うなぎ釣りにサバの切り身ってどうなの?多くのメリットがあるサバの切り身についてご紹介!

作成:2021.09.27更新:2021.09.27

サバの切り身のパッケージ写真

皆さんはうなぎ釣りをする際にどんなエサを使っているでしょうか?スタンダードなエサとしてはミミズやイソメと言ったところでしょう。しかし、場所や時期によって入手が難しくなったり、買うと高額だったりなど様々なデメリットが存在します。しかしうなぎ釣りによく聞くエサだからと言ってわざわざ釣具屋さんに買いに行ったり、土を掘ったりしていませんか?皆さんのもっと身近にはミミズやイソメに負けず劣らずの優秀なエサが存在します。それはズバリ「サバの切り身」です。実際にサバの切り身はうなぎ釣りに様々なメリットがあるため大変オススメだと言えるでしょう。ということで今回はうなぎ釣りのエサにサバの切り身がオススメな理由について紹介してきます。また付け方や代用魚種も紹介していくので合わせてご覧ください。

うなぎの食性について

清流で釣れたうなぎをクーラーボックスに入れている。クーラーボックスには水も入っているためうなぎも生きている。

うなぎは何でも食べてしまうほどに雑食かつ肉食です。そのためミミズやイソメはもちろん、カエルや小魚、甲殻類なども捕食します。またうなぎは匂いにも敏感だと言われており、強い匂いに釣られてやって来るため、レバーなどの内蔵系もエサとしてよく使われています。

なぜサバの切り身?うなぎ釣りでのサバの切り身を使うメリット

うなぎは雑食かつ肉食であるとお伝えしましたが、その分うなぎ釣りのエサも数多く存在します。では、なぜその中でサバの切り身がおすすめだと言えるのでしょうか?サバの切り身が他のエサに勝る部分をこれから解説していきます。皆さんが思っている以上にうなぎ釣りのエサとしてサバの切り身が優秀だと分かると思うのでぜひチェックしてみてください。

サバは入手が簡単

うなぎ釣りのエサをして代表されるミミズやイソメ、ザリガニなどは時期によって取ることが難しくなったり、高い餌代を払わなければならない場合も多いですよね。しかしサバの切り身であれば近くの釣具店、スーパーで簡単に手に入ります。また値段もそこまで高額ではないでしょう。入手が簡単かつ安価であることはサバの切り身を使う大きなメリットとなります。

うなぎはそこまで大量に釣れる魚でもないのでできるだけエサ代を節約できれば、それに越したことはないでしょう。

キャストした時取れにくい

うなぎ釣りは遠投することも多々ありますよね。その中で「キャストした時にエサが飛んで行ってしまった」という経験をした方も多いのでないのでしょうか。確かにミミズやイソメ、レバーなどは身が柔らかいため取れてしまう確率が高いことも否めませんよね。しかしサバの切り身は一度付けてしまうと簡単に外れることはありません。

サバの切り身であれば一生懸命付けたエサが一瞬で取れて、消えて行ってしまうということも減少できます。

うなぎ以外の外道が釣れにくい(ブルーギルやニゴイなど)

うなぎ釣りをしているとよく外道と呼ばれる魚たちが掛かります。ニゴイやフナ、ブルーギルはその典型魚と言えるでしょう。しかしサバの切り身を使うことでそんな外道たちが釣れにくくなるということも大きな利点となっています。

もしうなぎ釣りに行ってうなぎよりも外道が先に釣れてしまうという状況であればサバの切り身を投入してみましょう!!

虫やミミズが苦手な人でも付けやすい

うなぎ釣りをしてみたいけどエサを触る、付けるのが嫌だという方もいるのではないでしょうか?イソメやミミズ、甲殻類はちょっと苦手という方にもサバの切り身はおすすめです。手を汚さずサッと付けることができるのでぜひ試してみてください。サバの切り身を持っていけば虫嫌いなお子様や女性の方であっても楽しくうなぎ釣りをすることができます。

サバの切り身をは簡単にボリュームを調整できる

うなぎ釣りをしていると喰いの渋さによってエサのたらしを調整するという状況が多々あるでしょう。そんな時にサバの切り身であればハサミやナイフで簡単に調整することができます。

うなぎ釣りで使うサバの切り身の付け方を解説!!

サバの切り身の付け方

サバの切り身の付け方は非常に簡単かつスピーディーです。適度にカットしたサバの切り身に対して皮目の方から釣り針を刺し、身の方に貫通させるだけです。ミミズやイソメだと釣り針に沿ってエサを付ける通り刺しが主流ですが、慣れていないと結構難しい付け方だと言えるでしょう。しかしサバの切り身は身の頭にチョン掛けするだけなので誰でも簡単に付けることができます。

こんな簡単な付け方で取れないの?と思う方もいると思いますが、サバの皮と身がしっかりしているため一度付けるとほとんど取れることはありません。

うなぎ釣りはサバ以外の切り身でもOK?サンマや鮎はどうなの?

これまで"サバ"の切り身をピックアップして紹介してきましたが、サンマや鮎など他魚種の切り身はどうなの?と疑問を持つ方もいるでしょう。結論から申し上げますと問題ありません。サバ以外のサンマや鮎であっても魚特有の匂いでうなぎを釣り上げることができます。しかしサンマや鮎は購入できる時期や場所が限られてくるので、今回は一年中どこに行っても売っているサバをピックアップしてご紹介しました。

うなぎ釣りにはサバの切り身がおすすめ!メリット多数のサバの切り身を使ってみよう!

うなぎが釣れた時の写真

今回はうなぎ釣りのエサにサバの切り身が非常に適しているという話をしてきました。今回の記事を通してサバの切り身をうなぎ釣りで使うことに多くのメリットがあるとお分かりいただけたでしょうか?ぜひうなぎ釣りのエサとしてサバの切り身を使ってみてください。私もサバの切り身で多くのうなぎを釣り上げてきたので自信を持ってオススメできます!!

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

超簡単!?うなぎ仕掛けは自作がベスト!様々な仕掛けを一挙に紹介します。

うなぎ釣り用タックル。ロッドとリールと仕掛けがついている。餌はミミズ。

レバーはうなぎ釣りの餌に有効!?他の餌と比べてどうなのか?

上から撮影したうなぎ2匹

「ウナギ」関連の記事

ウナギが釣りにベストな時期・時間帯・天候は?昼間や冬でもうなぎは釣れるのか?

清流で釣れたうなぎをクーラーボックスに入れている。クーラーボックスには水も入っているためうなぎも生きている。

上流のうなぎ釣り!良型が釣れる上流域のうなぎ釣りについて利点やコツ、エサ選びまで徹底解説!

清流で釣れたうなぎをクーラーボックスに入れている。クーラーボックスには水も入っているためうなぎも生きている。

清流の天然うなぎを釣ろう!住み着いているポイントの傾向と対策

綺麗な川辺にうなぎ釣り用のロッドを3本重ねている様子

東京・埼玉の荒川うなぎ釣りは、こんなポイントを探せば釣れる!

荒川で釣れたうなぎ。フィッシュグリップを使用しても強烈なヌメリですり抜けてしまう。

新着記事

スピナーベイトにスナップはNG?デメリットや対策法をご紹介

スピナーベイトにスナップを付けた写真

22SLX DC XTインプレ!低価格なのに上位機種と並ぶほどの実力!?

22SLX DC XTを上から移した写真

ジカリグ・ゼロダンは自作がお得!?スナップやリングを使った簡単自作方法を紹介

ジカリグをセッティングした写真

冬の投げ釣りは鉱脈探し、大型を求めてひたすら遠投すべし!!

懐かしの福浦岸壁。投げ釣りの聖地だったが、2019年の台風てわ岸壁が壊滅した。しかし2023年、嵩上げ工事が終了し、一部のエリアが金沢水際線公園として開放された。

チャターベイトのおすすめ20選|カラー選びやおすすめトレーラーまで徹底解説!

チャターベイトを2つ並べた写真

チャターベイト入門!!|使い方から時期、タックルまで初心者にもかわりやすく解説

チャターベイトを並べた写真