19 レグザ LT4000D-CXH

ダイワ

19 レグザ LT4000D-CXH
定価
¥ 21,000
 価格
¥ 13,340
番手
4000
ギア比
6.2
ドラグ/耐力
12kg
自重
275g
B/R
5/1
巻上長/回転
99cm
ハンドル長
60mm
ナイロン糸巻量
10-330 / 14-230 / 20-150
PE糸巻量
1.5-430 / 2-300 / 2.5-260

搭載の機能・素材

よく比較されるライバルモデル

ライトショアジギングの入門にも!「19レグザ LT4000D-CXH」の使用インプレ

2019年にLTシリーズの一環として新たに発売された19レグザ。従来であればエクセラーのポジションであったであろう堅牢なミドルエンドリールですが、LT化されたことにより、堅牢さに加えて軽さも手に入れています。中でも「19レグザ LT4000D-CXH」は、シーバス、サーフゲーム、ライトショアジギングなどのタフな釣りに使用できる強さを持っています。そんな「19レグザ LT4000D-CXH」の特徴と使用したインプレをご紹介します。

19レグザ LT4000D-CXHの基本仕様は?

19レグザLT4000DCXHの重さ

ボディの材質にアルミニウムを採用し、堅牢なボディがギアを支える力強い巻きが特徴です。軽量化に走るリールが多い中、ボディが金属ながらもLT化されたことによりボディサイズ自体はそこまで大きくなく、小型かつサイズのわりに軽量になっています。とはいえ重量は275gと決して軽いとは言い切れませんが、使用シーンを考えるとロングロッドに合わせた際に重心が手元に着やすくなるため、先おもりの心配はないでしょう。ベアリングの数は5個ですが、ラインローラーに1個、ハンドルノブに2個追加することで合計8BBにすることができます。ノブはお好みですが、ラインローラーはラインの耐久性や飛距離を上げるためにもベアリングに交換することをお勧めします。巻き上げ量は99cmと多いので、サーフでの釣りにも問題なく使用できます。

マグシールド

19レグザLT4000DCXHのマグシールド

リール内部に侵入してくる海水を磁性流体による油の膜でガードするダイワ独自の防水技術です。海水の侵入による、塩ガミや錆の発生を防ぎ、リールの故障を未然に防止します。サーフやライトショアジギングでは波が掛かる場面もよくあります。マグシールドによりタフな環境でも安心して釣りができます。

エアローター

19レグザLT4000DCXHのエアローター

負荷が分散させる構造を設計し直すことで、ローター耐久性が向上し、約15%軽量化されました。ローターバランスも向上することでさらに回転フィーリングが向上しています。275gと少し重ためのリールですが、重量とは裏腹に軽量化されたローターの回転性能はよく、軽快な巻き心地があります。巻きはじめの重たさもほぼなく、ハイギアを生かした釣りができるでしょう。

ATD

19レグザLT4000DCXHのドラグ

魚の引きに滑らかに追従しながら効き続けるドラグシステムで、滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくくなっています。ラインの滑り出しがスムーズで、魚の引くスピードに追従してブレーキがかかるため、ファイト中のドラグ操作はほぼ不要です。これにより、いつも使用しているラインよりもワンランク細いラインを使用できるため、結果的に飛距離アップにつながるというメリットもあります。

タフデジギア

19レグザLT4000DCXHのボディー

タフデジギアは、冷間鍛造で高強度に仕上げた素材に、マシンカットをほどこすことで高精度、高強度のギアになっています。限りなくノイズを削除した回転を実現することで、感度が高くなるでしょう。また、タフデジギアは19セルテートに搭載されているものでもあるため、上位機種の機能が搭載されていることはうれしい点です。

パーフェクトラインストッパー

19レグザLT4000DCXHのラインストッパー

PE2号でも、簡単に止めることができるように新形状のラインストッパーです。 従来のラインストッパーがラインを下から掛けるやり方に対して、パーフェクトラインストッパーは、上からラインを掛けるため、非常に操作しやすくなっています。しかしリーダーも30lbを超えるとさすがに難しくなるため、スプールバンドを使用したほうが良いと思います。

比較検討されるリールと比べると?

19ストラディック 4000XG

19ストラディックは、シマノのコアソリッドシリーズに位置するリールです。スペックが似通っている「19ストラディック 4000XG」は、エクストラハイギアで巻き量は101cmあり、サーフゲームのスタンダートモデルになっています。重量は280gと5gしか変わりませんが、ベアリングは1個多い6個搭載されており、搭載個所の違いはラインローラーです。実売価格は約2万円で「19レグザ LT4000D-CXH」よりも5千円ほど高くなります。

なぜ私が19レグザ LT4000D-CXHを選んだか?

ライトショアジギングやサーフゲームでの使用

ライトショアジギングやフラットフィッシュ狙いでサーフゲームに行く際、ロングロッド(10.6ft)に合わせるリールとして選択しました。ロングロッドのため、リール重量が軽すぎると先おもりしてしまうため、ある程度の重量は必要になってきます。275gという重量は、リール単体で持つと重たく感じますが、ロッドと合わせるとそこまで重さを感じません。また、釣行頻度がそこまで多くないため、1万5千円という価格はスペックを考慮するとリーズナブルな価格だと思います。PE2号が300m巻ける点も良いところです。遠投する釣りでは10mほどでは少し心もとないため、深溝タイプのスプールが注目ポイントです。

逆に残念だと思うところは?

ハンドルねじが17セオリータイプ

リールスタンドをつけようとした際に気が付きましたが、19レグザのハンドルねじの規格は17セオリーなどと同じタイプになっており、対応したものでなければ装着することができません。なぜねじの規格をリール別で変更する必要があるのかわかりませんが、メーカーHPに記載しておいてほしいレベルです。リールスタンドを装着する際には、適合リールをよく確認する必要があるので、ダイワ用であれば「17セオリー14カルディア系」、リブレならば「C3」タイプを選択しましょう。

実際に使用したインプレッション

堤防からのライトショアジギングで、20~30gのジグを使用しました。はや巻き、リフト&フォールにはもちろん対応でき、リール剛性の高さは巻いていて不安を感じません。このような釣りにおいてハイギアの優位性は回収の速さにあると思います。ルアーだけでなく、風の影響も多く受けるため、糸フケの回収も素早く行えることはかなりメリットになり得ます。ただし、ハンドルノブがT型であるため力が掛けにくい点はありました。1つ番手の大きい5000番であれば標準で丸型になりますが、4000番を選択する場合はノブを丸型に付け替えたほうが握りやすく、力が掛けやすくなるでしょう。

「19レグザ LT4000D-CXH」は手軽にライトショアジギングに使用できるリーズナブルなリール

ジギングに使用するリールと言えば剛性が必要で、値段も高いと思われがちですが、「19レグザ LT4000D-CXH」は、約1万5千円というリーズナブルな価格でライトショアジギングを始めることができます。さすがにブリクラスの青物になると厳しくなると思われますが、堤防から行う釣りでそこまで大きくない青物狙いであれば問題なく使用できるでしょう。デザインも黒とシルバーで統一されており、渋くてカッコ良いです。フリームスでは少し心もとないし、カルディアは少し高いと思われている方にはうってつけではないでしょうか。

この記事を書いた人

ぶらっくまんばのプロフィール写真

リール大好き人間
ぶらっくまんば

 シーバス、マダイ、タチウオ、青物、メバル、アオリイカ、シーバス、タイラバ、ライトショアジギング、メバリング、タチウオジギング、岡山県、兵庫県、瀬戸内海


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

レグザ関連記事

アンダー2万円クラスのイチオシ! レグザ LT3000は、高い剛性とコスパの高さが魅力!

上位機種に見劣りしないスペックを2万円を切る価格で手にできる、ダイワ・レグザLT3000XHがイイ!

19 レグザ LT3000-XH

ライトショアジギングの入門にも!「19レグザ LT4000D-CXH」の使用インプレ

19 レグザ LT4000D-CXH

19レグザ LT6000D-Hはショアジギングやオフショアジギング入門の1台におすすめ!

19 レグザ LT6000D-H

【インプレ】19レグザ LT3000S-CXHはエギング、シーバス、ロックフィッシュに使えるコスパ最強の汎用機!

19 レグザ LT3000S-CXH

高剛性のエントリークラス!19レグザLT4000S-CXHについてインプレッション

19 レグザ LT4000S-CXH

関連記事

ダイワのレバーブレーキリール全種類を安い順に紹介!

18鏡牙LBDのデザイン

ダイワスピニングリールのメンテナス方法は!?基本的なやり方をご紹介します

19セルテートの分解。スプールのみが外されている状況。

ダイワEM MSの魅力 - 2023年現在でも買うべきか?

タフデジギアとは - 具体的な説明と搭載されているダイワのリール機種一覧

ダイワリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

ダイワのリール2つ(エメラルダスとカルディア)

シマノ・ダイワリールの番手を比較!番手からの選び方も詳しく解説!

複数のリールを並べている