バズベイトにおすすめのトレーラーワームは?トレーラーを付けるメリットも合わせて解説

作成:2024.08.25更新:2024.08.25

バズベイト

バズベイトは、大きなプロペラが付けられたワイヤーベイトの一種です。
大きな音と引き波を立てながら効率よくトップをリサーチできるため、まずめ時や秋など魚の活性が高い状況で多用する人もいるでしょう。
そんなバズベイトですが、スピナーベイトのようにトレーラーワームを付けるべきか悩んだ経験はありませんか?
今回は、そんなバズベイトのトレーラーワームについて、トレーラーワームを付けるメリット・デメリットやおすすめのトレーラーワームをご紹介します。

トレーラーワームとは?

トレーラーワーム

トレーラーワームは、スピナーベイトやバズベイトなどのワイヤーベイトに付けるワームのことを指します。
通常シャッドテールワームやピンテールワームを用いることが多く、アピール力の増加や飛距離の向上に繋がります。

バズベイトにトレーラーワームを付けるメリット

バズベイト2

バズベイトにトレーラーワームを付けるメリットは大きく分けて以下の4つです。

  • 飛距離が出しやすくなる
  • 浮き上がりが早くなる
  • アピール力が高まる
  • 食わせ能力が向上する


それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット①:飛距離が出しやすくなる

バズベイトは、大きなプロペラが付いていることで、飛距離が安定しにくいです。
プロペラの空気抵抗によって飛距離がでなかったり、変な方向に飛んでしまったりと従来のハードプラグよりもキャスティングが難しくなります。
しかし、トレーラーワームを付けることで、より安定したキャスティングができるというメリットがあります。

メリット②:浮き上がりが早くなる

「ワームを付けて重くなれば、浮き上がりにくくなるのでは?」と感じる人もいるでしょう。
しかし、実際は水の抵抗をワームが受けることで、通常よりも浮き上がりやすくなるのです。

メリット③:アピール力が高まる

ワームのボリュームやアクションによって、アピール力が高まります。
そのため、濁りの激しいフィールドでバズベイトを使う際には、トレーラーワームを付けるのがよいでしょう。
ワームのボリュームやサイズによっても簡単にアピール力を調整できます。

メリット④:食わせ能力が向上する

ナチュラルなワームを付けることで、バズベイトに追従してきたバスに思わず口を使わせやすくなります。
ピンテールワームやシャッドテールワームなど、逃げる小魚を演出するワームを付ければ、タフなフィールドでもバズベイトの威力を発揮できるでしょう!

バズベイトにトレーラーワームを付けるデメリット

バズベイトのサビ

バズベイトにトレーラーワームを付けるデメリットは大きく分けて以下の2つです。

  • バイトミスが起こりやすくなる
  • フックの錆に繋がる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

デメリット①:バイトミスが起こりやすくなる

ワームのボリュームによってバスのバイトを妨げてしまう恐れもあります。
そのため、針を隠してしまうようなボリュームがありすぎるワームは避けた方がよいでしょう。
また、バイトミスを防ぐために、トレーラーフックを付けるのもひとつの方法です!

デメリット②:フックの錆に繋がる

バズベイトにワームを付けっぱなしで放置すると、フックが錆びてしまいます。
そのため釣行後は、かならずワームを外して風通しの良い場所に置いておきましょう!
バズベイトは、フックの交換ができないため、他のハードプラグよりも慎重に扱う必要があります。

バズベイトにおすすめのトレーラーワーム5選!

多様なワームを並べた写真

バズベイトのおすすめのトレーラーワームを5つ厳選しました。
一体どんなトレーラーワームを選べばよいかわからないという人はぜひ参考にしてみてください。

【ゲーリーヤマモト】4inchグラブ

ゲーリーヤマモトの超人気グラブテールワームです。
バズベイトと組み合わせることで、音や引き波だけでなく、4inchグラブの独特なテールアクションでもバスへアプローチできます。
ハイプレッシャーフィールドでもバスに口を使わせられる高い喰わせ力が欲しいときにおすすめのトレーラーワームです。

ゲーリーヤマモト 4インチ シングルテールグラブ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

【レイドジャパン】フルスイング3.5inch

単体でも飛距離が出しやすく、浮き上がりが早いパワフルなシャッドテールワームです。
そのためバズベイトと組み合わせることで、飛距離が倍増し、浮き上がりも速くなります。
また、浮き上がりをアシストしてくれるため、スローにトップを巻きたいときにも効果的なトレーラーワームです。

レイドジャパン フルスイング

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

【レイドジャパン】ファットウィップ3inch

飛距離やキャスト精度を良くするためだけに、トレーラーワームを付けたい場合はファットウィップ3inchがおすすめです。
シャッドテールワームやグラブテールワームほどアピール力は高くなりませんが、バズベイト自体が快適に扱えるようになります。

レイドジャパン ファットウィップ 3インチ

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

【O.S.P】ドライブスティック

O.S.Pの超人気ピンテールワームです。
ナチュラルなテールアクションによって、バズベイトに追従してきたバスに思わず口を使わせてしまう高い喰わせ力を発揮します。
喰わせ重視で、バズベイトを使いたい人はドライブスティックがおすすめです。

O・S・P オーエスピー ドライブスティック

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

【ケイテック】スイングインパクト

ナチュラルなシャッドテールワームです。
動きだけでなく、匂いや味でもバスを誘ってくれるため、ハイプレッシャーフィールドでもバスに口を使わせやすくなります。
また、全身のリブによって強く水を噛み、浮き上がりの良さに貢献してくれます。

ケイテック スイングインパクト 3inch

各モールで詳細確認

Amazon 楽天 Yahoo

バズベイトにおすすめのトレーラーワーム|まとめ

ベイトで釣れたバス

今回は、バズベイトのトレーラーワームについて付けるメリット・デメリットやおすすめのトレーラーワームを紹介しました。
バズベイトにトレーラーワームを付けることで受けられる恩恵は非常に多いです。
ぜひ最適なトレーラーワームを選んでアグレッシブなバズベイトの釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

記事中の紹介グッズ一覧

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ケイテック スイングインパクト 3inch

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

O・S・P オーエスピー ドライブスティック

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

ゲーリーヤマモト 4インチ シングルテールグラブ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

レイドジャパン ファットウィップ 3インチ

amazonロゴ 楽天ロゴ Yahoo!ロゴ

レイドジャパン フルスイング

この記事を書いた人

木村玄のプロフィール写真

バス釣り一筋丸10年
木村玄

 バス、たまにうなぎ、巻物、サイトフィッシング、フィネス、霞ヶ浦・北浦 野池・川・ダム(茨城県)


シェア
はてなブックマークロゴ
feedlyロゴ

合わせてよく読まれる記事

【バス釣り】ラバージグの正しい使い方|覚えるべき7つのアクションとは?

ラバージグの全体像

スピナーベイトにスナップはNG?デメリットや対策法をご紹介

スピナーベイトにスナップを付けた写真

バス釣りで実績の高い羽根モノはこれ!ビックバスを呼ぶおすすめクローラーベイト12選

クローラーベイトで釣ったバス

バス釣り用『トップウォーター』ルアーの名作18選!トップの釣りにはこれを使え!

20メタ二ウムとダッジの写真

スピナーベイトで釣れる気がしない方へ!スピナーベイトで釣れる人と釣れない人は何が違う?

スピナーベイトを床に置いて撮影したもの

スピナーベイトを最強にする基本的なアクションと種類をマスターしよう!

イエローカラーのスピナーベイト

「バス釣り」関連の記事

【バス釣り】ノーシンカーリグはなぜ釣れる!?ノーシンカーが最強の理由や使い方などを徹底解説

沈み蟲で釣れたバス

【バス釣り】コスパ最強のベイトリール15選!初心者におすすめの安いベイトリールはこれ!

ベイトタックルとバス

【バス釣り】ビッグベイトに最適なタックルを解説!ロッド・リール・ラインはどのように選ぶ?

ビッグベイトを付けたベイトリール

【バス釣り】ネコリグの作り方・使い方を徹底解説|使いどころや最適なワームなども紹介

ストレートワームで釣ったバス

【バス釣り】メタルバイブのおすすめ20選!厳寒期の定番鉄板バイブを徹底解説!

メタルバイブを正面から撮った写真

【バス釣り】ダウンショットリグを徹底解説!結び方やおすすめワーム、使い方など!

ダウンショットリグで釣れたバス

新着記事

ナマズ釣りに最適なタックルを紹介!ロッドやリールはどんなモデルやスペックが最適!?

ナマズを釣れた写真

【バス釣り】ライトキャロライナリグの作り方・おすすめワームは?ライトキャロを徹底解説

キャロで釣れたバス

ダイワのレバーブレーキ式リール 24インパルトを買った! 満を持して実釣レビューします。

ダイワ・24インパルト 2500XH-LBD

【バス釣り】スモラバのトレーラーおすすめ20選!正しい付け方や選び方も徹底解説

スモラバとワーム

【バス釣り】スイッシャーのおすすめ20選!スイッシャー(プロップベイト)の選び方を解説

スイッシャー

フカセ釣りにおけるコマセの配合とは? 無限の組み合わせから自分の鉄板レシピを作ろう!

アミノ酸をふんだんに使った赤色系コマセ。