ろう!管理釣り場でのトラウトフィッシングについて解説!初心者の方必見
「トラウト」関連の記事
湖でのトラウトフィッシングはこのルアーで決まり!魚種別のおすすめルアーを紹介!
これから釣りを始めたい初心者の方必見!エリアトラウトでルアーフィッシングを始めよう!
エリアトラウト用リール、ハイギアとローギアどちらか悩んでいる方必見!おすすめリールをご紹介
エリアトラウトに必要な持ち物を解説!必須なアイテムとあると便利なグッズをご紹介!
エリアトラウトをミノーイングで攻略!カラーとアクション意外にもあった重要なポイントとは?
エリアトラウト超入門!スプーンの使い方をマスターしてエリアフィッシングをとことん楽しもう!
新着記事
リールのメンテナンス、初心者は分解無用! 塩抜き、乾燥、オイル・グリス注油で充分!
【シマノ】23SLX DCを徹底インプレ!一万円台で買えるハイコスパDCの実力はいかに!?
22ジリオンtwhdを徹底インプレ!高抵抗ビッグベイトやカバーゲームでも余裕の使用感が魅力
釣りにおけるハリスの役割とは? ハリス・道糸・ロッドの選択が決まれば、タックルは強くなる!
家族みんなで釣りに出かけてみよう! ファミリーフィッシングのすゝめ
ハートランドのスタンダードモデルをすべて紹介|特徴や使い心地、オススメモデルなど