伊豆大島での釣り宿選びは、魚を捌けるゲストハウスがおすすめ!

作成:2020.10.01更新:2021.09.04

伊豆諸島の宿屋を外(テラス)から撮影したもの

伊豆大島での釣りについて

伊豆大島の釣り船に乗船して釣り上げたカンパチ

伊豆大島は東京から約120kmほど南の太平洋に浮かぶ伊豆諸島最大の島で、黒潮の副流の影響を受けやすい島です。その為釣れる魚も本土とは違い、カンパチ、ヒラマサ、ワラサ、タマン(ハマフエフキ)、アカハタ、クエ、ムロアジ、スマガツオ、シイラ、アオリイカなど非常に多彩です。本土よりも魚影が濃く、良いタイミングに当たると爆釣も夢ではありません。現に私が初めて伊豆大島を訪れた際には、カンパチ(ショゴ)とスマガツオを釣ることができました。堤防からタマンやクエを狙っている方もよく見かけます。ただ季節によって釣れる魚が違ってくるので、しっかりと事前の釣果情報は調べていきましょう

合わせて読みたい
伊豆大島のショアジギングで釣り上げたショゴ

伊豆大島でショアジギングデビューしたら堤防からカンパチやカツオが釣れた!

釣り宿にぴったりな「ゲストハウス」

皆さんはゲストハウスという宿泊施設をご存じでしょうか?近年外国人観光客やバックパッカー向けに、日本各地で急増している宿泊施設です。共有スペースが多く、広いリビングやトイレ、バスは共有で、寝室のみが個人スペースになる宿が多いです。洗濯機などが設置されているところもありますので、長期滞在にもとても便利ですね

ゲストハウスの良い点

伊豆大島で釣ったブリをまな板の上で捌いているところ
  • キッチンの使える宿では釣った魚の処理がすぐにできるので、その日に食べる分を料理したり持ち帰る分の処理もできます。
  • 同じ宿泊者の釣り人やダイバーなどの友達ができることがあります。
  • 地元ならではの釣り情報が手に入る事もあります。
  • 外出の規則が緩いところもあるので、ゆっくりと夜釣りをして夜中に帰ってもOKな宿も。
  • 基本的にセルフサービスなところが多いので、ホテルや旅館よりも宿泊費が安い(4,000~6,000円が相場)

ゲストハウスの悪い点

  • 旅館のような豪華な料理が期待できない(別料金で作ってくれるところが多い)
  • 布団を敷いたり、最後の片づけまでセルフサービスでやらなければならない
  • 宿泊者が多いと相部屋になることがあります(現在は新型コロナウイルス対策として相部屋を中止している宿は多いです)

伊豆大島でのゲストハウスの選び方

一般的な旅館やホテルなどの宿泊施設とは違い、ゲストハウスには民家や別荘などを使用しているところもあります。ここではゲストハウスの予約方法や注意点などをご紹介いたします。

ゲストハウスの予約方法

ゲストハウスの情報は伊豆大島観光協会のWebサイトでも調べる事ができ、そこから各宿のHPへアクセスできます。またBooking.com」などの外国人観光客向けのサイトからも予約ができます。予約の際には、釣りをする事や魚を捌きたい旨を伝えた方が良いかもしれません。宿によっては外に水道などがある所もあるので、釣りが終わってから道具を洗えるところがあるのも便利ですね。

釣り宿として利用する際の注意点

ゲストハウスは何気ない街中にあるところもあるので、予約の際には立地などにも注意しましょう。近隣に民家が多いところでは、早朝や夜釣りの時には騒がないなどの配慮も必要です。またゲストハウスの共有スペースでも他の宿泊客に迷惑にならないように注意しましょう。

伊豆大島で釣り宿としても利用できるゲストハウス

それでは伊豆大島で釣り宿として利用できるおすすめのゲストハウスをご紹介いたします。立地は港や海の近くを中心にご紹介しますが、宿に行くためにはレンタカーがあると便利です

青とサイダー

こちらは釣りのポイントとしても有名で、観光スポットとしても有名な波浮港から300mの場所にあります。フェリーの発着場である岡田港とはちょうど島の反対側にあるので、レンタカーを借りると良いでしょう。地磯のポイントが多い島の東側へのアクセスがよく、防波堤での釣りだけでは物足りない!という方にはおすすめしたい宿です

所在地 東京都大島町波浮港4
電話番号 090-4919-1981
ホームページ https://aotocider.com/

ゲストハウスKOIZUMI

東海汽船のジェット船の発着場である元町港から徒歩3分ほどの立地で、釣りのできる元町港はもちろん飲食店や商店などにもアクセスの良い宿です。また近くには伊豆大島では有名な丸市釣具店があるので、釣り具やエサの購入と情報収集にも便利な立地です。釣りだけではなく食事も充実させたい、そんな方にはおすすめです。

所在地 東京都大島町元町2-13-17
電話番号 04992-7-5288
ホームページ http://gh-koizumi.com/

ゲストハウスHALEKAI

こちらは他の宿に比べて料金は少し高めですが、設備が非常にしていて清潔感がり、大人数での貸し切りも可能な宿となっています。BBQプランなどもあり、贅沢な離島旅行を楽しむことができるでしょう。こちらも元町港から近く歩いて5分ほどです。のんびりと防波堤での夜釣りも楽しみたいという方にはおすすめです。

所在地 東京都大島町元町字五輪224-4
電話番号 04992-2-0522
ホームページ https://halekai-gh-oshima.com/

アイランドスターハウス

こちらは伊豆大島空港のそばにあり、近くには野田浜や万立といった地磯のポイントが近い立地にあります。岡田港、元町港のちょうど中間あたりに位置しているので、いろいろなポイントで釣りをしたい方にはおすすめしたい宿です。こちらも大人数での貸し切りが可能です。宿泊する際にはレンタカーを利用しましょう

所在地 東京都大島町岡田新開287-21
電話番号 050-1227-7940
ホームページ http://island-star-house.com/

伊豆大島 でんハウス

こちらも元町港からアクセスの良い淀で貸し切り専用の宿で、5名様まで宿泊できます。伊豆大島原産の椿オイルを使った有料のフェイシャルエステやオイルマッサージなどのリラクゼーションコースがあり、旅の疲れを癒してくれます。

所在地 東京都大島町元町4-19-4
電話番号 04992-2-7317
ホームページ http://den-house.com/

空と風 くーあんど・ふー

こちらも貸し切り専用の宿で、4名様までで宿泊ができます。立地は岡田港より少し北側にあり、近隣に商店や食事処はあまりありません。歩いて行ける距離に泉津港があり、島の北側~東側の釣り場をメインに計画している方にはおすすめです。気の合う仲間とのんびりとプライベート空間を楽しみたい方にはおすすめです。予約はメールのみのようですのでご注意ください

所在地 東京都大島町泉津河内河内170-1
電話番号 090-1557-7329
ホームページ http://kuu-fuu.com/

釣った魚をすぐに食べるという釣り人の贅沢を

伊豆大島で釣ったサバを〆サバにして丸いお皿に盛り付けている。新鮮さ抜群。

以上、伊豆大島での魚を捌ける宿「ゲストハウス」をご紹介させていただきました。伊豆大島では年間を通じて様々な魚を釣る事ができます。ポイントも岸からは堤防、磯、浜などがあり、岡田港からは釣り船も出ています。東京から1時間45分で行ける身近な離島である伊豆大島で、釣ったその日のうちに新鮮な魚を食べられるという釣り人ならではの贅沢を堪能してください。

この記事を書いた人

YSNOのプロフィール写真

ダイワマニア
YSNO

 トラウト(エリア、湖)、青物全般、ロックフィッシュ、シーバス、アオリイカ、ショアジギング、オフショアジギング、エリアトラウト、ウェーディング、ボートロック、エギング、東京湾、東伊豆(静岡県)、房総半島(千葉県)、上越地方(新潟県)、芦ノ湖(神奈川県)、本栖湖(山梨県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

伊豆大島でショアジギングデビューしたら堤防からカンパチやカツオが釣れた!

伊豆大島のショアジギングで釣り上げたショゴ

式根島へ釣りに行って分かった!伊豆諸島釣行での必需品と”不要な”物

式根島の磯でしゃがみながら釣りをしている

伊豆大島・式根島でアカハタ釣り!ジグヘッドとワームで釣る美味な根魚。サメの目撃動画も!

伊豆大島で釣り上げた良型のアカハタ

「東京」関連の記事

東京から日帰りで海釣りに行く場合のベストな移動手段はコレ!

東京の海の眺め。海の奥には東京タワーや都心を象徴するビルディングが並んでいる。

東京で釣り初心者の僕が、週3海釣りに行くほどの趣味になるまで工夫したこと

防波堤から大きなメジナが釣れた瞬間

新着記事

テキサスリグのストッパーとは?ありなしの効果やおすすめの製品まで一挙に紹介!

ストッパー

【バス釣り】ジャークベイトのおすすめを厳選!選び方や使いどころも徹底解説!

ミノー

【バス釣り】テキサスリグの動かし方とは?最適なアクション方法を知ろう!

テキサスリグでつれたバス

ナマズ釣りにおすすめのベイトリール5選!安いコスパ重視のモデルも紹介

ナマズ

【バス釣り】テキサスリグの正しい作り方|おすすめワームやアクション方法も解説!

ブルフラット

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

夏のフカセ釣りはコマセを撒くとエサ盗り達がワンサカ集まってくる。