ヤエン釣り用の全リールをメーカー毎にご紹介(2023年最新版)

作成:2020.11.05更新:2023.01.04

アオリスタBBC3000HG

ヤエン釣りとは?

ヤエン釣りはアオリイカを狙う釣法の一つです。近年では海老に模した餌木を使った「エギング」がメジャーになりつつありますが、昔から楽しまれているスリリングな釣りを楽しめるのがヤエン釣りの特徴です。和歌山が発祥とされるこの釣りですが、現在でも全国のアオリイカ釣り氏達を虜にしている釣法です。

単純な仕掛け

ヤエン釣りの仕掛けは至ってシンプルです。生きたアジを泳がせ、そのアジにアオリイカが抱きついたら、気付かれないようにゆっくりと近くまで巻き寄せます。足下まで来たら、道糸から針を流しこみ、アオリイカを引っ掛けて釣り上げるという、他の釣りには無いドキドキを楽しめる釣法です。

繊細なテクニックが必要

理屈では簡単ですが、実際アオリイカに気付かれないように近くまで寄せるのは、非常に難しいです。ゆっくりゆっくりと巻き寄せながら、時にはラインを開放したり、時には大胆に引き寄せたり、細かい心理戦が繰り広げられます。そのため、この釣りではヤエン釣りに特化したリールが必要になります。最大の特徴は「リアドラグ」です。通常はリールの頭にドラグノブがありますが、ヤエン釣りの場合はリールの下部にドラグ機能が搭載されています。

シマノのヤエンリール一覧

それではまずは、シマノが発売しているヤエン用リールを紹介していきます。シマノは全部で2種類のブランドを販売しています。

アオリスタCi4

アオリスタCI4C3000Amazon-アオリスタCI4 C3000

販売価格で2万円を超える、シマノのヤエン釣りリールの最高峰がこのリールです。ボディ、ローターにカーボン新素材(Ci4)を採用することで、自重の軽さを追求しました。また、ベアリング数が7/1もあるので巻き心地も非常に滑らかです。ヤエン釣りの上級者が購入することが多いリールです。

アオリスタBB

アオリスタBB4000Amazon-アオリスタBB 4000

アオリスタBBの「BB」はブラッドブラザー(血を分けた兄弟)を表しています。つまり、先に発売された、「アオリスタCi4」の弟分ということになります。Ci4と比較して、7,000円前後で購入ができるという安さが最大の魅力です。ヤエン釣りだけではなく「ウキ釣り」や「サビキ釣り」も楽しめるスペックですので、これからヤエン釣りを初めてみたいという方にはこちらがオススメです。

ダイワのヤエンリール一覧

次に、ダイワのヤエン用リールを紹介していきます。ダイワは全部で3種類のブランドを販売しています。

バトルゲーム LBQD

バトルゲームLBQDAmazon-バトルゲーム LBQD

ダイワが発売しているヤエン釣り用リールの最高峰がこのリールです。最大の特徴は、ドラグノブ機能が搭載していないことです。その変わりに「レバーブレーキ」というものがついており、人差し指でレバーを調整することによって、ドラグの強弱を調整できる仕組みになっています。本来「レバーブレーキ」の機能は、大型の魚を狙う磯釣り用リールに搭載されていることが多いのですが、ヤエン釣り用として搭載されているのはこのリールだけです。他のヤエン釣りリールと比べても、より細かな調整が行えるので、例えばブレーキのオンオフで、泳がせているアジの場所をコントロールすることができたりします。使い方次第では操作性に優れていて人気のモデルではありますが、価格も30,000円を超える高単価なリールです。使いこなすのにもある程度技術が必要になる玄人向けのリールになるので、これからヤエン釣りを始めるという方にはオススメできません。

アオリマチック BR

アオリマチックBRLT3000DAmazon-アオリマチック BR LT3000D

2019年に発売したこのリールの特徴は、最大ドラグ力が大きいことです。他のヤエンリールは2.5〜6kgなのに対し、アオリマチック BRは12kgまで耐えられるので、大型のアオリイカが掛かっても安心して戦えますね。またこのリールは「アオリクラッチ」という機能も搭載されています。泳がせ釣りをされる方はお分かりかと思いますが、生き餌のアジを泳がせている時は、基本的にドラグをゆるゆるにします。そうすることで、急にアオリイカが掛かった際の身切れを防げますし、置き竿が海に持って行かれることも無くなりますよね。通常ドラグはノブを回転させることで緩くしますが、この「アオリクラッチ」をOFFに設定するだけで、一瞬にしてドラグをフリーにすることができます。※もちろんあの「ジー」という音も出ます。泳がせ釣り用に考えられた素晴らしい機能です。

アオリトライアル BR

アオリトライアル2500BRAmazon-アオリトライアル 2500BR

シマノも含む、ヤエン釣り用の全リールを比較した時に、一番安価なのがこのリールです。難点としては、自重が320gと重めなので、長時間の釣りだと疲れてしまいます。ただ、「アオリマチック BR」と同様に「アオリクラッチ」が搭載されているので、置き竿をメインに考えている場合は良いかもしれません。またこのリールは「夜光」というラインナップがあることが特徴です。スプール部にケミライトを装着できる仕様になっているため、夜間の釣りをメインで行う方はこちらがオススメですね。

初心者は安いリールから始めるのがオススメ

いかがでしたでしょうか?ヤエン用リールの中にも様々な種類がありますね。これからヤエン釣りを始める初心者の方は、価格が抑えられた製品がオススメです。ヤエン釣りの釣果は「運」と「技術」で殆ど決まってしまうので、慣れるまでは安いシールでも全く問題ないです。安価モデルであれば、シマノの「アオリスタBB」。ダイワなら「アオリトライアル BR」辺りが良さそうです。アオリイカとの駆け引きに余裕が生まれてくるのであれば、ワンランク上のリールを購入しても良いかもしれません。最初から高額なリールを購入してしまうと、うまく使いこなせずに宝のもち腐れとなってしまいますからね。

この記事を書いた人

ヤギングのプロフィール写真

釣りクラウド編集長
ヤギング

 メバル、青物、タチウオ、シーバス、アオリイカ、メバリング、エギング、ライトショアジギング、穴釣り、三浦半島(神奈川)、横須賀沖(神奈川)、富津(千葉)、館山(千葉)、二級小型船舶操縦士


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

ダイワリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

ダイワのリール2つ(エメラルダスとカルディア)

シマノリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

17アルテグラ1000と18ストラディックSW5000XG

「アオリイカ」関連の記事

人気のティップランエギングで秋から冬のアオリイカを釣る!タックルやルアーを詳しく解説します

タモに入ったキロアップのアオリイカ

アオリイカ釣りの適水温は何℃?水温と狙い方について解説!

アオリイカ

「スピニングリール」関連の記事

ダイワリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

ダイワのリール2つ(エメラルダスとカルディア)

シマノリールを高級順に並べたランク表【随時更新】

17アルテグラ1000と18ストラディックSW5000XG

ダイワEM MSの魅力 - 2023年現在でも買うべきか?

ヤエン釣り用の全リールをメーカー毎にご紹介(2023年最新版)

アオリスタBBC3000HG

ロックフィッシュを始める人必見!スピニングリールはフィールドシーンで選ぶ!

EMMSでメバルを上げた

ダイワスピニングリールのメンテナス方法は!?基本的なやり方をご紹介します

19セルテートの分解。スプールのみが外されている状況。

新着記事

アラバマリグの小型モデルおすすめ5選!野池でも使いやすいコンパクトアラバマを紹介

アラバマリグを撮った写真

ドライブスティックスティックのバックスライドが釣れる!エビ跳ねアクションが喰わせのキモ!

ドライブスティックのバックスライドセッティング

【名作】イモグラブの釣れる使い方を解説!特徴や最適なフック、使いどころなど

イモグラブ

【バス釣り】釣れるバイブレーション20選!選び方や基本的なアクション方法も!

バイブレーションを集めた写真

ギル型ルアーのおすすめ20選|小型タイプやワーム素材など種類ごと紹介

ギル型ルアーの写真

磯釣りの装備は安全第一!できるだけコンパクトにまとめる工夫を!

磯釣りの荷物は多い、パッケージングを工夫して充実かつコンパクトな装備を目指そう。