18 エメラルダス エア LT3000S-CXH

ダイワ

18 エメラルダス エア LT3000S-CXH
定価
¥ 37,400
 価格
¥ 105,564
番手
3000
ギア比
6.2
ドラグ/耐力
10kg
自重
180g
B/R
9/1
巻上長/回転
93cm
ハンドル長
55mm
PE糸巻量
0.8-200

狙えるターゲット魚種

搭載の機能・素材

よく比較されるライバルモデル

まさにエギング専用リール!ダイワ 18エメラルダスAIR 3000S-CXHについてインプレッション

「エギングをもっと快適に楽しみたい」「道具に妥協したくない」そんな方におすすめなのがこの18エメラルダスAIR 3000S-CXHです。ダイワのエメラルダスシリーズの中で最も上位に位置するモデルで、ハイエンドモデルを凌ぐ軽さが注目されがちですが、耐久性や汎用性について知りたい方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、その2つについても交えながら、18エメラルダスAIRの特徴について解説していきます。

エメラルダスシリーズとは

エメラルダスシリーズは、エギングに特化したダイワのカテゴリーブランドの一つです。アオリイカの目の色を彷彿とさせるエメラルドグリーンのデザインが人気で、リールやロッドはもちろん、エギ・ライン等も同じブランドから展開されています。現在リールは3機種、ロッドはイカメタルやボートエギング向けのものを合わせると16種類が販売されており、初心者から上級者までどんなエギンガーでも満足のいく懐の広さが魅力です。エギングに必要な道具に迷った時には、必ずと言っていいほどこのシリーズが選択肢に挙がります。

18エメラルダスAIRの特徴

ここまでエメラルダスシリーズの概要について紹介してきました。エメラルダスAIRは、同シリーズのリールで最も上位に位置するリールです。2018年のモデルチェンジで大幅に定価が下がり、様々な仕様変更が行われています。この項目では、モデルチェンジによる変更点を交えながら、18エメラルダスAIRの特徴について解説していきます。

LTコンセプト化でより軽量に

18エメラルダスAIRは、軽さと耐久性をテーマにした「LT(LIGHT TOUGH)」コンセプトを基に開発されています。前作15エメラルダスAIRのシングルハンドルモデルは、205gと十分に軽量でした。しかし18エメラルダスAIRの重さはなんと180g。エギングにおいて重要になる軽さを更に突き詰めた仕様になっています。

エアローターの材質向上

前作のエアローターには「DS5」という素材が使用されていましたが、18エメラルダスAIRでは、それを超える強度と軽さを持つ「ZAION(ザイオン)」と呼ばれる素材にアップグレードされています。ZAIONはカーボン繊維を配合した特殊プラスチック素材で、金属のマグネシウムと変わらないほどの強度を誇ります。その強度を保ちながらも、この素材は樹脂製であるため非常に軽量です。ちなみにこの素材はボディにも採用されています。

ドライブギア部分のマグシールドが廃止に

「マグシールド」は、リールの回転性能を低下させることなく水の浸入を防ぐダイワの防水技術です。前作15エメラルダスAIRにはドライブギア部分にもこのマグシールドが搭載されていましたが、価格が下がったこともありピニオンギアとラインローラー部分のみ搭載となっています。

ラインナップがエクストラハイギアのみに

18エメラルダスAIRには、ノーマルギアのモデルが存在しません。昨今ハイギアでの釣りが主流となっており、その流れ合わせたラインナップと思われます。1回転あたりの巻き上げ長は93cmと非常に長く、人によっては使いづらいと感じるかもしれません。自分の釣り方に合っているか確認して購入する必要があります。

17セフィアCI4+、他のエメラルダスシリーズとの違い

18エメラルダスAIRは非常にスペックの高いリールですが、エギンガーの中には「そこまでの性能は必要ない」という方もいるかと思います。そこでこの項目では、エメラルダスシリーズの他2機種と、シマノのエギング専用リール17セフィアCI4+との違いについて解説します。

17エメラルダスMXとの違い

17エメラルダスMXはシリーズの中間に位置するリールで、実売価格は20,000円前後です。重量は200gと十分軽く、基本的な性能に欠点はありません。ただしマグシールドはピニオンギア部分のみとなっており、エアローターの素材にはDS5が採用されています。年式が古くLTコンセプトには該当しませんが、エギングをストレスなく楽しむには問題ないでしょう。なおラインナップはノーマルギアとハイギアが存在し、ハイギアの巻き上げ長は84cmです。18エメラルダスAIRよりギア比が低く、価格が安いリールが欲しい場合には17エメラルダスMXを検討すると良いかもしれません。

19エメラルダスLTとの違い

19エメラルダスLTはシリーズのエントリーモデルモデルに該当し、実売価格12,000円前後で販売されています。同じ番手での重量は245gと少々重いですが、マグシールドやATDを搭載した値段以上の性能の高さが魅力です。ラインナップは全てダブルハンドルで、それぞれ2500番と3000-C番があります。可能な限りコストを抑えたい初心者の方はこちらを選んでも良いでしょう。なおハンドルはねじ込み式でブレの少ない仕様です。

17セフィアCI4+との違い

シマノのエギング専用リールの中で最も上位に位置しているのがこの17セフィアCI4+です。黒と赤をベースにしたデザインが特徴で、こちらもエギング向けのリールとして頻繁に選択肢に挙がります。重量は185gと18エメラルダスAIRに比べて5g重く、ラインナップはノーマルギアとハイギアどちらもが販売されています。18エメラルダスAIRに引けを取らない高性能なリールでありながら、実売価格は25,000円前後とかなり抑えられています。どちらを購入するかは好みではありますが、この価格差は選ぶ上で大きなポイントになります。

18エメラルダスAIRの良いところ

1日中シャクっても疲れない軽さ

180gという重さは、1日中激しくシャクっても疲れません。エギングにおいて軽さはとても重要であり、わずかな差でも長時間の釣行では大きな差になって現れます。またエクストラハイギアながら巻き心地も非常に軽く、強風時の素早い糸フケの回収や細かいラインスラッグの調整がストレスなく行なえます。

ZAION素材で耐久性も十分

18エメラルダスAIRはその軽さが注目されがちですが、ZAION素材による耐久性の高さも魅力です。価格帯の低い機種では、軽さの代わりに耐久性が犠牲になっていることがあります。しかしこのリールは軽さと耐久性を両立し、LTコンセプトにふさわしい性能を持っています。1kgを超えるイカでも全く不安なく引き寄せることができ、リールの歪みもほとんどありません。またZAIONは腐食にも強く、基本的なメンテナンスを行っていれば長い間使うことができます。

18エメラルダスAIRの悪いところ

ギア比の選択肢が無い

18エメラルダスAIRはエクストラハイギアモデルしか販売されていないため、他の釣りでの使用は少し不満が残ります。93cmという巻き取り長は、引き抵抗の大きいルアーを使用するには流石に巻きの重さを感じます。汎用性のあるエギングリールを探している方にはあまりおすすめできないリールです。もちろんエギングでのアクションには全く問題ありません。シャクリからイカをキャッチするまでの全ての工程でストレスなく釣りを楽しめます。

値段が高い

前作15エメラルダスAIRに比べて安くなってはいますが、他のエギング向けリールと比べるとその値段は大きなデメリットです。軽さに全く妥協せず、エクストラハイギアのリールを探している方にピッタリのモデルではありますが、エギングを快適に楽しむだけであれば18エメラルダスAIRより下位のモデルでも十分です。リールのコストを少し抑えることで、エギやロッドの予算を増やすことができます。

18エメラルダスAIRが向いている人

18エメラルダスAIR LT3000S-CXHは、軽さと性能の高さにこだわる中・上級者の方におすすめです。180gというハイエンドモデルを凌ぐ軽さや、エクストラハイギアとは思えない巻きの軽さはエギングをする上で全くストレスを感じさせません。まさに「エギング専用」のリールといえます。普段エギングをメインとしている方は、一度店頭で触ってみると良いでしょう。

18エメラルダスAIRが向いていない人

逆にコストを抑えてエギングを楽しみたい方や汎用性を求める方にはおすすめできません。実売価格30,000円前後でこの軽さのリールが手に入ると考えればコストパフォーマンスは高いともいえますが、17エメラルダスMXをはじめとしたミドルクラスのリールでも十分にエギングは楽しめます。またラインナップが少なく完全にエギング向けに展開されているため、他の釣りではストレスになる場合があります。

エギングのためのリールだが、その特化した性能は人を選ぶ

今回はダイワのエギング専用リール18エメラルダスAIR LT3000S-CXHについてインプレッションしました。モデルチェンジでよりエギングに特化したその性能は、やはりエギングをメインとする中・上級者におすすめできます。しかし、30,000円前後の実売価格とエクストラハイギアのみのラインナップは人を選びます。コスパが高く、汎用性のあるエギング向けリールを探している方は他のモデルを選ぶと良いでしょう。

この記事を書いた人

まつやのプロフィール写真

島国アングラー
まつや

 アオリイカ、クロダイ、シーバス、アジ、ハタ、エギング、落とし込み、天草地方(熊本県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

エメラルダス エア関連記事

まさにエギング専用リール!ダイワ 18エメラルダスAIR 3000S-CXHについてインプレッション

18 エメラルダス エア LT3000S-CXH

18エメラルダスAIR LT3000S-CX-DHは人を選ぶ?ハンドルごとのメリットも解説!

18 エメラルダス エア LT3000S-CXH-DH

「エア」の名に相応しい、最軽量高感度エギング専用機。刮目してラインに集中せよ!

関連記事

ダイワのレバーブレーキリール全種類を安い順に紹介!

18鏡牙LBDのデザイン

ダイワスピニングリールのメンテナス方法は!?基本的なやり方をご紹介します

19セルテートの分解。スプールのみが外されている状況。

ダイワEM MSの魅力 - 2023年現在でも買うべきか?

タフデジギアとは - 具体的な説明と搭載されているダイワのリール機種一覧

ダイワリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

ダイワのリール2つ(エメラルダスとカルディア)

シマノ・ダイワリールの番手を比較!番手からの選び方も詳しく解説!

複数のリールを並べている