現在、ウルトラライトショアジギングのジャンル専用のロッドはあまり販売されていません。ロッドの長さもポイントや状況によって異なりますが、漁港や堤防等を足場をメインに探る場合はそれほどロングロッドは必要なく7ft台までのロッドがアクションもし易くオススメです。また子供や身長の低い方にとっては7ftクラスのロッドも長く、扱い難いことがあります。そんな際はしっかりと振り切れる6ftクラスのバスロッドでも代用が出来ます。またパックロッドであれば、車の中の常備していても邪魔にならずいつでも釣りが出来る為、非常に便利です。
一般的にウルトラライトショアジギングではスピニングリールが使用されることが多く、中でも2500番台のボディサイズのものがタックルバランス的にも丁度いいです。私は通常シマノのC3000番のXG(エクストラハイギア)タイプのリールを通常使用していますが、不意の大型サイズがヒットしても充分に巻き取れるのでオススメです。
メタルジグの重さはこれまでもご紹介してきた通り5~15gまでのものを用意するといいでしょう。15gのものであれば、遠くに飛ばすことが出来ますが、フォールスピードが速い為、魚が反応しないこともあります。5g程度のものであれば、フォールでメタルジグをよりゆっくり見せる事が出来、ボトムをしっかりと探れる為、カサゴやハタ類などの根魚を狙うには最適です。
扱うルアーウェイトが軽い事、釣れる魚の多くがあまり大きくない事を考慮するとPE0.6号クラスのラインでリーダーはナイロンで10~12lbクラスのものであれば問題ありません。これでも少し太い気がする方も多いとは思いますが、漁港等では不意に60㎝クラスのシーバス等もヒットすることがあり、あまり細過ぎると充分なファイトが出来ません。手軽な釣りでも大物をヒットしてラインブレイクをすると結構ショックなので気持ち太目のラインを使用することをオススメします。
通常15g程度のメタルジグを購入すると殆どの場合はフックも標準装備されています。錆びたり、針先が鈍ったりした場合は同サイズのものに交換する必要がありますが、ガチンコのファイトをする訳ではないのでそこまでシビアにフック選択をする必要はありません。またフックに種類については、シングルフックやトレブルフックのどちらでも問題ないです。トレブルフックで糸絡みが多い様であれば、シングルフックに変えてみて下さい。
ウルトラライトショアジギングではスプリットリング等を使用するよりもスナップを介してルアーを装着した方がルアー交換もし易く便利です。あまり大きい物を使用するとジグの動きの妨げになったり、フックが絡んだりします。オススメはウォーターランド社から販売されているスーパースナップの00番若しくは0番サイズが小さくても強い為、安心して使用出来ます。
これまでもご紹介してきた通り、ウルトラライトショアジギングでは特定のターゲットと言うよりは五目釣りの様な感じで楽しむ釣りで、それに合わせてジグのアクションも変える必要があります。ジギングと言えば激しくシャクル必要がありますが、どちらかと言うとボトムに意識を置いて、軽く2~5回シャクってボトムを取る様なイメージで釣りをすると何かしらの魚から反応を得易く、初心者の方にも簡単に出来ます。
ウルトラライトショアジギングは手軽で人気のあるライトショアジギングよりも更に手軽に楽しめる釣りです。私自身はオフショアの釣り前の出船待ちの時間に漁港で車に積みっぱなしにしているパックロッドを使用し楽しむことが多く、カサゴやアジ等が釣れる為、頻繁にこの釣りを行います。ルアーフィッシングを始めたばかりの子供等にも簡単に楽しめる為、一度お手元にあるタックルで試してみて下さい。
記事中の紹介グッズ一覧
この記事を書いた人
合わせてよく読まれる記事
新着記事