ヒラメに限らずどの魚種でもルアーの選択は非常に重要な要素となってきますが、先程もご紹介した様にヒラメのバイトはフォール中が殆どです。その為、メタルジグの選択もゆっくりとフォールするセンターバランスタイプのものをオススメします。ライトショアジギング用の40gまでのメタルジグは通常、フックが標準装備されているものが殆どですが、必ずフロントフックとリアフック双方が付いている物を選択しましょう。フロントとリアのフックを装着することで、メタルジグのフォール姿勢が良くなり、よりゆったりとフォールする他、フッキング率も上がり、ヒラメ以外の魚もヒットし易くなりますので、ぜひリアフックを装着することをオススメします。
自然を相手にする以上、予想外のことが起こる可能性は少なからずあります。穏やかな日でも前日のウネリやタイミング次第で時に高い波が来たり、足場が安定している堤防でも足を滑らせ落水する可能性もあり、ライフジャケットは必要不可欠です。泳ぎが得意な人でも着衣状態で泳ぐのは容易ではなく、また磯場やテトラ帯等では波や潮流が渦巻いていることが多く、一度これに飲まれるとライフジャケット無しで浮上することは可能性として非常に困難になります。自分の命を守る為にも必ずライフジャケットは着用しましょう。
ご紹介してきた通り、ライトショアジギングでは思わぬ大物がヒットすることも珍しくありません。サーフ等のポイントでは波に合わせズリ上げればいいですが、堤防や地磯などズリ上げが不可能なポイントではランディングネットは必要不可欠です。ランディングネットを選択する際は、ワンサイズ大型の物を用意することで一人での釣行の際も、比較的容易にランディングできますので、持ち運びが可能なサイズでなるべく大きなものを用意することをオススメします。
ライトショアジギングに限らずルアーフィッシングを行う上で、プライヤーは魚からルアーを外したりする際に殆ど必須なアイテムです。ヒラメを狙ってもサワラや時にタチウオ等も釣れることもあり、これらの魚は歯も非常に鋭く、触れるだけで流血することになりかねません。また魚が暴れた際に手にフックが刺さる事を防ぐ為、必ず用意しましょう。
その他にも釣った魚を美味しく食べる為に、フィッシュナイフは有って損はないです。釣りあげてから、何もしないと魚の体内に血や内臓が残り、ここから劣化していきます。ナイフがあれば血抜きや内臓処理もできますので、非常にオススメです。ただしナイフに関しては、常時車内などに入れておくと銃刀法違反になりますので、釣行時のみ持ち運ぶ様にしましょう。
サングラスではなく偏向グラスを使用するメリットは大きく2つあり、一つ目は何と言っても反射光を抑え、水中の様子が非常に見易くなることです。これにより水中にある障害物の状況やベイトフィッシュとなる小魚の存在を明確に確認でき、釣りに反映することで釣果アップに繋げられます。
次のメリットとしては、安全面として目の保護が出来る点です。特に夏場は直射日光が非常に強くなり、無対策であると陽光による目へのダメージは非常に大きなものになります。偏向グラスを装着することで、紫外線等のダメージや時にルアーが跳ね返って戻ってくる際の物理的な目の保護も出来ますので出来る限り使用する様にしましょう。
先程もお伝えしましたが、ヒラメやサワラ等は歯が鋭い為、釣り上げた際にフィッシュグリップあると非常に便利です。また歯以外にも、釣り上げた魚が暴れた際のフックが刺さることの防止やエラ蓋が鋭いシーバス等の魚も安全に持てるので、出来る限り持参する様にしましょう。
ヒラメはフィッシュイーターです。見た目からはイメージできませんが、ベイトフィッシュを求め回遊し、時にベイトを追い水面までジャンプすることもあります。ヒラメを釣るにあたり、イワシやアジ等のベイトフィッシュの有無を確認しましょう。
またヒラメはメタルジグを使用した釣りでは、フォールでのバイトが殆どです。オススメのアクションとしては底を取りながらリフト&フォールやワンピッチジャークからのロングフォールが非常に有効となります。その日の魚の活性を見極めて、スローアクションかハイピッチアクションのどちらがいいかを色々試しながらやってみることをオススメします。
ヒラメと並びライトショアジギングゲームで人気のターゲットであるイナダ、サワラ等の青物と呼ばれる回遊魚たち。ヒラメやシーバス等よりも更に遊泳力が高く、ベイトフィッシュを非常に積極的に追いかけまわします。その日の活性にもよりますが、ロングフォール等の比較的スローなアクションよりワンピッチジャークやジャカジャカ巻き等の速いアクションに良く反応してきます。またナブラと言って水面までベイトフィッシュを追いかけている状況では、スローなアクションではルアーを見切ることもありますので、まずは速いアクションで試してみて下さい。
主に堤防や地磯等で狙う根魚やハタ類、真鯛、シーバスなど五目狙いで釣りを行う場合は、青物の様なハイピッチなアクションではなく、どちらかと言うとヒラメを狙う様なフォール主体のアクションやリールを半巻きでジャークするハーフピッチジャークやタダ巻き等が有効です。根魚やハタ類は表層までルアーを追ってくることは少ないですので、底から5m程を中心に狙うと釣れ易く、真鯛等は底~表層まで回遊しています。大雑把で構いませんので、どの様な魚を釣りたいか、またそのエリアがその時期にどんな魚が釣れているかを意識することで釣果アップが期待出来ます。
ライトショアジギングの最大の魅力はターゲット魚種以外にも様々な魚が釣れる点です。目標であるヒラメを狙いながらも時にブリや真鯛、サワラ等の高級魚が釣れることも珍しくなく、またミノー等のハードプラグとは異なり、メタルジグを生きた魚の様に自分自身でアクションし、食わせる瞬間は独特の嬉しさがあります。手軽なタックルで始めらるので、ぜひ一度お持ちのタックル等で挑戦してみて下さい。
記事中の紹介グッズ一覧
この記事を書いた人
合わせてよく読まれる記事
「ショアジギング」関連の記事
「ライトショアジギング」関連の記事
新着記事