よく見ると完璧な仕上がりではない
私自身で作れるわけではないので、何様のつもりなのかと言われれば何も言い返せないのですが、決して完璧な仕上がりとは言い難いです。正直、「WOOD WORKS」のロッドスタンドの方が細部までしっかりとした作りになっていました。写真のように、ネジが打たれている箇所などは木が浮き上がっていたりと、まじまじと観察をすると気になってしまう部分は多少あります。ただ、耐久性に関しては全く問題ないので、この価格を考慮すれば十分ですし、気になるなら自分で紙やすりなどで削れば良いのではないかとも思います。
安くオシャレに決めるなら「杜の工房」のロッドスタンド
以前紹介した「WOOD WORKS」のロッドスタンドは、どちらかといえば高級志向なユーザー向けの印象です。一方「杜の工房」のロッドスタンドは高級志向はありつつも、できる限りコストを抑えたいという、ユーザーのわがままに見事に応えられた商品のような気がします。
ただ、安価とはいっても、汎用的なプラスチック素材などで作られたロッドスタンドと比較をすると、高価な商品であることは間違いありません。
釣果よりも部屋のインテリアを考慮し、見た目だけでも高級感を演出したいなら、「杜の工房」のロッドスタンドを。独特な色合いや、フェルトのカラーなど細部までこだわりたいという事であれば「WOOD WORKS」のロッドスタンドを選択されるのが良いとおもいますよ。
合わせて読みたいWOOD WORKSのロッドスタンドは最高に渋い!そのデザインの魅力を徹底解説!
記事中の紹介グッズ一覧
WOOD WORKS 日本製 ロッドスタンド両面19本用 組立済
ニッペ WOOD LOVE オイルステイン Sウォルナット 250ML
この記事を書いた人
オフショアビギナー
ヤギング
メバル、青物、タチウオ、シーバス、アオリイカ、メバリング、エギング、ライトショアジギング、穴釣り、三浦半島(神奈川)、横須賀沖(神奈川)、富津(千葉)、館山(千葉)、二級小型船舶操縦士
合わせてよく読まれる記事
WOOD WORKSのロッドスタンドは最高に渋い!そのデザインの魅力を徹底解説!
「釣りの豆知識」関連の記事
ダイワのロッドスタンドが大人気!理由は300と530の違いにある
釣りは車で行こう!超便利グッズがフィッシングドライブを快適にする!
釣りでのSDGs活動は自身の得を優先せず自然へ貢献する行動が重要です!
スプールカバーを使えばリールの最高スペックを引き出せる!
釣り好きが喜ぶプレゼントとは? タックルから消耗品、面白いグッズまで独断と偏見でチョイス!
冬の釣りの服装と持ち物を解説! 身体も荷物も濡らすな、蒸らすな、汗かくな!
新着記事
ハゼをルアーで狙う「ハゼング」をやってみよう、ワームでもハードルアーでも釣れます!
【2023年版】アブガルシアのスピニングロッドの中でバス釣りに最適なモデルを徹底解説
ハイギアのスピニングリールの特徴は?メリットとデメリットを解説!
【バス釣り】根掛かりルアーの外し方を5つ紹介!対処法を知れば根掛かりも怖くない!
スイムジグの最適な巻きスピードは?釣果を高めるレンジコントロールを解説
穴釣りで超高級魚キジハタを狙え! 水深があり、潮の出入りが激しい場所を徹底的に攻略すべし!