何でもできるエギングリール!19エメラルダスLT2500S-DH
今回は、ダイワの19エメラルダスLT2500S-DHについてインプレッションしていきます。エギング入門機と位置づけられていますが、初心者が注意すべきなのは「シャクリがしやすいリールかどうか」という点です。今回同シリーズのC3000番や、シマノの18セフィアBBと比較しながら、その性能に迫っていきます。
19エメラルダスLT2500S-DHの特徴
まずは19エメラルダスLT2500S-DHの特徴について確認していきましょう。エギング専用のエメラルダスシリーズの中で、最も安価に入手できる19エメラルダスですが、果たしてどのような特徴を持つのでしょうか。エギングで重要になる「重さ」「操作性」「ドラグ性能」といった要素を中心に解説していきます。
重さは240g
エギングに使用するリールで、最も気になるのが重さです。エギングではエギを動かすためにシャクリの動作を繰り返します。そのため重量のあるリールでは、腕に負担がかかってしまい快適に釣りができません。19エメラルダスLT2500S-DHの重さは240gと、エギングで使用するにはまずまずの数字です。従来のエントリーモデルに比べると大幅に軽量化されていますが、ダブルハンドル仕様になっていることが重さに影響しています。普段から軽量なリールを使用している方はストレスを感じるかもしれません。また、釣行時間が長い場合は僅かな重量差でも負担が変わってきます。気になる方はハンドルの交換も検討しておきましょう。
ねじ込み式マシンカットハンドル採用
19エメラルダスLT2500S-DHは、ねじ込み式マシンカットハンドルを採用しています。ねじ込み式は供回り式に比べ、ガタつきが発生しづらい方式です。シャクリの動作はリールに大きな負荷がかかるため、供回り式のハンドルではすぐにガタつきが気になり始めます。エントリークラスでは多くのリールが供回り式を採用しており、ねじ込み式のものは少ししかありません。また、19エメラルダスLT2500S-DHのハンドルはEVAパワーラウンドノブが搭載されています。ラウンド型のノブは握りやすく、ストレスなくシャクれます。EVA素材は軽量で、冬でも冷たくならないのがメリットです。
ATD搭載
エギングにおいて、重さと並んで重要なのがドラグ性能です。ドラグ性能の低いリールでは、エギの動きの調整やアワセによるイカの身切れ防止が難しく、ストレスの多い釣りになってしまいます。しかし、19エメラルダスLT2500S-DHにはATD(オートマチックドラグシステム)が搭載されているため、こうした問題とは無縁です。ATDはラインの滑り出しに安定感があり、ドラグをゆるく設定しても完全にテンションがなくなることがありません。「エギの動きを抑えるために、あえてドラグを緩くする。」といった、従来のエントリーモデルでは難しかった調整が快適に行なえます。
18セフィアBB C3000SDH、19エメラルダスLT3000S-C-DH との違い
ここまで19エメラルダスLT2500S-DHの特徴について解説してきましたが、他のリールとはどのような違いがあるのかも気になるところです。今回は同シリーズの19エメラルダスLT3000S-C-DH、同価格帯の18セフィアBB C3000SDHと比較していきます。
19エメラルダスLT3000S-C-DHとの違い
こちらは、19エメラルダスLT2500S-DHよりもワンサイズ大きいモデルです。重さは245gで、0.8号のPEラインを200m巻くことができます。サイズが大きい分、大型狙いに適した仕様になっています。初心者の方はどちらのモデルを選んで良いか分からないことも多いかと思いますが、春イカをメインに楽しむ場合は19エメラルダスLT3000S-C-DHがおすすめです。とは言え、両モデルとも比較的スタンダードなスペックなので、それほど気にする必要はありません。
18セフィアBB C3000SDHとの違い
18セフィアBB C3000SDHは、シマノのセフィアシリーズの入門機です。重さは250gと、19エメラルダスLT2500S-DHよりも10g重くなっています。このリールはラピッドファイアドラグと呼ばれる技術を搭載しており、より素早いドラグ操作が可能です。エギングではシャクリ中でもファイト中でも、頻繁にドラグを調整します。ラピッドファイアドラグは、ノブを僅かに回しただけでも大きくドラグ値を変えられるため、エギングに適しています。「そこまでお金はかけられないけど、もう一歩本格的なリールが良い。」という方におすすめのリールです。
19エメラルダスLT2500S-DHの良い点
高コストパフォーマンス
19エメラルダスLT2500S-DHの魅力の1つは、コストパフォーマンスの高さです。実売価格14,000円前後で入手出来るリールではありますが、基本的な性能を十分備えています。エギング向けのリールは他の釣りでも非常に使いやすいですし、これからエギングを初める方だけでなく、釣りそのものが初めての方にもおすすめです。
扱いやすいダブルハンドル
19エメラルダスLT2500S-DHはダブルハンドル仕様のため、安定したシャクリが行いやすいというメリットがあります。慣れていない初心者の方は、シングルハンドルだと重心がズレて上手くシャクれません。シングルハンドルのリールをダブルハンドルに交換するのも良いですが、別でコストがかかってしまうためおすすめできません。
19エメラルダスLT2500S-DHの悪い点
選択肢が少ない
19エメラルダスは、確かにエギング向きのリールです。しかしラインナップが非常に偏っており、選択肢が少ないというデメリットがあります。今回紹介した19エメラルダスLT2500S-DHを含め、全てのモデルがダブルハンドル仕様です。シャクリに慣れていない初心者の方には良いかもしれませんが、サブ機としての購入を考えている方や、他の釣りでの使用を前提にしている方にはデメリットになり得ます。ダブルハンドルになるとその分重さが増してしまうため、シャクリに慣れている場合はおすすめできません。
質感は値段なり
リールとしての機能は十分果たしている19エメラルダスLT2500S-DHですが、上級機種のような滑らかな質感は感じられません。あくまで値段なりです。ハンドルノブやラインローラーにベアリングの追加することで多少は改善されますが、期待しない方が良いでしょう。
おすすめできる釣りのスタイル
19エメラルダスLT2500S-DHは、これからエギングを始める方や、釣りそのものが初めての方におすすめできるリールです。エギングに必要な軽さやドラグ性能といった要素をバランス良く満たしており、誰でも扱いやすい仕様になっています。
他のリールが適したスタイル
逆に、より本格的にエギングを楽しみたい方や、質感を重視したい方にはおすすめできません。既にエギングに慣れていれば、より軽量なシングルハンドルのリールを検討するのも良いですし、上位機種ならダブルハンドルでも大幅に軽くなります。また、質感に関しては価格が顕著に現れるため、エントリークラスは選ばないのが無難です。
釣り初心者にもエギング初心者にもおすすめの1台
今回は、ダイワの19エメラルダスLT2500S-DHについてインプレッションしました。重さはまずまずといったところですが、全体的な性能のバランスがよく、初心者にも扱いやすい1台となっています。「どんなリールを選んでよいか分からない」という方も、このリールを選んでおけばまず間違いないでしょう。