ウナギが釣りにベストな時期・時間帯・天候は?昼間や冬でもうなぎは釣れるのか?

作成:2022.07.12更新:2022.07.12

清流で釣れたうなぎをクーラーボックスに入れている。クーラーボックスには水も入っているためうなぎも生きている。

ウナギは時間帯や時期を見極めて釣りに出かけるのがよく釣れるためのポイントになってきます。私自身もウナギ釣りによく出かけますが、ある一定の時間帯だけに釣れて、それ以降は外道ばかりなんてことも少なくありません。どんな時間帯に釣りをするべきなのかを知っておくことはウナギ釣りをする上で重要なポイントになるのです!

今回はそんなウナギ釣りで最適な時間帯・時期・天候を徹底的に解説していきます。またウナギ釣りはタイミング以外にも狙うポイントが重要になってきますのでウナギが好むポイントも合わせてご紹介します。時間帯と狙うポイントを明確に理解して少しでも釣れる確率を高めていきましょう!

ウナギが釣りやすい時期

うなぎが釣れる川の写真

ウナギは4月~10月とかなり長い期間釣りをすることができます。ウナギの飼育をする時の最適な水温が23~27度と言われるほど高い水温で活動できる魚ですので、ウナギが釣れると言われる時期の中でも7~9月が最も活性が高く、釣りやすいと言えるでしょう。私自身もウナギ釣りをしていてよく釣れるタイミングは7月からだと感じていました。

またその他に梅雨時期にもウナギの活性が高まる傾向にあり、"雨がもたらす効果"によってウナギが釣れやすくなるのです。この"雨がもたらす効果"がどういったものなのかについては下記の「ウナギが釣りやすい天候」で細かく解説していきます。

寒い時期でもウナギは釣れるのか?

先ほどもお伝えした通りウナギは比較高水温を好むため寒い時期は活性がかなり低下してしまいます。そのためハイシーズンより数が釣れることはまずありません。

しかし海での産卵を控えているウナギの中には産卵をせず河口や沿岸部に残っている個体も存在するため、冬のウナギ釣りにチャレンジしたい方は上流、中流域ではなく、下流を攻めることをおすすめします。

ウナギが釣りやすい時間帯

荒川のうなぎ釣りポイント テトラポッドの先端で落とし釣り

ウナギと言ったら暗い時間帯に釣りをすることはイメージできるでしょう。しかしその暗い時間帯の中でも時合が存在しており、ウナギ釣りの場合は「日没後2時間」と「日が出る2時間前」が最もよく釣れる時間帯になります。

私もウナギ釣りをしている中で日が沈んでから立て続けに2匹釣れて、そこからピタッとアタリが止んでしまうという状況も少なくありませんでした。ウナギ釣りは仕掛けや釣法が単純な分、タイミングに気を使って釣りをすることが重要になってきます!

昼間の時間帯でもウナギは釣れる釣れるのか?

結論から申し上げますと昼間であってもウナギを釣ることは可能です。基本的には夜活発に活動するウナギですが、曇りの日などは日中の時間帯でも十分に釣ることができるでしょう。

また昼間の時間帯に釣りをするのであれば日陰になる草の垂れ下がりやテトラなどをタイトに攻めることがポイントになります。

ウナギが釣りやすい天候

ウグイが潜んでいそうな小川。川縁には遊歩道がある。

ウナギを釣りやすい日の天候としては川が少し濁るような雨の日やその翌日がベストになります。濁りによってラインや針の違和感を消せることや雨によって水中の酸素量が高まり、小魚が活性化することなどが悪天候で釣れやすい理由と言えるでしょう。

また、ウナギの餌が雨によって流されやすくなるため、ウナギたちは本能的に悪天候の時にはよりエサが増えることを知っているのです。雨の日やその翌日は確かにウナギの活性は高く、釣れる確率は大いに高まるでしょう。しかしその分危険も伴いますので、釣行に出かける際は十分な注意が必要になります。

ウナギ釣りにおすすめのポイント

ウナギ釣りの中で時間帯と同じくらい重要なのがポイント選びです。ウナギの性質を理解してよりウナギに近い位置にエサを届けられれば必然的に釣れる確率も高まるでしょう!

上流域・中流域の場合

川の端に草が垂れ下がったシェード

上流域域や中流域ではウナギの隠れ家となりそうな場所が豊富に出来上がっている場合が多いです。テトラポットや岩場、岸沿いのえぐれ、草が垂れ下がったシェード、反転流など日陰になっていて、ウナギが隠れられそうなポイントを狙っていきましょう。

またウナギは深場から浅場まで幅広く点在しているため「浅いから釣れないだろう」という固定概念は捨てて、様々なレンジを探ってみるのもポイントになります!

下流域の場合

河口域の堤防

下流域では橋脚周辺や流れ込み、テトラポット付近を狙っていくのがおすすめです!

とは言っても下流域になると障害物がほとんど目視できないような場所も多く存在しますよね。そんな時には川底が石や岩でゴロゴロしているエリアを中心に狙っていくことが重要です。

ウナギ釣りでは絶対に忘れるな!暗い時間に役立つ便利アイテムとは?

暗い時間帯での釣りがきほんになるウナギ釣りでは必需品とも言える2つをご紹介いたします。長年ウナギ釣りをしている私の経験上、持っていくとかなり便利になるアイテムなのでぜひチェックしてみてください!

鈴・ケミホタル

ケミホタルのパッケージ写真

鈴は竿先に着けて暗闇でもアタリが分かるようにするアイテムです。ウナギはもちろんですが、外道がエサを食べてしまっていることに気が付けなければ、大きく時間ロスに繋がります。そのため少しでもアタリを認識するために鈴を必ず付けましょう!鈴の代用品としてケミホタルもありますのでお好きな方を検討してみてください。

オルルド釣具 釣り用 鈴

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

ルミカ ケミホタル

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ランタン・ヘッドライト

ランタンの写真

ランタンやヘッドライトはエサを付ける際に役立ちます。暗闇でミミズを付けることは難しく、両手を使わなければならないためスマホや懐中電灯などは正直に言って使いにくいのです。両手がふさがっていても手元を照らしてくれるランタンやヘッドライトは必ず持っていきましょう!

Lepro LEDランタン

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

GENTOS プロベーシック GT-101D ヘッドライト

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

 

ウナギの時期や時間帯を見極めてベストなタイミングで釣りをしよう!

うなぎを釣り上げた直後の写真

今回はウナギ釣りに最適な時期や時間帯、天候、場所などウナギ釣りの最重要事項について解説していきました。ウナギ釣りは釣法が単純な分、時間帯やポイント選びを抜かりなく行うことが大切です。釣れる時間帯やポイントを覚えてしまえば誰でも簡単に釣ることができるため、ぜひ今回の記事をもとにウナギ釣りに挑戦してみてください!

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

GENTOS プロベーシック GT-101D ヘッドライト

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

オルルド釣具 釣り用 鈴

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ルミカ ケミホタル

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

Lepro LEDランタン

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

上流のうなぎ釣り!良型が釣れる上流域のうなぎ釣りについて利点やコツ、エサ選びまで徹底解説!

清流で釣れたうなぎをクーラーボックスに入れている。クーラーボックスには水も入っているためうなぎも生きている。

うなぎ釣りにサバの切り身ってどうなの?多くのメリットがあるサバの切り身についてご紹介!

サバの切り身のパッケージ写真

超簡単!?うなぎ仕掛けは自作がベスト!様々な仕掛けを一挙に紹介します。

うなぎ釣り用タックル。ロッドとリールと仕掛けがついている。餌はミミズ。

レバーはうなぎ釣りの餌に有効!?他の餌と比べてどうなのか?

上から撮影したうなぎ2匹

清流の天然うなぎを釣ろう!住み着いているポイントの傾向と対策

綺麗な川辺にうなぎ釣り用のロッドを3本重ねている様子

東京・埼玉の荒川うなぎ釣りは、こんなポイントを探せば釣れる!

荒川で釣れたうなぎ。フィッシュグリップを使用しても強烈なヌメリですり抜けてしまう。

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

アラバマリグを撮った写真

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

ドライブスティックのバックスライドセッティング

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

イモグラブ

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

バイブレーションを集めた写真

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

ギル型ルアーの写真

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!

磯釣りの荷物は多い、パッケージングを工夫して充実かつコンパクトな装備を目指そう。