ナマズのぶっこみ釣り仕掛けと餌をご紹介!釣り初心者にもおすすめのナマズ釣り!

作成:2024.01.28更新:2024.01.28

水路や野池、川など幅広い水辺に潜むナマズは、近年ブラックバスと同じようにルアーフィッシングの人気ターゲットとなりました。ルアーフィッシングとしての人気が高まっているナマズ釣りですが、釣り初心者の方やファミリーで楽しむのであればより簡単に釣り上げられるぶっこみ釣りがおすすめです!

今回はそんなナマズのぶっこみ釣りについて仕掛けや餌、タックルなどをご紹介していきます。ルアーフィッシングよりも気軽に楽しめるので「とにかくナマズを釣り上げたい!」という方はぜひご覧ください。

ナマズ(鯰)の生態

ナマズは、日本各地の野池や川、水路に分布している淡水魚です。長いひげと筒状の見た目が特徴的な魚で、視力があまり良くないと言われています。また、夜行性であることも大きな特徴で、日中は日陰や草むらなどに隠れており、夜になるとオープンエリアに餌を求めて入ってきます。

ナマズ(鯰)の食性

ナマズは非常に雑食性の魚で、小魚や甲殻類、昆虫、カエルなどを捕食しています。先ほどお伝えしたように視力があまり良くないため、捕食の際には長いヒゲを使ってベイトを探し出します。

ナマズ(鯰)釣りのシーズンと時間帯

繁殖期は5-6月頃となっており、その時期から活発に行動が始まります。一方で厳寒期は他の淡水魚と同様に深場に隠れ、動きが鈍くなってしまうため、あまり釣果が期待できません。そのためハイシーズンは5~10月頃までになってきます。

ナマズ(鯰)のぶっこみ釣り仕掛けをご紹介

ナマズのブッコミ釣り仕掛けは非常にシンプルで、「中通しオモリ・サルカン・フック」の3つで完成します。オモリはフィールドや状況にもよりますが、仕掛けが流されないくらいの重さをチョイスするのがおすすめです。ちなみに私は10gを基準にセッティングしています。

フックに関してはマス針や鯉針、セイゴ針などがおすすめで、フックサイズは12~13号ほどを使ってみましょう。

ナマズ(鯰)のぶっこみ釣りに最適な餌は?

上記ではブッコミ釣りのシンプルな仕掛けについてご紹介しましたが、そんな仕掛けに付ける餌はどんなものがベストなのでしょうか?ナマズのブッコミ釣りに最適な餌についてもご紹介していきます。

おすすめ①:カエル

夏であれば現地で調達することも可能な餌になります。生き餌として水中で動き回ってくれるため、アピール力も抜群の釣り餌となっています。

おすすめ②:ミミズ

現地・釣具屋さんの両方で調達することが可能で、ナマズだけでなく、うなぎやコイ、ブラックバスなど様々な魚が好む釣り餌の代表格です。ナマズにこだわらず色々な魚種をぶっこみ仕掛けで釣りたいという方にもおすすめです。

おすすめ③:魚の切り身

スーパーや現地で調達することが可能で頭や腹をぶつ切りにして使うのがオススメです。フックを皮目の部分から付けることで、フルキャストしても餌が外れにくいメリットがあります。今回ご紹介する餌の中で最も針持ちの良い釣り餌になります。

おすすめ④:レバー

豚や鳥のレバーはスーパーで安価に調達できます。匂いが強く、濁りの激しいフィールドで使っていただきたい餌と言えるでしょう。ただし、針持があまり良くないため、遠投がメインのフィールドには不向きです。

おすすめ⑤:練りエサ

釣具屋さんやネットショップで売っている釣り餌です。すでに練られているタイプの餌もあるため、手を汚さず、素早く付けられることもおすすめポイントになります。レバーや魚の切り身のように長時間放置すると匂いが出てくることも少ないため、お子さんや女性の方にもおすすめです。

ナマズ(鯰)のぶっこみ釣りにオススメのタックル

タックルに関してはそこまで専門的なタックルが必要になるわけではありません。ダイソーや釣具屋さんに売っている初心者セットでも問題なく釣り上げることができます。ただし、ラインに関してはあまり細すぎるラインは選ばないようにしましょう。10lb前後のラインを使っていただければ、大きなナマズが掛かった際にも安心してファイトできます。

ナマズ(鯰)のぶっこみ釣りにあると便利なアイテム!

次にナマズのぶっこみ釣りをやる時に便利なアイテムについてご紹介していきます。

鈴またはケミホタル

ナマズのぶっこみ釣りでは、タックルを置いてアタリが来るタイミングを待つ釣りになります。基本的には竿先でアタリを判断しますが、暗い時間帯では、竿先の動きがわかりにく場合も多いです。そんな時には鈴やケミホタルを付けることで、アタリを逃しにくくなります。

ランタン・ヘッドライト

暗い時間にナマズ釣りをする時には必須のアイテムです。仕掛けを結ぶ時や餌を付けるときに非常に役立ちます。

竿立て

竿を複数本用意して釣りをする場合には竿立てを用意しておくのもオススメです。

釣り初心者でも簡単なナマズ(鯰)のぶっこみ釣りを楽しもう!

今回は釣り初心者の方にもおすすめなナマズのぶっこみ釣りについて仕掛けや餌、タックルなどについてご紹介してきました。近年人気急上昇中のナマズ釣りは、ルアーフィッシングのイメージがありますが、餌釣りでも楽しめる魚種となっています。ぶっこみ釣りの仕掛けは誰でも簡単に作れますし、餌も様々な場所で調達できるため、気軽に始めることができます。

これから釣りをスタートさせたいという方は、まずナマズ釣りから始めてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)

合わせてよく読まれる記事

ナマズ(鯰)が釣れる場所選びは?ポイントや時間帯ごとに効果的なルアーもご紹介

霞ヶ浦のナマズ(鯰)釣りを解説!おすすめの釣り方やポイント・注意点など

ナマズ(鯰)が釣れるルアー14選!種類や選び方、攻略法も徹底解説!

昼間のナマズ釣りはラバージグがオススメ!物陰に隠れるナマズをカバー打ちで狙ってみよう!

栃木でナマズ釣り!意外な川でも釣れる。各ポイント探しのコツ

「ナマズ」関連の記事

ナマズ釣りにおすすめのベイトリール5選!安いコスパ重視のモデルも紹介

冬のナマズ釣りを徹底解説!居場所やおすすめルアー、アプローチ方法を知ろう!

新着記事

テキサスリグのストッパーとは?ありなしの効果やおすすめの製品まで一挙に紹介!

【バス釣り】ジャークベイトのおすすめを厳選!選び方や使いどころも徹底解説!

【バス釣り】テキサスリグの動かし方とは?最適なアクション方法を知ろう!

【バス釣り】テキサスリグの正しい作り方|おすすめワームやアクション方法も解説!

夏のフカセ釣りは、エサ盗りを制す者が本命を制す、エサ盗り回避の知恵とポイントを紹介!

バズベイトにおすすめのトレーラーワームは?トレーラーを付けるメリットも合わせて解説