防寒着
冬場は言うまでもなく誰もが防寒対策をしていると思いますが、春・秋も防寒着は持っておきましょう。日中はTシャツで過ごせる気温でも夜になると一気に冷え込むのが春と秋の特徴です。夜だけ釣りに行くなら着ていけば良いだけですが、日中から夜まで居座る場合は夜の冷え込みを考えて防寒着を持って行きましょう。小さく纏められるタイプだとゲームベストの後ろのポケットなどにも入れられるので良いと思います。
合わせて読みたい真冬の海釣りは、アツいファイトが最大の魅力。バッチリ防寒対策しましょう!
ライフジャケット
この記事ではあまり紹介する気はありませんでしたがとりあえず紹介しておきます。というのもライフジャケットは日中でも着用するのが常識なので夜釣りに必要な装備というわけではないからです。釣りの際は時間・場所関係なく必ず着用しましょう。
番外編
釣りに必要なわけではないですがあれば快適なアイテムをご紹介します。
車用ルームランプ
元々車に付いているルームランプに十分な明るさがある方は必要ないと思いますが、そうでない方は必見です。これを付けてからというもの、夜の作業の快適性が劇的に変わりました。車をいじって配線をどうこうするような難しいものは必要ありません。僕が使っているものは電池で動くタイプのもので、付属の両面テープで張り付けているだけです。これ本当に良いよ。
持ち物を揃えて快適に安全に夜釣りを楽しもう!
夜釣りは非常に楽しいですが、反面危険も大きいです。必要な持ち物はきちんと揃えて快適にそして何よりも安全に夜釣りを楽しんでください!
記事中の紹介グッズ一覧
【第2類医薬品】医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL ×2
この記事を書いた人
マルチアングラー
キノピー
アジ、アオリイカ、メッキ、カマス、アカハタ、オオモンハタ、ヒラスズキ、メバル、アジング、エギング、ライトワインド、ハードロック、南紀(和歌山県)
合わせてよく読まれる記事
メバリングに必要な持ち物と、持って行くと便利な持ち物を紹介!【2023年最新】
オフショアジギング釣行時の持ち物、あると便利なアイテムを一挙に紹介!
「釣りの豆知識」関連の記事
リールのメンテナンス、初心者は分解無用! 塩抜き、乾燥、オイル・グリス注油で充分!
家族みんなで釣りに出かけてみよう! ファミリーフィッシングのすゝめ
海釣りデビューを考えている人へ。秋を逃す手はない! 道具はレンタルで、まずはやってみよう!
磯釣り、夏場の服装は素材とカラーリングを工夫し、暑さと陽射しと害虫のリスクを低減しよう!
夏の海で楽しい釣りものと、その釣り方を紹介します【初心者必見】
釣具の保管、皆さんどうしてますか? 大切に保管するために注意すべきこと
新着記事
20ヴァンフォード2500SHGをバス釣り目線でインプレ!ライトゲームのハイコスパリール!
【シマノ】23SLX DCを徹底インプレ!一万円台で買えるハイコスパDCの実力はいかに!?
22ジリオンtwhdを徹底インプレ!高抵抗ビッグベイトやカバーゲームでも余裕の使用感が魅力
釣りにおけるハリスの役割とは? ハリス・道糸・ロッドの選択が決まれば、タックルは強くなる!
ハートランドのスタンダードモデルをすべて紹介|特徴や使い心地、オススメモデルなど
【ダイワ】21アルファスsvtwを徹底インプレ!コスパ重視のバーサタイル機はこれ!